最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:168
総数:715815
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日は、濡れると思ったからタオル持ってきたよ!」と教えてくれる人がいました。
他にも、長靴、傘+カッパ、替えの靴下を持参など、いろいろと対策をした人がいました。
元気に登校できて安心しました。

緊急 本日の登校について

お子様の登校時間に強い雨が予想されていますので、気を付けて登校していただくようお願いします。

第3回生活委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
委員長のリーダーシップ、それを支える副委員長、書記。
そして、たくさんの意見を出す生活委員。
あっという間の45分間でした。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はだいぶ気温も上がり、暑い1日でした。
そんな暑さに少し疲れている様子の児童も見られました。
水分補給、日傘の使用など熱中症対策をしていきましょうね。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の南門では、元気な生活委員4人が笑顔であいさつ運動をしてくれました。
声の大きさだけではなく、表情も意識できるようになるといいですね!
あいさつレベルを上げていきましょう!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日のプール開きに向けて、水泳バッグを持っている人がいましたね。
今日もステキな笑顔とあいさつで元気をいっぱいもらいました。

6月の会議室

画像1 画像1
学校支援ボランテフィアの皆様が、季節ごとに会議室の黒板を飾ってくださいます。
今回は6月に入ったということで、あじさいがきれいに咲いています。
いつもありがとうございます。
まもなく梅雨入りしそうですが、心は晴れやかに過ごしていきましょう。

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、扶桑北中学校の生徒さんたちが校門であいさつ運動をしてくれました。

「あいさつの輪を広げていきましょう」

という力強い言葉を代表生徒さんからいただきました。
これからも一緒に高雄地区をあいさつでいっぱいにしていきましょうね!
朝早くからありがとうございました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「朝顔が咲いているよ!」と嬉しそうに話しかけてくれる人がいました。
日傘を使う人もいました。
各自で熱中症対策をしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322