最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:114
総数:515484

2月22日 3月校長会議を開催しました

 3月校長会議を一宮地域文化広場で開催しました。教育長からは、「一宮市の教育に自信をもとう!」というテーマで、一宮の教育の先進性や独自性のすばらしさに誇りをもち、自信をもって取り組んでいってほしいと校長へエールを送りました。
画像1

2月13日 2月教頭会議を開催しました

 2月教頭会議を地域文化広場で行いました。教育長からは、子どもたちの夢や希望を裏切ることのない、「子どもが通いたくなる学校づくり」について、改めて指導がありました。その後、学校教育課長からは、卒業・進級を控えた大事なこの時期に学校が留意すること、重点的に取り組むべきことについて、様々な面から指導がありました。 
画像1

2月4日 「一宮市手をつなぐ子らの教育展」開催中です

「第57回一宮手をつなぐ子らの教育展」が、一宮スポーツ文化センターで開催されています。
 本日は休館日でしたが、明日、2月5日(火)は開催最終日となります。会場には、子どもたちの一生懸命で心温まる作品がたくさん並んでいます。また、「第57回一宮手をつなぐ子らの教育展」ポスターの特選・入賞・入選者の作品も会場に展示されています。ぜひ、ご来場の上、ご鑑賞いただければと思います。なお、開催時間は、10:00〜15:30となります。

画像1

1月29日 2月校長会議を開催しました

 2月校長会議を一宮地域文化広場で開催しました。尾張教育事務所から、不祥事防止や人材育成など具体的な指導がありました。教育長からは、管理職の危機管理、各学校での人材育成について自身の経験をもとにした指導がありました。また、教育の信頼を失わないためにも不祥事を起こさないこと、子どもの命を絶対守ることの大切さについても指導がありました。
画像1
画像2

1月8日 1月校長会議が行われました

1月校長会議を一宮地域文化広場で開催しました。教育長からは、「教師、管理職は自身の自立の力をつけているのか」というテーマで、具体的な事例をもとに指導がありました。学校教育課長からは、3学期の学習・生活面をはじめ、不登校・いじめ対策、安全指導等についての取組について指導がありました。
画像1

12月25日 学校運営協議会の情報交換会を開催しました

市教育センター研修室で、愛知教育大学准教授の風岡治先生を講師にお迎えし、学校運営協議会の取組に関する情報交換会を開催しました。情報交換会には、各中学校区の代表として教職員と地域代表の方に参加していただきました。各校の具体的な取組の紹介に加え、地域で子どもたちを育てるための、学校、地域、保護者の連携のあり方について多くの意見が発表され、活発な話し合いが行われました。
画像1
画像2

11月21日 12月校長会議を開催しました

 12月校長会議を一宮地域文化広場で開催しました。教育長からは、教師、学校が目線をどこにおいて指導にあたることが大切であるか、具体的な事例をもとに指導がありました。その後、学校教育課長からは、12月に学校が重点的に取り組むべきことについて、様々な面から具体的な指導がありました。
画像1
画像2

10月31日 11月校長会議を開催しました

 11月校長会議を地域文化広場で行いました。教育長からは、学校訪問で見られた学力向上に向けた学校の取組の紹介や学校訪問で気になることについて話がありました。その後、学校教育課長からは、11月に学校が重点的に取り組むべきことについて、様々な面から具体的な指導がありました。
画像1
画像2

10月25日 開明小学校を訪問しました

 開明小学校では、「正しく、明るく、たくましく」を合言葉に児童が生き生きとした姿で学習に取り組んでいました。午後の6年生の算数では、自分の考えを友だちに説明することで、自分の考えをよりよくしたり、自分の考えに自信をもったりすることをねらいとした授業が行われました。
画像1

10月15日 大和南中学校を訪問しました

 大和南中学校では、校訓である「至誠、自律、敬愛」の精神を大切に、明るい笑顔があふれる落ち着いた環境の中、教育活動が行われていました。
 午後からは、道徳科の研究授業が行われ、研究協議会では、多面的、多角的に考えることができる展開を意識した指導法について活発に意見が交わされていました。
画像1

