最新更新日:2024/06/07
本日:count up176
昨日:269
総数:711178
寒暖差が激しくなっています。体調管理に気を付けましょう!

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
「へいわってすてきだね」
詩:安里 有生  画:長谷川 義史

 当日、小学一年生の男の子が書いた詩だと紹介してから読んだので、みんな興味を持って聞いてくれました。


「いいから いいから」
作:長谷川 義史

 面白いおじさんの話を笑顔で聞いてくれて嬉しかったです。


2−2の教室で読みました。

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
「サムとディブ、あなをほる」
文:マック・バーネット  絵:ジョン・クラッセン

 地面の下には、何がある?ある日、おじいちゃんの家の庭に穴を掘ることにしたサムとディブ。掘って掘ってどんどん掘って、どこまでも掘りつづけたら行き着く先は・・・?


「ニンジャ さるとびすすけ」
作:宮西 達也

 「なぜいじめがあるの?」「しんだらどうなるの?」忍者さるとびすすけは、いろんなことに悩んでいる。子分の忍者たちは、そのたびに考えてくれるけど、トンチンカンなこたえばかり・・・。そうだ、おとのさまに聞いてみよう!

 子どもたちみんな、とても落ち着いてみてくれました。
 おもしろいと思えば笑って、不思議だと感じれば、???と反応がとても素直で、かわいかったです。



2−1の教室で読みました。

2月16日 はな*はな

画像1 画像1
 ひまわりタイムに、とっても明るい声で、はな*はなさんの放送が入り、たくさんの子どもたちが、笑顔で体育館2階の会議室へ・・。今日は、ブラックライトを利用した浮き上がるような画面を使った「にじ色のさかな」というお話しでした。暗闇の中に、美しく浮かび上がる「にじ色のさかな」に子どもたちも思わず見とれていました。
 「はな*はな」いつもありがとうございます。

2月12日(金) はな*はなさん読み聞かせ

画像1 画像1
 2年生と6年生の教室では「はな*はな」さんによる読みきかせがありました。オリジナルの絵本などもあり、とても楽しい時間でした。6年生にとっては、教室での読み聞かせは最後となりました。6年間、読み聞かせをしていただいて、「はな*はな」さんありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322