最新更新日:2024/04/26
本日:count up64
昨日:114
総数:515511

2月5日 特別活動部主任者会を行いました

 尾西生涯学習センターで特別活動部主任者会を行いました。全体会の後は、グループ協議を行い、お互いの実践内容について質問や意見を出し合いました。他校の実践のよいところを学ぶよい機会となりました。
画像1

1月31日 新入学を祝うよい子のつどいを開催しました

一昨日、昨日に続き、来年度、小学校へ入学する子どもたちを対象に、「第58回 新入学を祝う よい子のつどい」が一宮市民会館で開催されました。一宮警察署の方から交通安全についての話を聞いたり、アニメ映像で小学校の生活について学んだりしました。また、歌やリクリエーションを通してあいさつの練習をしました。子どもたちの元気な声が会場に響きわたりました。

画像1
画像2
画像3

1月30日 新入学を祝うよい子のつどいを開催しました

昨日に引き続き、来年度、小学校へ入学する子どもたちを対象に、「第58回 新入学を祝う よい子のつどい」が一宮市民会館で開催されました。一宮警察署の方から交通安全についての話を聞いたり、アニメ映像で小学校の生活について学んだりしました。子どもたちの元気な声が会場に響きわたりました。
画像1
画像2
画像3

1月29日 新入学を祝うよい子のつどいを開催しました

来年度、小学校へ入学する子どもたちを対象に、「第58回 新入学を祝う よい子のつどい」が一宮市民会館で開催されました。アニメ映像で小学校の生活について学んだり、一宮警察署の方から安全な登下校の仕方を教わったりしました。また、歌やリクリエーションを通してあいさつの練習をしました。子どもたちの元気な声が会場に響きわたりました。
画像1
画像2
画像3

2月 校長会議を行いました

一宮地域文化広場大研修室で2月校長会議を行いました。会議の最初に、愛知県教育委員会尾張教育事務所から、教員の服務等に関する指導がありました。教育長指導では、校長として職員をしっかり育てるよう、具体的な事例をもとに話がありました。

画像1
画像2
画像3

1月19日「子ども読書のまち宣言 記念式典」が行われました。

  一宮市は、将来を担う子どもたちの心豊かな成長を促す読書環境づくりに取り組んできました。家庭・地域・学校・図書館が一体となって子どもの自主的な読書活動を推進し、一層豊かな心が育つことを目的として、iビル7階シビックホールにて、来賓はじめ、市内児童生徒108名、学校関係者、図書館関係者が集い、「子ども読書のまち宣言 記念式典」が行われました。
  式典では、市長挨拶の後、教育長が前文を読み、その後、児童生徒代表が本文を読み上げ、その後に会場全員で唱和を行いました。その後、「詩(うた)がうまれるまで」という演題で、詩人・童話作家の工藤直子氏の講演会が行われました。

画像1
画像2
画像3

1月17日 1月教頭会議を行いました。

 一宮地域文化広場で1月教頭会議を行いました。教育長からは、校長を補佐するとともに、組織の中で人を生かして動かすよう指導がありました。学校教育課長からは、学習・生活や不登校・いじめ対策、インフルエンザの対応について指導がありました。

画像1
画像2

3学期も訪問研修アドバイザーによる研修を行っています

 訪問研修アドバイザーは年間を通して、担当校の授業参観、個別指導をしています。若手教員は、経験豊かなアドバイザーからの指導をうけ、着実に指導力をつけていきます。
画像1

1月7日 市内小・中学校で3学期始業式を行いました

 本日、市内の全小・中学校で3学期の始業式を行いました。新しい年を迎え、どの学校も元気に登校する子どもたちの姿がありました。3学期はまとめの学期です。規則正しく健康な生活を送り、学習や体力づくりにしっかり取り組んでほしいと思います。
画像1

1月6日 1月校長会議を行いました

 尾西生涯学習センターで1月校長会議を行いました。教育長からは、人を生かして人を育てる学校の組織づくりについて指導がありました。学校教育課長からは、3学期の学習・生活面をはじめ、不登校・いじめ対策、安全指導等についての取組みについて指導がありました。
画像1
画像2

冬休み 補充学習の様子

 冬休みに実施されている中学校の補充学習の様子です。苦手分野を克服し、得意分野はさらに力を伸ばして3学期にそなえてほしいと思います。
画像1

冬休み 市内中学校の部活動の様子3

 市内中学校の部活動の様子です。文化部も顧問の指導のもと、一生懸命練習に取り組んでいます。
画像1

冬休み 市内中学校の部活動の様子2

 市内中学校の部活動の様子です。寒さに負けず、元気のよい声が武道場に響いています。
画像1

1月1日 2014年が始まりました

2014年が始まりました。社会が大きく変化する中、これからの時代を担う子どもたちには、自他を大切にし、主体的にたくましく生きる力を育むことが求められています。2014年も、明日の一宮市を担う子どもたちの育成に向けて、一宮市学校教育推進プランをもとに、教育活動の充実を進めていきます。本年も各学校への支援をよろしくお願いします。

12月23日 ESD子どもフォーラムが開催されました

平成26年11月に愛知・名古屋で「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」が開催され、併せて、「子ども会議」が行われます。「子ども会議」開催1年前となる今年度は、県内の子どもたちが、エクスカーション(現地学習)に参加し、学校でのESDの実践や自己の体験を持ち寄り、グループディスカッションを行ってきました。
 本日、名古屋国際会議場レセプションホールにて、ESDについて学び、話し合った成果を、子どもたち自らが発表する「ESD子どもフォーラム」成果発表会が行われました。午前の部では、各校のESDの取組を各校のブースで発表し、質疑応答を行う「ポスターセッション」が行われました。午後の部では、各グループによるESD成果発表会及び講演会が行われました。県内小学生から高校生までの約120人が参加し、一宮市からは小学校5校、中学校1校が参加しました。どの学校の児童生徒も、積極的に話し合いに参加し、自校の取組について分かりやすく紹介していました。

画像1
画像2
画像3

12月 市内中学校の部活動の様子1

 市内中学校の部活動の様子です。冬休みも顧問の先生の指導のもと、活発な活動が行われています。
画像1

12月20日 青少年の健全育成に向けて取り組んでいます

 「万引き防止キャンペーン」および「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動」の一環として、一宮市内の各学校では健全育成会やPTAの協力を得て、地域の方に、青少年の非行防止や万引き防止、いじめ防止への協力を呼びかけました。学校教育課職員も、一宮駅周辺で行われた中央一斉街頭啓発活動に参加しました。
画像1

12月20日 市内小・中学校で2学期終業式を実施しました

 本日、市内の全小・中学校で2学期の終業式を実施しました。式後は、各学級で担任の先生から一人ひとりに通知表が渡されました。冬休みを有効に活用し、3学期も元気に登校してほしいと願っています。
画像1

12月10日 12月教頭会議を行いました

 一宮地域文化広場 大研修室で12月教頭会議を行いました。教育長からは、学校に出入りしている人の全体把握など、対外的な対応について指導がありました。学校教育課長からは、冬休み前の学習・生活指導と年末年始の学校管理等について話がありました。
画像1
画像2

12月4日 平成25年度 第4回 情報教育研究委員会を行いました

 大和東小学校で第4回情報教育研究委員会を行いました。「SNS」のシステムを学び、子どもへの指導について協議する冬季研修会に向けて、日程や内容、当日の役割分担について確認しました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
一宮市教育委員会
〒491-8501
住所:愛知県一宮市本町2丁目5番6号
TEL:0586-85-7073
FAX:0586-73-9211