|
沿革史
昭和22年 |
4月 |
本校創設 |
|
7月 |
教育後援会設立 |
|
9月 |
PTA設立 |
昭和23年 |
10月 |
学校自治会(生徒会)設立 |
昭和25年 |
8月 |
木造2階建校舎(中舎)竣工 |
昭和27年 |
2月 |
鉄筋3階建校舎(北舎)竣工 |
昭和28年 |
5月 |
鉄筋2階建校舎(東舎)竣工 |
昭和29年 |
3月 |
校旗制定・国旗掲揚塔新設 |
昭和31年 |
3月 |
鉄筋3階建校舎(南舎)竣工 |
|
9月 |
南部中同窓会設立 |
昭和33年 |
1月 |
南中会館竣工 |
昭和34年 |
9月 |
校歌制定 |
昭和35年 |
9月 |
屋内運動場竣工 |
昭和37年 |
5月 |
プール竣工 |
昭和52年 |
3月 |
創立30周年記念 |
|
|
「根性の像」除幕式 |
昭和53年 |
3月 |
鉄筋4階建校舎(中舎)竣工 |
平成 9年 |
4月 |
武道場・屋内運動場竣工 |
平成16年 |
3月 |
南部中流域貯留施設竣工 |
平成16年 |
10月 |
校舎耐震補強(南舎)竣工 |
平成17年 |
4月 |
尾西市,木曽川町が一宮市に合併する |
平成21年 |
4月 |
校舎耐震補強(中舎)竣工 |
平成23年 |
4月 |
鉄筋2階建校舎(北舎)竣工 |
平成27年 |
3月 |
武道場・屋内運動場非構造部材耐震工事竣工 |
平成28年 |
3月 |
校舎(南舎)外壁塗装竣工 |
平成29年 |
12月 |
教室エアコン設置工事竣工 |
北舎解体工事の様子 |
 「根性の像」
|
|