最新更新日:2024/05/29
本日:count up28
昨日:134
総数:341522
校訓 正しく・強く・世のために

週のスタート!

 週間天気予報では、最高気温が30度を超す予報も出ています。保護者の皆様、いつも水分補給のために水筒を持たせていただき、ありがとうございます。学校では、暑さ指数(WBGT)を測定したり、日差しをよけるテントを運動場に立てたりして、熱中症に十分気を付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

週のスタート!(授業風景)

 週のスタート、春日っ子は様々な授業に熱心に取り組んでいました。
6年生は租税教室を行いました。5年生は家庭科で針に糸を通す練習や道徳で「親切な行いをするときに大切なこと」を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週のスタート!(授業風景)

 2年生は、「スイミー大好き!」と楽しそうに国語の勉強をしていました。他の学年も、集中して授業に取り組む姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週のスタート!(授業風景)

 図工や音楽、外国語活動の授業にも楽しく取り組んでいました。
 授業の途中でも、のどか乾いたら水分補給!自分で健康管理にも気を付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日も、明るく元気、笑顔で!!

 暑い日や大雨の日、天候が大きく変化した1週間でしたが、集中して学習に取り組むことができました。みんな、よくがんばりました。すばらしい!
 週末も体調管理に十分に気を付けて過ごしてください。6月6日まで、歯みがき週間です。歯みがきをしっかりして、歯を大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に、はーい」!!

 少し風が強かったですが、さわやかな一日でした。春日っ子は今日も元気に勉強に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除、がんばっています!

 5年生が掃除の仕方を教えてくれて、1年生もとても上手に教室掃除ができるようになりました。運動場では、暑くなり草がぐんぐん伸びてきていますが、全校のみんなでがんばって、除草をしています。
 掃除の後は、しっかり手洗い、水分補給!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集めリレー!!

 本日、計画委員会を中心にペットボトルキャップとアルミ缶の回収を行いました。リサイクル活動、キャップの分別回収を行うことで、二酸化炭素の排出抑制や世界の子どもたちのワクチン接種に貢献することができます。今後も自分たちでできる、身近なことから協力していきましょう。
 回収の後は、しっかり手洗い!!


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

春日小だより

保健だより

学年だより6月号

学年だより7月号

災害時における児童の登下校について

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155