最新更新日:2024/06/28
本日:count up76
昨日:168
総数:715874
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

修学旅行11

画像1 画像1 画像2 画像2
清水の舞台です。

修学旅行10

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺記念撮影

修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺到着しました。

修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2
本能寺にきました。

修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2
本能寺にきました。織田信長や森蘭丸の供養塔がありました。

修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2
慈照寺銀閣にきました。日本の伝統的風景に感動


修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2
3コースに分かれての午後の活動が始まりました。

修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2
花園会館で昼食です。ほぼ予定通りの時間です。

修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2
金閣寺は修学旅行生と外国の方でいっぱいです。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
金閣寺につきました。高速道路はスムーズでしたが、京都市内渋滞で予定通りの時間になりました。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
トイレ休憩のサービスエリアに着きました。渋滞もなく予定より早くつきました。全員元気でバスレクも始まっています。

修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行、全員無事出発しました。

5月20日 トン・ツー・ピタッ

画像1 画像1 画像2 画像2
下駄箱の靴がきちんとそろっていました。高雄小伝統、トン・ツー・ピタッが生きています。写真は6年生と4年生の下駄箱の写真です。

5月19日 授業参観

 本年度2回目の授業参観が行われました。たくさんの保護者の方に来ていただきました。どのクラスも落ち着いた雰囲気の中、楽しく学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(月)〜5月23日(金)の予定

5月19日(月) 授業参観があります。
5時間目(13:45〜14:30)が参観時間です。

5月21日(水)、23日(金)
3年生が学校周辺の校外学習をします。

5月22日(木)、23日(金)
6年生が、修学旅行に出かけます。楽しみですね。
下の写真は、過去の修学旅行の写真です。
画像1 画像1

5月15日 高雄だより 「くすのき」 NO.185

 高雄小だより「くすのき」No.185を配布しました。ご家庭でご覧ください。このHPの配布文書からもダウンロードできます。
画像1 画像1

5月15日 ミニ集会

児童会のミニ集会がありました。
低学年と高学年がペアを組んで初めての集会です。
これまでに顔合わせ会などを行って交流を図ってきました。
集会では、まず、各委員会の委員長から、今年の活動内容、がんばるポイント、みなさんへのお願いなどを発表しました。
続いて、今年新しくみえた先生の「趣味、特技クイズ」をしました。スポーツ観戦、ホームセンターめぐり、だじゃれを考えるなど、いろいろ楽しいものでした。
最後は、ペアといっしょに、今月の歌を振り付けを付けて歌いました。
ペアの人とふれあい仲良くなった貴重な時間となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 扶桑塾

 先生方のスキルアップを目指す今年度第1回の「扶桑塾」が扶桑北中学校で開催されました。扶桑町だけでなく、近隣の市町からの参加の先生を含めて100名以上の参加がありました。高雄小学校からも多くの先生が参加しました。
 講師は、「授業の哲人」土井謙次先生です。テーマは「全員参加型の授業」ですべての児童生徒を授業に参加させる方法を、模擬授業形式で具体的に教えていただきました。よりよい授業を目指したいという参加者の熱気が伝わってくる会でした。
画像1 画像1

5月12日 AEDが玄関に設置されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
AED はこれまでも職員室に常備されていたのですが、外部からもよく見える場所にということで、玄関にボックスを設置していただきました。

5月12日 救急法講習

もう1ヶ月もすると、プールの季節になってきます。
プールでの事故があった場合、迅速な対応ができるように、職員とPTAの方といっしょに、救急法の講習を受けました。消防署からきていただき、心肺蘇生法、AEDの使い方などを教えてもらいました。
プールでの事故がないように注意していますが、不測の事態が起こった場合には、教えてもらったことをしっかり実行したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 6年生修了式 卒業式予行
3/20 卒業式
3/24 修了式
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322