最新更新日:2024/06/28
本日:count up163
昨日:151
総数:715793
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

7月18日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校の花壇に育つ「コリウス」を紹介します。

 「コリウス」は写真のように,不思議な色の葉を楽しむ植物です。全体が赤っぽいものもあれば,緑・黄色・ピンク・赤がマーブルカラーのように混ざったものもあります。たくさんのものを比べてみても,一つとして同じ模様のものを発見することはできません。とても個性的な植物です。

 しかも,お花が咲くのですが,あまりかわいらしいものではなく,お花を見て楽しむことはできないかもしれません。これも,個性的なところです。

 自然には,いろいろな特徴がある植物が存在し,それぞれにすてきです。まさに「みんなちがって,みんないい」ですね!

7月17日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校に咲く赤サルビアが元気に育っています。

 深い緑の葉に鮮やかな赤色のお花がとても美しいです。見ていると,何だか元気が出てくるようです。

 しかし,赤サルビアのお花は日差しに弱く,日照りが続くと赤色が薄くなり白っぽくなってしまいます。これからの時期をどのように美しい赤色をキープさせるか,工夫が必要です。

 8月の終わり頃に,鮮やかな赤色のお花が満開の花壇ができあがるように大切に育てていきます。

7月13日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 保健室前の花壇で,不思議な植物を発見しました。

 なんと葉も茎も真っ白です!毎日,とても暑い日が続いていますが,そこだけ雪が降ったように真っ白なのです。

 とても涼しげでかわいらしい植物なので,どんなお花が咲くのか楽しみです。自然には不思議なものやおもしろいものがたくさんありますね!

7月11日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 4年生が環境学習の一環として育てているツルレイシはすくすく育ち,緑のカーテンとして,すっかり2階に届くほど大きくなりました。

 今日,緑のカーテンの裏に回ってみると,お花もたくさん咲いているし,実もしっかりと大きくなっていました。とてもおいしそうです。

 黄色のかわいらしいお花と深い緑色の実のゴツゴツとしたたくましさとが,一つのつるの中に絶妙のバランスで共存していて,とてもすてきです。

 ぜひ緑のカーテンの裏側に回って,ツルレイシワールドを楽しんでくださいね!

7月10日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館前にある1年生花壇には,いろいろなお花の苗が植えられていて,それぞれにどんなお花が咲くのか,1年生の児童たちが楽しみにしています。

 今朝は,その中でも「百日草」のお花が見事に咲いていました。濃いピンクと薄いピンクの花びらの色合いも美しいのですが,お花の中心にある黄色のめしべやおしべをじっくり観察してみると,一つ一つが不思議な形をしていて,とてもおもしろいのです。

 きっとそれぞれの役割があり,それに適した形や素材になっているのだろうと想像できます。とても小さなものですが,それらをじっくりと観察してみると,いろいろなことが発見できて楽しいですよ!

 

7月9日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のひまわりタイムに,高雄小学校で育てたお花の苗を,希望する児童に配付しました。

 高学年の児童が種まき,土入れなどに取り組み,職員とともにPTA役員・委員のみなさんにポット植えをしていただいた苗で,まさにみんなでつくり上げたお花の苗です。

 今年は,6000株を超える苗ができあがったので,配付できるものがたくさんあります。今日は50人を超える児童が持ち帰りました。明日と明後日も希望する児童に配付する予定です。

 高雄小学校育ちのお花の苗が地域にたくさん植えられ,お花いっぱいの扶桑町に貢献できたらうれしいですね!

7月6日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 雨が続く毎日ですが,花壇のお花たちにとっては,たっぷりのお水を吸収できるよい天気なのかもしれません。

 高雄小学校の花壇に植えられたお花たちの中には,すでにお花を開いているものも多くあります。写真のメランポジュームのお花は1年生花壇で咲いていました。

 しかし,この時期はまだまだ葉や茎を大きく伸ばし,大きな株になってもらうために,咲いたお花は摘み取ることにしています。最近は,雨降りのため,その作業を進めることができず,ねらいに反して多くのお花が咲いています。
 
 天気が回復したら,少し残念な気がしますが,お花を摘み取ってしまいたいと考えています。お花が咲き誇る花壇は,お盆の頃をお楽しみにしてくださいね!

7月5日 「はな*はな」さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
 昨日のひまわりタイムに,「はな*はな」さんによる読み聞かせを行っていただきました。

 今回は,たくさんの妖怪たちがクイズ形式で,生活の決まりやマナー等について教えてくれるお話でした。

 今回も,お話を聞きに来た子どもたちの輪が何重にもでき,立ち見席までできる盛況ぶりでした。妖怪たちが語りかける質問に,子どもたちは一生懸命に考え,全身で反応していました。

 「はな*はな」のみなさん,いつもすてきな時間をつくっていただき,ありがとうございます。今回も子どもたちとともに楽しませていただきました。これからもどうぞよろしくお願いします。

7月5日 朝礼

画像1 画像1
 昨日,朝礼を行いました。

 子供会のドッチビー大会で優秀な成績を収めたチームの表彰を行い,そのがんばりを全校で称えました。

 広報ふそうの表紙絵に採用された本校児童の紹介もありました。各家庭に届いた際には,ぜひご注目ください。

 校長先生のお話では,扶桑町の伝統文化である「つまおり傘」について丁寧に教えていただきました。

 また,生活指導担当の先生からは,夏休みの生活についてお話を聞きました。

 学校生活を通して,ふるさとである扶桑町について,よく知り,そこで楽しく生活できる力を身に付けていきたいですね!

7月5日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校の正面玄関に,かわいらしいフラワーアレンジメントが飾られていました。

 実は,昨日まで他のお花を紹介している間にすでに片付けてしまったのですが,とてもすてきな仕上がりでしたので,せめて写真で紹介させていただきます。

 大きな葉を器に見立て,赤・ピンク・黄色・黄緑のお花が鮮やかなに飾られています。自然のお花の美しさもよいですが,計算されてつくりあげられたフラワーアレンジメントもとてもすてきですね!

7月4日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校の「アンネのバラ」がたくさんのお花を咲かせています。

 同時に多くのお花が咲くので,とても豪華に見えます。透き通るようなオレンジ色のグラデーションが美しいです。

 まだまだ多くのつぼみがふくらんでいて,今後もどんどんお花が咲きそうで,今からとても楽しみです。ぜひ注目してくださいね!

7月3日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校のFBC活動の中心であるメイン花壇のお花たちが順調に育っています。

 今年度も環境委員会の子どもたちによるデザインをもとに,メイン花壇の定植が完了しました。どんなデザインになっているかは,ぜひ実際に見て確認していただけるとうれしいです。

 お盆の頃,多くのお花が咲いたときには,きっとすてきな姿を見せてくれるはずです。

 しかし,ここからのお世話が大切です。毎日の水やりを欠かさずしたり,花壇の草抜きをしたり,よい形でお花が育つように剪定して整えたりとやらなければならないことが盛りだくさんです。

 高雄小学校では,多くの児童や職員の協力で,それらの活動をコツコツとやり通し,すてきな花壇をつくり上げたいと考えています。ぜひご注目くださいね!

7月2日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員室前の植え込みに咲く美しい紫色のお花を発見しました。

 鮮やかな紫色に白色の差し色が,とても上品なお花です。お花の大きさも10センチを超えるため,とても立派で見栄えがよいのです。

 つぼみもたくさんふくらんでいて,これからどんどんお花が開きそうです。ぜひ楽しみにしていてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/18 月曜日課
7/20 朝礼 通学団集会 大掃除 一斉下校14:30
7/21 夏季休業(〜8/31)
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322