6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

学習の様子(3年生)

 3年生は、総合の時間に修学旅行について確認していました。どのクラスも相談しあいながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生激励会

 朝の時間を利用して、3年生激励会が開かれました。
 部活動に励んできた3年生とって最後の夏となります。コロナウイルス感染予防のため、いろいろな変更を余儀なくされ、最近も梅雨の長雨のため練習も満足にはできない状況です。
 集大成の大会が今週末から、8月の初旬にかけて予定されており、3年生は、そこでの大会で成果を発揮することを宣言していました。その、さわやかな様子に全校の皆から応援のエールと拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 理科では、テストの問題から見えた、今後の学習の仕方について、熱の籠もった話を聞いていました。
 社会では、平等について話し合っていました。
 英語では、発音に気をつけながら会話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 研究授業が1組と3組で行われました。
 1組の道徳では、「自分らしく生きる」ことについて話し合われていました。互いのよさを認め合える温かな雰囲気で、学級で話し合うことができました。
 3組の英語では、人を誘ったり約束したりすることについて学んでいました。内容がよく分かり、生き生きとした表情で英会話する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 英語では、英文で、友達に目的地への行き方や期日を誘う文章を考えていました。
 道徳では、目標に向かって取り組むことについて考えていました。また、「自分らしさ」について考えを話し合う授業も行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 英語では、不定詞について学んでいました。
 理科では、生殖について学んできたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(3年生)

 数学では、練習問題に取り組み、学習を定着できるようにしていました。
 国語では、説明文の内容理解をしながらまとめていました。
 道徳では、日本人の礼儀正しさから、どのような態度を大切にしていくか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 英語では、ガーナの文化について学んでいました。
 道徳では、よさを認めることについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(3年生)

 3年生は、これまでの総合学習のまとめに取り組んでいました。記事の位置をレイアウトよくしたり、図を効果的に使ったりと工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 英語では、完了形の文法について学んでいました。
 社会では、人権の歴史について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 国語では、説明文について学んでいました。
 社会では、世の中で、きまりごとを作る目的について学んでいました。
 理科では、振り子を使って、位置エネルギーと運動エネルギーについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 社会では、互いの権利を主張し合うだけではなく、どのようにして意見を合わせていくか学んでいました。
 音楽では、ボレロの特徴について書き出していました。
 理科では、位置エネルギーについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 3年生は、総合的な学習の時間に、これまでの地域での活動体験や学習について振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 数学では、平方根の計算問題に取り組んでいました。分母や分子、整数などに注目して有理化したり、確かめたりしていました。
画像1 画像1

学習の様子(3年生)

 社会では、少子高齢化の課題についてまとめていました。
 英語では、あこがれの人に向けてファンレターを書く学習をしていました。
 理科では、滑車の問題についてストップウオッチを手に持ちながら楽しそうに学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 理科では、物理の学習として滑車を使った問題に取り組んでいました。
 社会では、少子高齢化に向かっている現代社会について考えていました。
 数学では、平方根を使った問題に取り組んでいました。平方根の中でも頻出の問題は、語呂合わせを使って覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 理科では、慣性の法則を利用しただるま落としの仕組みについて説明し合っていました。
 社会では、現代につながる政治の仕組みについて学んでいました。
 国語では、重箱読みなど、読み方の特殊な例について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 社会では、これまでの歴史学習のまとめや振り返りをしていました。
 数学では、平方根の計算問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 社会では、日本の国際社会への復帰への道のりについて学んでいました。外交問題・経済復興など現代につながる内容を学んでいます。
 英語では、どのようにしてコミュニケーションを円滑にしたり、アイスブレイクしたりするか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 理科では、力の分解と合成について学んでいました、
 英語では、現在完了形の疑問文について書いたり話したりしていました。
 社会では、歴史の学習として、映像資料を使いながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 2年健康ひろば 市民展作品搬入
10/24 西尾張駅伝大会
10/26 委員会 議会
10/27 あいさつ運動
10/28 あいさつ運動

年間計画

学校紹介

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

給食関係文書

SCだより

犬山市より

緊急時の対応

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744