PTA活動
11月25日(月)<PTA活動>あいさつ運動ご参加ありがとうございました
浅井中学校では毎朝、校長先生をはじめたくさんの先生方が校門や昇降口に立ち登校を見守っています。
校門に立つ先生の顔を見るなりトークが始まる子どもや、朝寝坊したことを律儀に報告する子どもなど、先生の人気ぶりも感じられる登校風景でした。
学校を楽しい場所にしてくれてありがとうございます。
また近所の子どもたちの成長ぶりには目を見張るものがあり、今後もずっと地域全体で見守りたいと改めて思いました。
園芸活動では、西門付近にチューリップの球根を150個以上も植えました!
来年の春、赤・白・黄・桃の4色のチューリップが咲き誇る予定です。
色とりどりのチューリップが子どもたちの卒業と入学をお祝いしてくれることでしょう。
今年度最後のあいさつ運動は1月30日(火)予定です。
今しか見られないお子さんの登校風景や、お友達や先生との様子を見にいらっしゃいませんか?
飛び入り参加も大歓迎です(保護者証をお持ちください)。たくさんのご参加をお待ちしております。(PTA会長)
11月7日<PTA活動>合唱祭ボランティアご参加ありがとうございました
皆さんのおかげで無事に合唱祭を終えることができました。
指示の出し方や伝達方法等、至らぬ点も多々ありましたが、さすが浅井中学校PTAボランティアの皆さん!どんな場面でもこころよく笑顔で動いてくださってとても心強かったです。
本当にありがとうございました。
今年度の大きな行事は合唱祭で最後となりますが、あいさつ運動ボランティアは随時募集しておりますのでご興味のある方はぜひご参加ください!
※次回のあいさつ運動は11月21日(木)予定です。(PTA会長)
10月28日(月)<PTA活動>第80回日本PTA東海北陸ブロック研究大会・全体会が開催されました
豊田大谷高等学校ダンス部による圧巻のパフォーマンスで幕を開け、その後、大村知事からの祝辞、功労者への表彰式等が行われました。愛知子どもの幸せと平和を願う合唱団とともに歌う合唱団による記念公演「ぞうれっしゃがやってきた」で、会場は一層の盛り上がりを見せました。
次年度の大会を主催する市川県PTA連合会へバトンを渡し、大会は閉会しました。
今回の研究大会に実行委員として関わらせていただき感じたことは、PTA活動は人と人をつなぐ、ということです。
古くは令和3年度の役員さんもいましたし、多くの学校の先生方が協力してくださいました。
共通項は「PTA活動をより良くしていきたい」だけで、これほど多くの人員が動くのだと改めてつながりの大切さを学びました。
無事に閉会できたことに心から感謝しています。(PTA会長)
10月28日(月)<PTA活動>第80回日本PTA東海北陸ブロック研究大会・分科会が開催されました
岐阜県美濃市立美濃小学校PTAより
「持続可能なPTA活動の創造」
愛知県豊橋市立高豊中学校PTAより
「子どもたちのためにできること〜子ども・学校に寄り添うPTAをめざして〜」
の実践発表がありました。
予定時間を超えるほどの質疑応答が展開され、とても有意義で活気のある実践発表でした。
その後、愛知教育大学非常勤講師 深見太一様より、「対話で人生を豊かに」の講演があり、東三河教育事務所主査の小柳津清千様より、指導助言をいただきました。
(PTA会長)
10月18日(金)<PTA活動>あいさつ運動ご参加ありがとうございました(PTA会長より)
浅井中学校の周辺道路は道幅が狭くて危ないこともあり、毎朝、校長先生をはじめたくさんの先生方が校門や昇降口に立ち登校を見守っています。
「2列で歩いてよー」「後ろから車来たよー」などのお声がけのおかげで子どもたちは安全に登校できています。
今日は浅井中小学校でもあいさつ運動があり、西門側はひときわ活気に満ち、賑わいを見せていました。
園芸活動では西門南側フェンス沿いの草むしりをしました。車が通るので子どもたちにはさせないそうです。
草むしりは「マンパワー」ですね。あっという間にきれいになりました。
次回は11月21日(木)予定です。
飛び入り参加も大歓迎です(保護者証をお持ちください)ので、たくさんのご参加をお待ちしております。
※合唱祭ボランティアも募集中です!
