最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:131
総数:715480
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

2月26日 iPad研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
授業が終わった後に、先生たちでiPad研修会を行いました。
ジャムボードアプリを使ってXチャートに高雄小の特徴をまとめました。
後半では、共同編集機能を使い、グループで話し合いながら一つの思考ツールにまとめました。
新しいiPadの使い方を知るとともに、高雄小のよいところもたくさん見つかりましたね。

2月24日 だまってそうじキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境委員会の取り組みで、掃除中はしゃべらずに集中して取り組む「だまってそうじキャンペーン」を全校で頑張っています。そうじをする音がだけが聞こえてくる掃除場所もたくさんありました。1年生もとても頑張っていましたね。全校パーフェクトを目指して頑張リましょう!

2月24日 飛び出し注意スタンド設置しました

画像1 画像1
 交通安全協会の方から飛び出し注意スタンドを寄贈していただきました。登下校を見守るために、高雄小の南門に設置しました。とても見やすく綺麗になりました。これからも交通安全に気を付けましょう。

2月19日 はなはなさん読み聞かせ

 今日は、2年生と5年生ではなはなさんの読み聞かせがありました。
大型絵本や手作りのお話等を準備していただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。
画像1 画像1

2月18日 卓球クラブ トーナメント戦

画像1 画像1
 今年度最後のクラブがありました。  
 
 卓球クラブはトーナメントの試合を行いました。

 勝ち上がった子はもちろんですが,負けてしまった子も残っている子を応援する姿が見られ,みんなで楽しめました。

 準決勝,敗者復活戦の決勝,決勝戦は全員で観戦して,盛り上がりました。

 準備片付けもとても早くなり,卓球クラブで子どもたちの成長した姿がたくさん見られてよかったです。

2月17日 災害用簡易トイレ寄贈されました

画像1 画像1 画像2 画像2
 丹羽ライオンズクラブ様から災害用簡易トイレが寄贈されました。
防災備蓄倉庫に大切に保管し、万が一の災害に備えます。
丹羽ライオンズ様、ありがとうございました。

2月15日(月) 雨の1日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
iPadもたくさんの教室で使っていました。

2月15日(月) 雨の1日 その1

5時間目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 花摘み

画像1 画像1
画像2 画像2
 これから暖かくなる予報だったので、休み時間にお花摘みをしました。
1年生から6年生までたくさんの児童が参加してくれました。
お気に入りの色の花を選んでブーケを作って楽しみました。

2月9日 4年生6年生 はなはなさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生と6年生ではなはなさんの読み聞かせがありました。
いつも工夫を凝らした楽しい読み聞かせありがとうございます!

2月8日 現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、瀬戸SOLAN小学校の三宅先生、榊原先生を招いてiPadを使って高雄小のデジタルマップ作りの授業を行いました。
 Googleスライドの共同編集機能を使って教師全員で一つのマップを作成しました。そして、このデジタルマップや共同編集機能を使ってどんな授業を行えるかアイデアを考えました。
 感染症対策でグループ活動が制限される中で、今日教えていただいたツールは大変有効になってきます。積極的に授業で活用していきます。

 三宅先生、榊原先生大変ありがとうございました!!

2月4日(木) オンライン朝礼・表彰

画像1 画像1
 今日は久しぶりにZOOMを使ってオンラインの朝礼と表彰を行いました。
 表彰は応募作品の子ども絵画コンクールや献立コンクールで選ばれた児童が表彰を受けました。
 校長先生の話では、登校の様子で道路を横断する際、班長がしっかりと周囲の安全を確認したり、止まってくれた車にきちんとお礼をしたりするすばらしい姿が紹介されました。
 環境委員からは、メイン花壇デザイン決定のお知らせと、だまってそうじキャンペーンの告知がありました。
 また、来年から新たしく加わるクラブ活動について先生から説明もありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322