PTA活動

3月11日(月) 新実行委員会・新年度役員選考委員会の報告

3月7日(木)に本校図書館にて新PTA会長の選考会および新旧役員・候補者の顔合わせを行いました。その後、新実行委員の分担をみんなで話し合い決定しました。
顔見知りの方も多く見られ、終始なごやかな雰囲気だったのが嬉しかったです。
お忙しい中、役員を引き受けていただいた皆さんに感謝いたします。
協力しながら無理せず楽しめる範囲でやっていくという方針で来年度の準備を始めていきます。
秋に開催される学校外活動(さわやかウォーク、パン・お菓子作り)は、広く皆さんからボランティアを募る予定ですので、興味のある方はぜひお声がけください。(PTA会長)

3月5日(火)一宮市小中学校PTA連絡協議会 役員会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
3月1日(金)に一宮市役所にて、今年度最後の一宮市小中学校PTA連絡協議会 役員会が行われました。次年度の活動計画や5月の年次総会などについて協議しました。
市P連役員の皆さんからは「最初は面倒に思ったけどやって良かった」「いろいろな会議に出させてもらって勉強になった」などの感想をいただきました。私にとっても大変学びの深い日々でした。
ご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。(PTA会長)

2月14日(水)一宮市青少年健全育成大会【2月9日(金)】

記事画像1 記事画像2
本校からは、PTA実行委員5名の方々と生徒指導主事とで出席しました。
講師は情報モラル研究所代表の上水流信秀氏で、テーマは「子どもたちの今を知り、未来を守る」でした。
上水流氏は、子どもたちがどのようにインターネットやスマートフォンを利用しているか、どんなリスクや問題に直面しているかを、具体的なデータや事例を交えて分かりやすく解説してくださいました。
出席した実行委員の皆さんからは、
「スマホの危険性について、親も子どもと一緒に学ぶ必要があると思った」
「PC、ゲーム、スマホの使用時間は1日5時間以内に抑えないと時間の有効活用ができなくなるという話が印象的だった」
「子どもの相談にのれるような頼もしい大人になりたいと思った」
「子どもを守るために親も勉強が必要だと感じた」
などの感想が寄せられました。
子どもの環境を作るのは大人の責任です。とても有意義な時間でした。(PTA会長)

2月14日(水)尾張小中学校PTA連絡協議会 評議員会【2月8日(木)】

記事画像1
先週の愛知県P連の会議に引き続き、2月8日には尾張P連の評議員会に出席しました。会場は同様に名古屋市中区の愛知県教育会館です。
評議員会では、令和5年度の中間報告や令和6年度の活動方針などを協議しました。
尾張P連は郡市町P連会長が評議員となっていますが、その方々の負担を軽減するために、大きな議題が無い時は書面開催やオンライン開催などの方法を検討してはどうかという事務局からの提案がありました。
少しでもよい「カタチ」にして次の方に渡したいという思いを強く感じました。
こうして先人の方たちが紡いでくれての今なのだと実感します。
尾張P連の評議員会はこれで今年度最後となります。末席に加わらせていただき多くのことを学びました。ありがとうございました。(PTA会長)

2月5日(月)愛知県小中学校PTA連絡協議会 理事会(2/1)が開催されました

記事画像1
2月1日(木)に名古屋市中区の愛知県教育会館で愛知県P連の理事会がありましたので出席しました。
会議では、令和5年度の中間報告や令和6年度の活動方針などを協議しました。その中で書き損じはがきの話が出ました。年々、集計数は減少の一途です。一括で集めた書き損じはがきは、その後、収益金として各市町に分配されます。2月9日(金)まで学校で受け付けていますので、皆さんどうかご協力をお願いいたします。

令和6年度は東海北陸ブロック研究大会が愛知県内各所で開催されます。実行委員会も立ち上がり具体的な話し合いもどんどん進んでいます。楽しみですね。(PTA会長)

