最新更新日:2024/06/21
本日:count up21
昨日:71
総数:345995
校訓 正しく・強く・世のために

給食のふきんを用意してください。

画像1 画像1
 3学期から、給食時に使用していたトレーがなくなります。机にふきんを敷いて給食をいただきます。毎日、ふきんの用意をお願いします。袋に入れて、もたせてください。それぞれに記名をお願いします。

ウサギのモカちゃん 12月15日 急逝

画像1 画像1 画像2 画像2
 悲しいお知らせです。今朝、飼育委員会の子どもたちがウサギ小屋でモカちゃんが横たわっているところを見付け、知らせてくれました。まだ、暖かく体温の感じられるモカちゃんは本当に眠っているようでした。4年4ヶ月、春日小学校で過ごしました。初めて学校にやってきたときは、ずいぶんやんちゃな暴れん坊でしたが、2年前から少し体力が低下し、最近ではおとなしく過ごしていました。
 今までありがとう。写真左は、保健室で身長を測っているところ、右は、動物ふれあい教室(1・2年生)での写真です。

みどりの絵コンクール のお知らせ

画像1 画像1
 夏休み自由応募作品で「環境教育プロジェクト『守ろう地球のたからもの 第36回みどりの絵コンクール』作品募集」に43点応募しました。春日小学校として、白神山地に4本の植樹(10点につき、1本)と、図書カード1万円分をいただきました。子どもたちの本を購入したいと思います。

バザーの売上金が300円UP!

画像1 画像1
運動会に行ったバザー収益金が51300円と報告しましたが、その後、300円の商品が売れました。合計51600円になりました。ご協力ありがとうございました。

運動会 5年 走ってつなごう ジャンピング

 5年生のチームワークを結集した競技でした。応援席からも楽しめたのではないでしょうか。
画像1 画像1

解散式

画像1 画像1
5年生が無事に学校に戻り、解散式を終え帰宅しました。
ご協力ありがとうございました。

朝のつどい

画像1 画像1
全員元気に2日目の朝を迎えました。
 同宿の4つの学校が集まり、ラジオ体操をしました。その後、学校の紹介が行われました。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
5年生の願いが通じ、山の神から火をいただいてキャンプファイヤーを行いました。

食堂にて

画像1 画像1
 食事はバイキング方式です。しっかり食べて夜のキャンプファイヤーに備えます。

野外活動出発式

画像1 画像1
この出発式を終えると、いよいよバスに乗って野外活動に出かけます。

旭高原到着

画像1 画像1
 原っぱで楽しい昼食タイムです。

5年 出発します!

画像1 画像1
 5年生全員元気に出発します。

5年生、明日から野外教室!

 明日から、5年生は野外教室に出かけます。子どもたちは給食終了後、明日の日程や持ち物を確認して、下校しました。体調を整えて元気に出発したいと思います。
 昨年と同様に、ホームページで活動の様子をお知らせします。ぜひ、ご覧下さい。

通学団の下校指導

本日、通学団の下校指導をしました。高学年の班長さん・副班長さんの役割を確認するとともに、中学年・低学年の子どもたちの協力がとても大切なことを話しました。地域の方々の日頃のご協力に改めて感謝します。今後も子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155