10月11日 千秋中学校を訪問しました

本日訪問した千秋中学校には、校舎内外に多くの花があり、大変潤いのある環境で生徒は学校生活を送っていました。また、「本気の千秋」を合言葉に、全職員・生徒が何事にも本気で取り組み、みんなが千秋中学校を誇りに思えるような学校づくりを実現しようと、活発な教育活動が行われていました。
午後は、1年社会、2年道徳の研究授業が行われ、その後の研究協議では、より理解を深めるための指導方法について話し合いました。

画像1
画像2

10月10日 10月教頭会議を開催しました

 10月教頭会議を地域文化広場で行いました。教育長からは、「様々な統計の裏にある子どもの実態をとらえて対応する」ために、自身の教員時代のエピソードを例をに挙げて話がありました。その後、学校教育課長からは、10月、11月に学校が重点的に取り組むべきことについて、様々な面から指導がありました。
画像1
画像2

10月5日 手をつなぐ子らの運動会を開催しました

 一宮市総合体育館にて、「手をつなぐ子らの運動会」を開催しました。
 子どもたちは力いっぱい演技をし、友達にも熱い声援を送っていました。思い出に残る一日となりました。
 参加してくださった来賓の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

6月28日 丹陽西小学校を訪問しました

 本日訪問した丹陽西小学校では、めざす子ども像を「自ら学び行動し、心豊かで『未来を拓く子ども』」とし、活発な教育活動が実践されていました。
 午後からは、2年生で算数、4年生で国語、6年生で算数の研究授業が行われました。研究授業やその後の協議会には、他校からも多くの先生が参加し、指導法について研究を深めることができました。

画像1
画像2
画像3

6月28日 尾西第二中学校を訪問しました

 尾西第二中学校では、「知・徳・体の調和のとれた人間性豊かなたくましい生徒の育成」を教育目標に、明るい笑顔があふれる落ち着いた環境の中、教育活動が行われていました。
 午後からは、音楽科の研究授業が行われ、研究協議会では、主体的に学ぶ生徒を育成する主体的な活動について活発に意見が交わされていました。
画像1

6月27日 7月校長会議を開催しました

 7月校長会議を地域文化広場で行いました。教育長からは、信頼される学校づくりに向けた学力向上のための取り組みの工夫について、話がありました。その後、学校教育課長からは、学校における不審者対策や大地震などの緊急時の対応についての確認をなど、学校が取り組むべきことについて様々な面から指導がありました。
画像1
画像2

6月25日 宮西小学校を訪問しました

本日訪問した宮西小学校では、「『夢と力と思いやり』のある子を育てる」ことを教育目標とし、子どもの学ぶ力の向上に向けて活発な教育活動が実践されていました。午後は、2年算数、4年道徳の研究授業が行われました。研究協議会では、指導法について熱心な協議が行われました。
画像1
画像2

6月25日 貴船小学校を訪問しました

本日訪問した貴船小学校では、「心身ともに健康で、正しい判断力をもとに、勇気と思いやりを持ち、夢の実現に向けて自ら学び行動できる児童の育成を目指す」という教育目標のもと、落ち着いた環境の中で教育活動が行われていました。午後からは、1年生で算数、4年生で国語の研究授業が行われました。授業後の研究協議では、子どもにとって「わかる」「できる」「身につく」授業に向けて、活発な協議を行いました。
画像1
画像2

6月25日 朝日西小学校を訪問しました

 本日訪問した朝日西小学校は「命を大切に 命を輝かせて生きる児童の育成」を目標に、温かで落ち着いた環境の下、教育活動が行われていました。授業では、子どもたちが自分の意見や考えを発表する場面が多くありました。
 午後は、6年生の国語の研究授業が行われました。その後、教師の授業力向上と子どもの豊かな心の育成を目指して熱心な研究協議が行われました。

画像1

6月22日 特別活動主任者会が開催されました

特別活動主任者会が木曽川体育館で開催されました。研究報告では、キャンプ等の学校行事の前に児童同士の話し合い活動を取り入れた実践や、学級活動の年間計画にピア・サポートを組み込み、取り組んだ実践が報告されました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市教育委員会
〒491-8501
住所:愛知県一宮市本町2丁目5番6号
TEL:0586-85-7073
FAX:0586-73-9211