最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:85
総数:713904
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

4月10日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校の畑で,今年もきれいな菜の花が咲きました。

 この畑では,2年生が生活科の学習の一環で野菜を育て,収穫までの一連の作業を経験します。野菜とともに,子どもたちの多くの笑顔を生み出してくれる畑なのです。

 しかし,それはもう少し先のことで,今は静かに菜の花が,近くを通る人たちの心を和ませています。鮮やかな黄色と緑色のコントラストに,真っ白なモンシロチョウがひらひらと飛ぶ様子は,まさに春そのものです。

 2年生の皆さん,これからお世話になる畑の今の姿にも注目してみてくださいね!

4月9日 6年生 落ち葉ボランティアをありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クスノキはこの時期に多くの葉を落とし,新しい葉を生み出します。

 今朝も大量の落ち葉が校庭から学校周辺の道路まで広がっていました。

 そこで,登校してきた児童に声をかけ,一緒に落ち葉掃きをしました。突然の申し出にも関わらず,率先して6年生のたくさんの児童が手伝ってくれました。まさにボランティア活動です。

 子どもたちの行動力はすさまじく,わずかな時間で本当にたくさんの落ち葉を集めることができました。その姿を見て,下級生の児童たちも一生懸命に手伝ってくれました。

 落ち葉ボランティアをしてくれた皆さん,本当にありがとうございました。先生たちはとってもうれしかったです。

 高雄小学校をみんなの力ですてきな学校にしていきたいですね!

4月9日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 高雄小学校の桜が満開です!

 新しい学年・学級でのスタートに合わせたように,校庭の桜は枝いっぱいにお花を咲かせ,子どもたちを応援してくれているようです。

 高雄小学校の桜は,伝統ある学校とともに歴史を刻んできており,とても立派です。大人が見上げても,視界いっぱいに桜の天井が広がるほどです。

 明日は雨の予報になっていますので,最高の姿をこの写真で味わっていただけるとうれしいです。

4月8日 たくさんの本を寄贈していただきました!

画像1 画像1
 本日,スクールガードとしてもお世話になっています北新田の鈴木様より,写真のようにたくさんの本を寄贈していただきました。

 高雄小学校では,朝読書をはじめとする読書活動を大切にしています。子どもたちは,本から多くの知識を学び,心を豊かにしてくれていることと考えています。

 本日,寄贈していただいた本を大切に活用させていただき,高雄小学校での読書活動をさらに活発にできるようにすすめていきます。

4月8日 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 新転任式に続き,始業式を行いました。

 もうすぐ令和元年を迎える今年度を始めるにふさわしい落ち着きのある式となりました。

 校長先生からは,今年度の担任の先生が発表され,新しい出会いの場となりました。

 また,各学年の代表が今年度がんばりたいことを発表する「ふしめの言葉」を3人の児童が堂々と行い,大変立派でした。特に,原稿を持たず,自分の言葉で全校に語りかける6年生代表児童の姿は,「さすが最上級生!」と言えるものでした。

 その他にも校歌斉唱における指揮者・伴奏者も6年生児童が担当し,子どもたちの活躍が多く見られる始業式となりました。

 これから始まる1年で,さらに多くの子どもたちがそれぞれの個性を発揮し,さまざまな場所で活躍することができる高雄小学校でありたいと考えています。

4月8日 新転任式

画像1 画像1
 本日,高雄小学校では今年度より新しく本校に赴任された先生を紹介する式を行いました。

 今年度は,教頭先生をはじめ7名の教員・事務職員・支援員が新しく高雄小学校の仲間になりました。お一人ずつ,子どもたちへのあいさつをする姿を,子どもたちはキラキラした目で注目していました。

 保護者・地域の皆様,今年度も新しいメンバーでよりよい高雄小学校をつくりあげていけるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いします。

4月5日 入学式

画像1 画像1
 校庭の桜が満開に咲き誇り,春の暖かさが朝から感じられる陽気となった本日,高雄小学校では,平成31年度入学式を実施しました。

 本年度より本校に入学する84名の新1年生全員が参加し,保護者・地域の皆様,そして,新2年生から新6年生のこれからともに生活するお兄さん・お姉さんが見守る前で,小学生らしい立派な姿で取り組むことができました。

 その後,新しい仲間が集まったそれぞれの教室で,初めての学級活動を保護者の方と一緒に行いました。緊張感がありながらも,多くの笑顔が見られ,子どもたちの小学校への期待が伝わってくる様子が印象的でした。

 新1年生の皆さん,これから始まる小学校での生活を思いっきり楽しんでくださいね!何か困ったことがあれば,先生やお兄さん,お姉さんに何でも聞いてくださいね!誰もがあなたたちが笑顔で学校に来てくれることを願っていますよ!

 新1年生保護者の皆様,本日はありがとうございました。6年間,お子様の成長をともに支え,そして,楽しみながら向き合っていきたいですね。ご心配等がありましたら,どんどん学校にお声がけください。家庭・地域・学校が手を取り合って,子どもたちにとって,すてきな小学校生活を実現していきましょう!どうぞよろしくお願いします。

4月3日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校の花桃のお花が見頃を迎えています。

 すでに少しずつ葉が出てきているので,お花がきれいに映えるのは残りわずかな期間ではないかと思われます。

 あと2日で入学式。それまでは,きっとたくさんのお花がきれいな状態で見られるはずです。来校された際には,校庭の南東角にある花桃に注目してくださいね!

 高雄小学校における自慢の春の風物詩です。

4月2日 先生たちもお勉強中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在,春休みですが新しいスタートに向けて,先生たちは準備を着々と進めているところです。

 そのうちの1つを紹介します。体育の授業をはじめ,学校生活の中のさまざまなところで活用する「集団行動」について,体育主任の先生を中心に学習会を開きました。

 号令やタイミングなどについて,細かなところまで確認し合うことで,4月から全校で同じように行動ができるようにしたいと考えています。
 
 高雄小学校の皆さん,春休みではありますが,それぞれに学習を進めていますか?先生たちも学習をしています。お互いにがんばりましょう!

 そして,4月から一緒に楽しく学習に取り組みたいですね!

4月2日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 新しい元号が「令和」と発表されましたが,学校では平成31年度と呼ぶ新しい1年がスタートしました。

 高雄小学校では,4月5日に入学式,4月8日に始業式を予定しています。そこで,子どもたちを迎え入れるタイミングに合わせるように,桜のお花が咲き誇っています。

 現在,高雄小学校の桜は8分咲きくらいでしょうか。

 入学式に多くの桜のお花が残るために,しばらく寒さを感じる気候が続いています。すべては,高雄小学校の新入生が桜の校庭を歩いて,入学式が始められるようにするためのお花たちの粋な演出でしょうか?

 ぜひ高雄小の桜をお花見に来てくださいね!そして,新入生の皆さん,高雄小学校での生活を楽しみにしていてくださいね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322