丹陽小ミニ講座

2021年度

2 11月10日 冬桜 記事画像1 今年も冬桜がきれいに咲きました。 暖かい日は、たくさんの花を咲かせています。 明るいピンク色や白色の八重の花は、毎年癒しを私...  [2021年11月10日up!]
1 10月4日 甘酒祭のお話 記事画像1  丹陽町重吉に伝わる「甘酒祭」は、10月の第4日曜日に行われる祭りです。今年は、感染予防のため、中止になりました。4年生は、4...  [2021年10月4日up!]

2020年度

3 フユザクラの魅力 丹陽ミニ講座16 記事画像1  11月というのに、校庭にはサクラが咲きます。「フユザクラ」です。初冬の季節はずれに毎年花が咲き、春になって再び花が咲く、変わ...  [2020年11月20日up!]
2 丹陽小の歴史 丹陽小ミニ講座12 記事画像1 丹陽小の歴史はとても古く,明治6年に三ツ井の各方寺で「義校」として始まりました。そこから数えると,いろいろと場所は変わりまし...  [2020年11月13日up!]
1 丹陽の風と音について (丹陽小ミニ講座11) 記事画像1  学校便りのタイトルである,「丹陽の風と音」について調べてみました。この言葉は,英文学者である外山滋比古さんの「学校の様子は...  [2020年11月13日up!]

2016年度

12 笑顔・元気・心をこめて 丹陽小ミニ講座15 記事画像1  「笑顔・元気・心をこめて」これは,丹陽小学校の合言葉であることは,みなさんが知っていることと思います。いろいろな場面で使わ...  [2017年2月26日up!]
11 校歌にうたわれている山 丹陽小ミニ講座14 記事画像1 丹陽小学校の校歌の一番の歌詞を歌ってみてください。 あめつちの めぐみ豊かに   三ツ井(みつい)の里に 春は来ぬ 水ぬるむ 青...  [2016年12月17日up!]
10 渡り廊下にある版画の作品 丹陽小ミニ講座13 記事画像1 下の写真は,渡り廊下の北舎2階と3階にある版画です。これは1978年の2月に5年生の2クラスで作成されたものだそうです。上の...  [2016年12月14日up!]
9 校門はどこに移ったのか?(丹陽小ミニ講座10) 記事画像1 上の写真は,約40年前の丹陽小学校の校門付近の写真です。校門の奥には,丹陽小のシンボルであった「ケヤキ」の大木がそびえていま...  [2016年12月9日up!]
8 丹陽小キャラクタ全員集合!(丹陽小ミニ講座9) 記事画像1 みなさんは,丹陽小のオリジナキャラクターがあることを知っていますか。実は下の6つあるのです。これらは全て何年か前に丹陽小の児...  [2016年12月8日up!]
7 島畑のお話 (丹陽小ミニ講座8) 記事画像1 学校の北側には,水田の中に島のように土が盛られて畑になっている様子が見られます。この風景のことを「島畑」といいます。かつては...  [2016年12月6日up!]
6 二宮金次郎の石像は?(丹陽小ミニ講座6) 記事画像1 二宮金次郎(尊徳)の像は,かつては多くの学校に建てられていました。しかし,今では残っている学校は少なくなり,市内では22校の...  [2016年12月4日up!]
5 校歌のお話 「木曽の高嶺」とは?(丹陽小ミニ講座5) 記事画像1 ♪雨土の恵み豊かに・・・♪で始まる丹陽小学校の校歌は,昭和43年にできました。今から48年前にあたり,丹陽小学校の歴史の中では...  [2016年12月3日up!]
4 クロガネモチの木(丹陽小ミニ講座4) 記事画像1  丹陽小学校の遊園地の西側に「クロガネモチ」の木があることを知っていますか。  クロガネモチの木がどんな木か知らない人も,上の...  [2016年12月2日up!]
3 校舎の壁画の題は?(丹陽小ミニ講座3) 記事画像1  丹陽小学校の南舎西側には,高さ14m横9mの大きな壁画があります。近くで見ると,1辺が約20cmの正方形と平行四辺形の青い陶...  [2016年11月30日up!]
2 ケヤキは生まれ変わりました(丹陽小ミニ講座2) 記事画像1  丹陽小学校がこの地に移転する時に,丹陽小のシンボルであったケヤキはやむなく伐採されました。しかし,地域の方々のご尽力により...  [2016年11月29日up!]
1 ケヤキの木の話(丹陽小ミニ講座1) 記事画像1 新しいカテゴリーを今日からスタートします。 この「丹陽小ミニ講座」では,丹陽小の歴史やちょっとした話題を紹介します。 今日は「...  [2016年11月28日up!]