9月20日(金)<PTA活動>PTA教養講座「ハーバリウムボールペンの作成」へのご参加ありがとうございました
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
かわいらしい花を使い、世界にひとつのボールペンを作りました。ぎゅっと詰めてお花多めにすると可愛くできて、オイル多めでゆらゆらさせると優雅なハーバリウムができるそうです。お花の入れ方や色の組み合わせなどに性格(?)が出てとても楽しかったです。
大人になると新しいことには挑戦しなくなってしまいますが、一歩踏み出すとまた違った世界がありました。
「初めて」に挑戦するワクワクを忘れないようにしたいですね。
PTAでは毎年このように教養講座を開催しています(昨年度は「ヨガを楽しもう」でした)。
皆さんが楽しめる講座を今後も考えてまいります。新しい世界を体験しませんか!お誘いあわせの上、ぜひご参加ください!(PTA会長)
9月20日(金)<PTA活動>人権教育指導者研修会【9月18日(水)】
この会では、人権三法や愛知県としての取り組み、今後の研修会の日程などのお話がありました。インターネットの普及が人権侵害の形態を大きく変えているという話題も提起されました。
続いて、特定非営利活動法人ASTAの松岡成子氏による「大切なのは、人格や人柄」の講演がありました。LGBTQ+を通しての人権にまつわる内容でした。現在日本ではLGBTQ+の人々が全人口の約10%を占めており、これは約1000万人に相当します。AB型の血液型や左利きの人々と同じ割合であり、日本の六大苗字(佐藤、鈴木、高橋、田中、伊藤、渡辺)の総人口860万人を上回る数です。
LGBTQ+の存在は決して珍しいものではなく、社会において普通に存在するものであることを理解してもらいたいというメッセージが伝えられました。
使う言葉を少し変えてみる、色分けをしない、無意識にカテゴライズしない、それだけでマイノリティーと呼ばれている人たちは救われていく、などのメッセージを受け取りました。
小中学生と接する面積が大きい学校現場の先生方が、このような研修会を経て、教育の最前線に落とし込んで実践していく姿に大変心強さを感じます。(PTA会長)
9月12日(木)<PTA活動>PTAあいさつ運動
浅井中学校では(PTAのあいさつ運動が無い日も毎日)校長先生をはじめ、たくさんの先生方が校門や玄関前に立ち子どもたちの登校を見守っています。
先生と子どもたちが校門前で交わす短い会話の中から普段の様子が垣間見えて、とてもほほえましい気持ちになりました。
登校時間が10分遅くなったからか、時間ギリギリに走ってくる子はいませんでした(偉い!)。
園芸活動ではプランター内の草取りをしました。
後日、緑化委員さんが「季節のお花」の苗植えをしてくれるそうです。なんのお花が咲くか楽しみですね。
次回は10月18日(金)予定です。
飛び入り参加も大歓迎です(保護者証をお持ちください)ので、たくさんのご参加をお待ちしております。
※体育祭ボランティアも募集中です!
8月23日(金)<PTA活動>2024 市民大学公開講座
受講希望の方は、ご本人が直接お申し込みくださいとのことです。
問い合わせにつきましても、生涯学習課へお願いします。
6月13日(木)<PTA活動>愛知県PTA連絡協議会 総会【6月11日(火)】
名古屋市を除く県内全小中学校のPTA関係者が集まった会場は圧巻の一言でした。
総会の後、教育講演家である木村玄司氏が特別講演を行い、「自分"なんて"を自分"だから"に」というテーマで、ポジティブな自己認識の重要性についてお話しされました。
「親が口角を2ミリ上げれば子どもはやる気や自信を生み出す」「結果より過程を褒める」などのお話がありました。理解はしているものの実践はなかなか難しいものです。今回の講演を心にとめ、励んでいきたいと思います。(PTA会長)