最新更新日:2024/06/08
本日:count up36
昨日:111
総数:711355
寒暖差が激しくなっています。体調管理に気を付けましょう!

1月30日 朝礼

画像1 画像1
先週は、朝大繩の練習があったので、2週間ぶりの朝礼です。
今日は教頭先生のお話と転入生の紹介がありました。
週番の先生からは、リサイクルごみの出し方についてのお話がありました。

1月25日 大縄ペア練習(2,4年)

画像1 画像1
今日の大縄練習は、2年と4年です。
2年生の縄は、4年生が回しています。
みんな寒さに負けず元気に跳んでいます。

本校の活動が「ゆう&ゆう」2月号に!!

画像1 画像1
4年生が昨年度から取り組んでいる守口漬体験活動が、「ゆう&ゆう」の今月号にカラーページで紹介されました。
生き生きと活動する様子が大きく載っています。

なお、2012年度の「ゆうゆう」は現在注文受付中です。

1月24日 大縄ペア練習(3,5年)

画像1 画像1
今日の大縄練習は、3年と5年です。
先生の指示を聞いて、練習開始です。
どちらの学年も自分たちで回せるので、ペア練習というより合同練習でした。
お互いによい刺激になったかな。
明日の練習は、2、4年の予定です。

1月24日 はなはな読み聞かせ(1,4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の読み聞かせは、1、4年生でした。
床に座って和やかな雰囲気でお話を聞いていました。
みんな話にひきこまれて、とてもいい表情を浮かべていました。

1月23日 大縄ペア練習(1,6年)

画像1 画像1
縄跳び大会に向けて、大繩のペアでの練習が始まりました。
今日は1年と6年が行いました。
1年生は、先生や6年生の子が回して上手に跳んでいました。
明日は、2、5年が練習します。

1月20日 春こいコンサート・安全を考える会

画像1 画像1
画像2 画像2
和太鼓・器楽・バトンクラブによる春こいコンサートが開かれました。
和太鼓クラブによる「ちびまるこちゃん」、器楽クラブの「シンクロボンバイエ」、器楽とバトンがコラボした「ゆうき100%」、今日までしっかり練習してきた成果を出し切ったすばらしい演奏でした。
そのあとは、日ごろのスクールガードさん方の活動に感謝する「安全を考える会」を持ちました。
各学年の代表児童が、手紙を読むことで感謝の気持ちを伝えました。

1月19日 いよいよ明日が本番

画像1 画像1
春こいコンサートを明日にひかえ、練習にも熱が入っています。
今日は、長い放課とクラブの時間にみっちり練習をしました。
明日はすばらしい発表が期待できそうです。
お楽しみに!!

1月17日 避難訓練

画像1 画像1
学校に不審者が侵入したことを想定した避難訓練を実施しました。
始めに教室に避難し、バリケードを築くなどして、不審者に備えました。
そのあと体育館に避難し、今回の訓練について話を聞きました。
みんな真剣に訓練に取り組めました。

1月16日 朝礼

画像1 画像1
今週も朝礼で1週間がスタートしました。
校長先生からは、寒さに負けず元気に挨拶してほしいとのお話がありました。
保健委員会から、保健目標のかぜ予防について連絡がありました。
みんな寒さに負けずしっかりとお話が聞けました。

1月13日 器楽・バトンクラブ

画像1 画像1
「春こいコンサート」にむけて、器楽とバトンクラブも練習に余念がありません。
曲は「ゆうき100%」(器楽・バトン)、「シンクロボンバイエ」(器楽)です。
本番まであと一週間。素敵なコンサートになりそうです。

1月12日 和太鼓クラブ

画像1 画像1
来たる1月20日の「春こいコンサート」に向けて、和太鼓クラブが体育館で練習しています。
曲は「ちびまるこちゃん」です。
体育館いっぱいに、太鼓の音が響いています。

1月11日 はなはな読み聞かせ(2,5年)

画像1 画像1
新年最初のはなはなさんの読み聞かせがありました。
今日は、2,5年生のクラスで読んでいただきました。
今週は、13日のひまわりタイムにもあります。
楽しみですね。

1月10日 スティーブ先生よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しく、ALTとして英語を教えてくださるスティーブ・エドワーズ先生がみえました。さっそく5年生の授業です。

1月6日 学校が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みが終わり、学校も新年のスタートを切りました。
みんな、たくさんの荷物を持って元気に登校してきました。
朝礼では、校長先生から今年の干支にちなんだお話をしていただきました。

2012年 スタート

画像1 画像1
楽しいお正月をお過ごしのことと思います。
玄関では立派なお正月飾りが、迎えてくれます。
本年も楽しい話題をたくさんお届けできるようがんばりますので、高雄小HPをよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(6年登校8:30)
4/6 着任式  入学式
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322