最新更新日:2024/06/03
本日:count up44
昨日:71
総数:708528
今週は6年生の修学旅行があります。たくさんのことを学んできてくださいね♪

10月5日 前期終業式

画像1 画像1
 前期最終日を迎え,3時間目に終業式を行いました。

 校長先生のお話では,前期の高雄小学校の取組を振り返るとともに,今日配付される通知表を活用して,それぞれの家庭でも前期の振り返りをしてほしいとのことでした。

 子どもたちとは「あいうえお」の振り返りを一緒にしました。
・ あ あいさつができましたか。
・ い いじめたりしていませんか。
・ う 運動をしていますか。
・ え 笑顔で過ごせましたか。
・ お お礼の言葉が言えていますか。

 それぞれに前期を振り返り,よりよい後期のスタートにつなげていきたいですね!

 その後,全校で校歌を斉唱し,締めくくりました。今後も全校の力を合わせて,すてきな高雄小学校をつくっていきたいですね!

10月4日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校のさまざまなところで,日に日に秋が感じられるようになってきました。

 今日は,桜の木の様子をお届けします。まだまだ緑の葉が茂っている桜ですが,ところどころに黄色に色づいた葉が見られるようになってきました。

 さらに秋が深まってくると,黄色から赤色に変わり,そして,1枚,また1枚と葉が落ちるのです。その様子から,季節の移り変わりが感じられます。

 今週末には,また台風が日本列島に上陸するようです。その後は,一気に季節が移っていくかもしれません。毎日の身近な変化を感じながら生活することができるとすてきですね!

10月3日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校に咲くマリーゴールドが今,花盛りです。

 多くの花芽がつき,まだまだたくさんのお花が咲きそうです。鮮やかな黄色のお花は,見ていると何だか元気になります。

 しかし,そんなマリーゴールドを含めて,高雄小学校の花壇に咲く秋花たちはそろそろ抜いてしまわなければなりません。

 春花苗を11月頃には花壇に定植しますので,それに向けての土作りをすすめていくためです。残念な気もしますが仕方のないことです。

 まだまだ元気な秋花花壇を今のうちにぜひ見に来てくださいね!

10月2日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 今日も秋らしい1枚をお届けします。

 高雄小学校の西駐車場に並ぶハナミズキは葉を赤っぽく変色させ,赤いかわいらしい実をたくさんつけています。

 春に大きな白いお花を咲かせていた姿とはすっかりと変わり,秋を感じさせてくれる姿です。お花を咲かせている姿は,4月9日「お花いっぱい高雄小!」で紹介しています。

 ハナミズキは季節によって大きく姿を変化させます。日本の四季のすてきさをその姿から感じさせてくれます。身近なさまざまな植物から,日本の四季を楽しみたいですね!

 

10月1日 朝礼

画像1 画像1
 今朝は,全校で朝礼を行いました。

 先日開催された「ふそう美術展」の表彰伝達,明日実施される扶桑町陸上記録会の選手紹介,教育実習生のあいさつ等がありました。

 校長先生からは,前期を振り返るためのアンケートについての説明があり,学校生活をさまざまな角度から見直して,後期のよりよい生活につなげてほしいとのお話がありました。

 芸術・スポーツ・学習など,何をするにも適した季節と言われる秋が深まっています。自分なりの目標をもって,前向きに生活できるようがんばっていきましょう!

10月1日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 10月になり,すっかり秋らしい季節になってきました。

 高雄小学校ではキンモクセイのお花が咲き始めました。金色の小さなお花がたくさん集まって咲くかわいらしい姿です。

 近くを通ると,甘い香りが漂い,それに気付くと「秋を感じる」という人も多いのではないでしょうか?

 この時期には,一斉にさまざまなところでキンモクセイがお花を咲かせています。ぜひ身近な秋を感じてみてくださいね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 朝礼
3/8 P実行委員会(新旧委員引継)
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322