最新更新日:2024/06/04
本日:count up90
昨日:226
総数:524179

10月26日(金) 宮崎県都城市教育委員会から視察がありました

10月24日(水)宮崎県都城市より、教育長を始めとした教育委員会6名の方が訪問されました。教育長からあいさつを兼ねて、一宮市の紹介をした後、視察の主な目的である「コミュニティ・スクール推進事業に関すること」「新図書館に関すること」を説明しました。また、まもなく開館予定の駅前ビルにも案内して、実際に新しい図書館の見学もしていただきました。
画像1
画像2

10月25日(木) 奥中学校、萩原中学校を訪問しました

一宮市教育委員会学校教育課では、市内の全小中学校を順次訪問し、教育活動を参観しています。その際には「学習面、生活面、安全面、環境面」など様々な観点から気付いた点を助言しています。
 本日訪問した奥中学校、萩原中学校は、2校とも、落ち着いた環境の中で教育活動が活発に行われていました。午後には、国語、道徳、数学などの研究授業を行い、授業法を研究しました。

画像1
画像2
画像3

10月23日(火) 校長研修会を実施しました

木曽川庁舎にて校長研修会「市長・教育委員と中学校長との懇談会」を実施しました。市長が参加された懇談会では、各校長から学校教育の今日的課題についての報告がなされ、「学力向上のための取り組み」や「豊かな心の育成のための取り組み」について熱心な話し合いが行われました。
画像1
画像2
画像3

10月22日(月) 朝日西小、葉栗中、浅井中を訪問しました

 一宮市教育委員会学校教育課では、市内の全小中学校を順次訪問し、教育活動を参観しています。その際には「学習面、生活面、安全面、環境面」など様々な観点から気付いた点を助言しています。
 本日訪問した朝日西小学校、葉栗中学校、浅井中学校3校とも、落ち着いた環境の中で教育活動が活発に行われていました。午後には、国語、道徳、数学、英語などの研究授業を行い、授業法を研究しました。
画像1
画像2
画像3

10月18日(木) 起小、尾西第三中を訪問しました

一宮市教育委員会学校教育課では、市内の全小中学校を順次訪問し、教育活動を参観しています。その際には「学習面、生活面、安全面、環境面」など様々な観点から気付いた点を助言しています。
 本日訪問した起小学校、尾西第三中学校2校とも、落ち着いた環境の中で教育活動が活発に行われていました。午後には、起小では1年道徳、4年算数、尾西第三中では2年道徳、3年保健体育の研究授業が行われました。


画像1
画像2
画像3

10月17日(水) 10月教頭会議を開催しました

地域文化広場にて、10月教頭会議を開催しました。教育長指導、関係各課からの連絡の後、中島小学校からは道徳教育について、千秋中学校からは健康教育についての取組みの発表がありました。また、自主教頭会議では、「教職員の専門性に関する課題」についての研究発表があり、研修を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

10月15日(月) 赤見小、今伊勢中を訪問しました

一宮市教育委員会学校教育課では、市内の全小中学校を順次訪問し、教育活動を参観しています。その際には「学習面、生活面、安全面、環境面」など様々な観点から気付いた点を助言しています。
 本日訪問した赤見小学校、今伊勢中学校2校とも、落ち着いた環境の中で教育活動が活発に行われていました。午後には、赤見小では6年国語、今伊勢中では1年技術、2年道徳、3年社会の研究授業が行われました。


画像1
画像2

10月5日(金) 「丸木俊展」の開会式が開かれました

 一宮市三岸節子記念美術館で、「丸木俊展」の開会式が開催されました。10月中旬に「丸木俊展を通して」と題し、市内小中学校の教員の参加を募り、指導力向上の研修会を開催する予定です。今後も美術館と連携し、鑑賞教育の充実に努めていきます。
画像1
画像2
画像3

10月4日(木) 宮西小学校、瀬部小学校を訪問しました

 一宮市教育委員会学校教育課では、市内の全小中学校を順次訪問し、教育活動を参観しています。その際には「学習面、生活面、安全面、環境面」など様々な観点から気付いた点を助言しています。
 本日訪問した宮西小学校、瀬部小学校2校とも、落ち着いた環境の中で教育活動が活発に行われていました。午後には、体育や道徳の研究授業が行われました。
画像1
画像2
画像3

10月2日(火)小学校運動会を開催しました(その2)

秋晴れの空のもと、保護者や地域の方が見守る中で子どもたちは一生懸命演技に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

10月1日(月) 丹陽西小・丹陽南小・北方中学校を訪問しました

一宮市教育委員会学校教育課では、市内の全小中学校を順次訪問し、教育活動を参観しています。その際には「学習面、生活面、安全面、環境面」など様々な観点から気付いた点を助言しています。
 本日訪問した丹陽西小学校、丹陽南小学校、北方中学校とも、落ち着いた環境の中で教育活動が活発に行われていました。午後には、丹陽西小学校では、2年道徳、4年理科、5年算数。丹陽南小学校では、6年国語。北方中学校では、2年道徳の授業研究が行われました。


画像1
画像2
画像3

10月1日(月) 新しい教育長の就任のあいさつがありました

10月1日付けで新しい教育長が就任され、勤務時間終了後にあいさつがありました。一宮の教育が益々の発展していくために全力を傾けていくという内容の話をされました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市教育委員会
〒491-8501
住所:愛知県一宮市本町2丁目5番6号
TEL:0586-85-7073
FAX:0586-73-9211