最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:53
総数:371339
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

災害語り部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目に、東海豪雨の時に被災された西枇杷島町出身の渡辺さんをお招きし、災害時の町の様子や豪雨の状況を語る、災害語り部がありました。体育館後部には、当時の被災状況を伝える写真が展示され、児童たちはその写真を見入っていました。
今の5・6年生にとっては、まだ1・2才のころの話ですが、おうちの人から聞いた話を思いだし、改めてその恐ろしさを感じている児童もいました。
今は、新たな堤防ができ、河川災害対策も進んでいますが、またいつ、どこで災害が起こるかわかりません。渡辺さんは、「自分の身は自分で守る。」「日ごろから災害について家族と話をし、災害に備えることが大事。」とお話しされました。
あれから10年がたった今、改めて家族全員で、災害対策について話しあってみていかがでしょうか。

立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に、体育館で後期児童会役員の立会演説会が行われました。推薦責任者、立候補者がそれぞれの意気込みを演説しました。
どの立候補者も、新川小学校をよりよい学校にするために、自分が当選したらどんな取り組みをしたいかを発表しました。
結果は、今日の朝発表されます。誰が当選したお楽しみに…

サッカー部、雨天中止

画像1 画像1
本日九日土曜日に、清洲東小学校で練習試合が予定されていましたが、雨天中止となりました。
これで試合ができるのは、競技会本番のみとなりました。四年生から続けてきた部活動…
約2年間半の集大成として、素晴らしい結果・思い出ができるよう、あと一週間しっかり練習しましょう☆

清須越四百年パレード

 本日10月10日、晴天に恵まれ清須越四百年のパレードにブラスバンド部とバトン部が参加しました。

 たくさんの人の注目を浴び、たくさんの拍手をいただきました。

 日ごろの練習の成果を出し、自信に満ちた表情を見ることができました。よく頑張ったと思います。今日は、ゆっくり休んで下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆授業参観☆

運動会も終わり、いよいよ学年も今月から後期に入っていきました。
10月4日の2・3時間目に授業参観があり、足もとの悪い中、大勢の保護者の方々にご来校いただきました。児童たちもいつも以上にはりきって授業にのぞむことができたようです。

お忙しいところ、ご来校いただきまして誠にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

後期児童会役員選挙週間

画像1 画像1 画像2 画像2
来週火曜日に後期児童会役員選挙がおこなわれます。
今週1週間、立候補者による選挙運動がおこなわれており、高学年の教室に公約をかかげてまわっています。それぞれの強い思いや目標を持って、役員選挙にのぞんでもらいたいですね。
熱中症指数
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/15 クラブ
10/17 新川地区体育祭
10/19 サッカー・バスケ競技会 40分5時間授業
10/20 サッカー・バスケ競技会 40分5時間授業
10/21 サッカー・バスケ競技会 40分5時間授業
清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772