最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:90
総数:708436
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

絵本の紹介

画像1 画像1
                    『3びきのくま』
               イギリス民話  絵: いもと ようこ

 「この本知ってるぅ〜」と言っている子もいましたが、楽しい場面では笑って見てくれました。
久しぶりに低学年のクラスで読み聞かせをして、読んでいる私のほうが、気持ちがほっこりしました。
原作にくらべて、いもとようこさんが書かれていて、優しい感じの絵本です。

 1−1の教室で読みました

絵本の紹介

画像1 画像1
                  『ウラパンオコサ』
                   作・絵:谷川 晃一

 時間が余ったのでオマケで読みました。1つはウラパン、2つはオコサという数え方で色々なものを数えていく絵本なんですが、これも皆が声を出して一緒に数えてくれたので、とても楽しく読むことが出来ました。


 ひまわりタイムに読みました。


絵本の紹介

画像1 画像1
                  『えらい!えらい!』
               作:ますだ ゆうこ  絵:竹内 通雅 

 絵が派手で見やすいのとノリが楽しいので選びました。えらいこっちゃ、えらいこっちゃ、拍手〜。というくだりでお手伝いの方に拍手をお願いしていたのですが、子供たちが自然に拍手してくれたのがとても嬉しかったです。

 普段何気なく使っている物や生き物に対して、役割や役目に焦点を当ててみると、自然に感謝出来るんだなぁって思える本です。
褒めるって良いことだわ。子供達がいつまでも、感謝の気持ちを忘れないでいて欲しいものです。


 ひまわりタイムに読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1
                   『となりのたぬき』
                     作・絵:せな けいこ

 いつもケンカばかりのうさぎとたぬき。うさぎは、お月さまにたぬきをやっつけてもらおうとお願いしますが…。うさぎはお月さまからある約束をさせられます。
自分の心持ち次第で相手が変わるという教えが子供達にわかり易く描かれています。

 『えらい、えらい』の賑やかな雰囲気と違い、皆静かに聞いてくれていたと思います。嫌なお友達にも自分から優しくしてあげると伝わるよというお話が、コミカルに可愛らしく描かれているので、子供たちも何か感じてくれたかな?と思います。


 ひまわりタイムに読みました。

はなはな*読み聞かせ

画像1 画像1
先日10月18日のひまわりタイムに、体育館2階の会議室前で読みました。

 ・えらい!えらい!
 ・となりのたぬき
 ・ウラパンオコサ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(6年登校8:30)
4/6 着任式  入学式
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322