最新更新日:2024/06/11
本日:count up34
昨日:124
総数:369806
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

職員会議と防災器具の使用方法

画像1 画像1
画像2 画像2
4月4日(水)
 午前中の職員会議では、時間割や運動場使用の決まり、通学団、健康診断、怪我をした時の対応等の話し合いを行いました。子どもたちが安全に楽しく生活していくためにも、大事な話し合いとなりました。
 午後には、校内にある防災器具を扱う業者から、緊急時に閉めることのできるシャッターの降下方法、救助袋の使用法、避難方法の説明を伺いました。火災や地震等の災害は、いつ・どこで・どのように起こるかわかりません。冷静かつ迅速に職員が初期対応することも重要ですが、いかに素早く安全に子どもたちを避難誘導させるかについても改めて確認しました。
 
 さて、明日は新6年生による入学式の準備となります。
    8:30までに登校
        ↓
      入学式準備
        ↓
   11:00 下校予定
  の予定となっています。いよいよ最高学年として行う最初の仕事です。それぞれが最高学年としての自覚を持って、立派な会場づくりをしてくれることを期待しています。
熱中症指数
nhk fof school
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 6年代休日
5/9 聴力3年
5/10 聴力2年
5/11 眼科(4〜6)年、委員会
5/14 みどり認定式、眼科(1〜3年、4組),
清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772