最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:53
総数:371380
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

2年生 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週二年生は、今年初めてのプールがありました。天気は曇り空で水も冷たかったですが、それを感じさせないくらいに元気いっぱいに水の中を走っていました。これからのプールも全力で楽しめるといいですね。

縦割り折り鶴大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は縦割り活動でみんなで鶴を折りました。折り方が分からない子には、ペアの子が丁寧に教えてあげている姿がたくさん見られました。とっても素敵な鶴が出来上がりました。みんなで協力して作った折り鶴を繋げ、広島に届けたいと思います!

つながる読書週間始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からつながる読書週間が始まりました。図書委員も初めてのこの活動に、意欲的です。この週間を通して多くの人たちとつながる楽しみを味わってもらいたいです。

保健委員会

画像1 画像1
 保健委員会では、日常の点検活動の他に今は、7月1日の学校保健委員会に向けての活動をしています。
 全校のみんなが『歯と口のスペシャリスト』になるためにどうしたらよいか意見を出し合い、学校保健委員会の内容を考えました。楽しみにしていてください。

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は校外学習で、明治村に行きました。謎解きをしながら明治の文化に触れたり、お弁当の後で芝生で遊んだりと、楽しみながら学習することが出来ました。

2年生 春の遠足その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

2年生 春の遠足その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

2年生 春の遠足その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2年生は遠足で名古屋港水族館に行きました。お弁当を食べてから見たイルカショーは大迫力で、子どもたちも大きな声を出して驚いていました。館内の見学では、普段は見ることのできない海の生き物をたくさん見ることができて目を輝かせていました。

2年生 教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は二年生に教育実習生がやってきました。実習生と仲良くなるために鬼ごっこをして遊びました。汗だくになって一緒になって遊び、子どもたちも笑顔いっぱいでした。短い期間ですが、みんなで仲良くなれるといいですね。

2年生 鉢植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は生活科で野菜の苗を植えました。トマト、ピーマン、ナスの苗をそれぞれ植え、早く野菜を食べたいとわくわくしている姿が見られました。大きな実がたくさんできるといいですね。

はじめまして集会!

はじめまして集会がありました!
今年度は、集会のときだけではなく、掃除の時間も縦割りのチームで活動します。
今日はサイン集めをしました。緊張しながらも、多くのサインをあつめられるよう、自分から声をかけることができましたね。
これから1年間、たくさんの楽しい思い出を作っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

画像1 画像1
 学級開きから約1ヶ月が経ち、クラスにも慣れてきました。今日は、算数科「文字と式」の第二時を学びました。xの値にいろいろな数をあてはめ、対応するyの値を求めました。毎日の学習や振り返りを大切にして学びを深めていきたいですね。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度初めての授業参観がありました。一生懸命学習する子どもたちの姿を見ていただく、よい機会となりました。大変お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
また、PTA総会、学年懇談会と長時間にわたってのご参加ありがとうございました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5時間目に離任式が行われました。昨年度までお世話になった先生方からお話を頂き、花のアーチでお見送りしました。新たな場所でのご活躍をみんなで応援しています!

学級委員・代表委員・委員長任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級委員、代表委員、各委員会の委員長の任命式が行われました。各学級、各委員会、そして学校を代表する重要な役割です。責任感をもって、取り組んでいきましょう!

2年生 本の貸し出し

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日二年生は、今年度初めての本の貸し出しを行いました。子どもたちは様々な本に興味津々で、笑顔いっぱいに借りたい本を選んでいました。この一年間でたくさんの本を読めるといいですね。

3年生 新しい学年が始まったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい学年が始まって1週間が経ちました。教科の授業もどんどん始まっています。とくに理科は今までにない科目ということもあり、子どもたちは、理科の授業がある日を楽しみにしています。

防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2時間目に避難訓練を行いました。地震が発生したらすぐに安全な姿勢を取ること、避難の時には「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」に気をつけるなど、事前指導があり、訓練では緊張感を持って取り組むことができました。

1学期が始まりました!

画像1 画像1
 1学期の授業が始まり、新しい学年・新しいメンバーでの登下校も始まりました。あいにくの雨でしたが、班長・副班長たちを中心に安全に下校をすることができていました。今後も続けていきましょう!

赴任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和6年度赴任式・始業式が行われました。新しいクラス、新しい先生、新しい友達と一緒に、楽しい学校生活を過ごしていきましょう。1年間の目標を立て、去年より一層成長できるとよいですね。
熱中症指数
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772