最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:71
総数:708486
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりの晴天で、日傘が大活躍でした。
プール日和ですね!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
強い雨の中での登校となりました。
今日は一日中雨のようですね。
それでも、明るい笑顔であいさつをしてくれる児童のみなさん、ありがとうございます!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降ったり、止んだりの微妙な天気でした。
先週の暑さとは違い、蒸し蒸ししています。
体調管理には気をつけましょう。

7月2日 草刈り 地域ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、地域のボランティアの方が高雄小の草刈りに来て下さいました。

暑い中でしたが、みんなが使う遊具や畑の周りを中心に綺麗にして下さいました。

ボランティアのみなさん大変ありがとうございました!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝もとても暑い中での登校となりました。
日傘をさす児童が増えているように感じます。
少し疲れが見える児童もいました。土日にゆっくり休んでくださいね。

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑い中の下校となりました。
明日も暑くなるという予報です。
各自で熱中症対策をしましょうね。

第4回生活委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は、先日行ったあいさつに関するアンケートの結果から、今後どうしていけば良いかを考えました。
その後、どうすれば児童のみなさんが登下校時にマスクを外すようになるかを話し合いました。
ポスターや動画を作り、呼びかけていくことになりましたね。

扶桑町立中学校 新制服の見学会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、扶桑町立中学校の新制服を体育館に展示しました。
たくさんの5・6年生が見学に来ました。
アンケートがまだお済みでない方は、お早めにお願いします。

6月30日 夢集会 集会委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は夢集会をしました。

全校のアンケートをもとに仕事に関するクイズを行い、盛り上がりました。

各学年の代表の児童が自分の夢やなりたい理由、そのためにがんばっていることを語ってくれました。

一人一人素敵な夢でした。自分の夢を大切にがんばっていきましょう!

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中ですが、ステキな笑顔がいっぱいでした。
水筒の中身がなくなってしまった児童もいました。
各自で熱中症対策には十分気をつけましょうね。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨も明け、真夏のような暑さでした。
学校に来てからマスクを外す児童が多かったです。
ご家庭でも屋外では外すよう声かけをお願いします。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、今年度一番の暑さだったように感じます。
マスクを外して登校する人が増えました。
日傘も増えましたね。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は昨日までと比べると風もあり涼しく感じました。
でも、熱中症の対策を忘れてはいけませんね。
登校時もマスクを外すようにしましょう。

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い一日になりました。
下校時には、マスクを外すよう呼びかけています。
ご家庭でも声かけをお願いします。

6月月23日 FBC お花の苗配付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間にたくさんの子がお花の苗を取りに来てくれました。

元気いっぱいの花が咲くように、お家でもしっかりお世話をして下さいね。

明日 児童に花の苗を配付します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日6月23日(木)の休み時間に、高雄小学校で育てたお花の苗を希望する児童に配付します。

赤サルビア、オレンジや黄色のマリーゴールドがたくさんあるので、ぜひ持ち帰って家庭でも育てていただければと思います。

学校の花壇も4年生の子たちが頑張って苗を植えてくれ、元気に育っています!


登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、学校の傘を借りた児童が今朝早速返そうと2本持って登校していました。
ありがとうございます。
借りたものはすぐ返そうという気持ち、これからも大切にしてください。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日はプール入れるかなぁ?」と心配している人が何人もいました。
天気予報をしっかりと見ているようですね。
環境委員会のみなさん、いつも水やりありがとうございます。

6月20日 3年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数で研究授業を行いました。
 高雄小学校の1年生と3年生のケガのようすについてのグラフを読み取って比較し、けがを防止する方法を考えました。
 既習のグラフの読み取り方を活用して課題に取り組んでいました。

 また、授業後は研修会を行い、SOLAN小学校の三宅先生からよりよい授業実践のアドバイスをいただきました。今後の授業づくりにいかしていきます。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だいぶ暑くなってきました。
しかし、まだ厚手の服を着ていたり、マスクをしていたりします。
熱中症対策を各自でしていきましょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322