2月5日(月)あいさつ運動へのご参加ありがとうございました

記事画像1 記事画像2 記事画像3
2月1日(木)にあいさつ運動が行われました。今年度、お忙しい中、あいさつ運動&園芸活動にご参加いただきありがとうございました。
浅井中学校では(PTAのあいさつ運動が無い日も毎日)校長先生をはじめ、たくさんの先生方が校門や玄関前に立ち子どもたちの登校を見守っています。
先生と子どもたちが校門前で交わす短い会話の中から普段の様子が垣間見えて、とてもほほえましい気持ちになりました。
園芸活動では咲き終わったプランターの片づけをしました。咲き終わったとは言え、地中の根っこはとても強く長く根を這わせていました。命の力強さを感じます。
プランターの中の土は再利用して、また新しい芽吹きの時を迎えます。
来年度もあいさつ運動も続きます。
飛び入り参加も大歓迎です(保護者証をお持ちください)ので、たくさんのご参加をお待ちしております。
一年間ありがとうございました。(PTA会長)

1月23日(火) 尾張小中学校PTA研究発表大会【1月17日(水)開催】について

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 尾張旭市文化会館で開催されたPTA研究発表大会に、浅井中学校の代表としてPTA会長の私が参加させていただきました。一宮市からは千秋中学校が「家庭教育力の強化を図る」というテーマに沿って発表しました。薬物乱用防止教室やネットモラル学習会を保護者も参加の上で開催していたのが興味深かったです。子どもをとりまく環境作りは大人の責任だということを痛感しました。
 最後に愛知県教育委員会あいち学びの推進課(旧生涯学習課)天野さんから指導講評がありました。その中で「PTAは1人の100歩より100人の1歩」という言葉がありました。深いお言葉です。PTA一般会員さんの理解とご協力があっての浅井中学校PTAです。

PTA教養講座「ヨガを楽しもう」へのご参加ありがとうございました

記事画像1
 お忙しい中PTA教養講座「ヨガを楽しもう」に多数のご参加をいただきましてありがとうございました。
 14時にスタートしほぼノンストップの90分間、とても濃い時間でした。
 天気に恵まれ汗ばむほどの陽気の中だったのでより心も体もほぐれた気がします。
 最後のポーズでは眠りに落ちそうでした。
 姿勢が良くなる座り方、体幹を使った声の出し方、息の吸い方吐き方、目の動かし方などなど。
 皆さんそれぞれの何かが心に残ったと思います。
 あわただしい毎日ですが穏やかな瞬間を感じていけるといいですね。
 PTAでは毎年このように教養講座を開催しています(昨年度は多肉植物の寄せ植えでした)。
 皆さんが楽しめる講座を今後も考えてまいりますのでお誘いあわせの上ぜひご参加ください!

 写真は最後のお休みのポーズでシャヴァーサナ(屍のポーズ)と言います。
 お休みのポーズなのに屍!?と思いませんか!!
 実は、最後は全てのエゴも手放して一番深いリラックスをするのがシャヴァーサナだそうです。
 ただ休んでいるようでいて、一番難しいポーズと言われているそうです。
 ヨガは奥が深いです。

あいさつ運動ありがとうございました

記事画像1 記事画像2 記事画像3
今朝はお忙しい中あいさつ運動&園芸活動にご参加いただきありがとうございました。
浅井中学校では校長先生をはじめ、たくさんの先生方が校門や玄関前に立ち、子どもたちの登校を見守っています。

「1分前だぞー」の先生の声を合図に走り出す子どもたち。
「転ぶなよ」と他の先生の声が交差するほほえましいかわいい時間でした。
あと少し早く出かけられるといいですね

園芸活動ではパンジーとストックを愛情たっぷりに植えてプランター作りをしました。
春に向けぐんぐん大きくなっていきます。
咲き誇る花々が3年生の旅立ちを祝ってくれるでしょう。

あいさつ運動も残すところあと1回です(2月1日)。
最後、たくさんのご参加をお待ちしております。

10月26日(木)PTAあいさつ運動

記事画像1 記事画像2 記事画像3
今朝はお忙しい中あいさつ運動&園芸活動にご参加いただきありがとうございました。
浅井中学校では校長先生をはじめ、たくさんの先生方が校門や玄関前に立ち子どもたちの登校を見守っています。
今朝は浅井町内4小中学校連携のあいさつ運動と同時開催で行いました。
浅井中小学校のにぎやかなあいさつの声に刺激を受け、中学校の生徒さんもとても元気にあいさつを返してくれました。

園芸活動では西門近くの花壇に4色のチューリップの球根を植えました。
寒い冬を乗り越え、来年の春に咲くそうです。楽しみですね。
新入生の皆さんの不安な心が少しでも元気になると嬉しいです。

第4回は11月24日(金)予定です。
たくさんのご参加をお待ちしております。