「自立と共生」=「みんなが主役 みんなで創る東部中!」

今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・白飯
 ・牛乳
 ・さんまの梅煮
 ・野菜の練りごま和え
 ・豆腐汁   です。
 
 今日の給食には秋の味覚、さんまの梅煮が登場です。
 教室で給食を食べていると、魚の内臓が苦手という声をよく聞きます。魚の内臓の量は、魚の種類によって全然違います。どこで違いが出るかというと、おしりの穴の位置がしっぽに近いほど多いと言われています。お腹からおしりにかけての距離が近いと内臓の量が少ないのです。ぜひ魚を食べるときに気にして見てください。

今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・バターロール
 ・牛乳
 ・子持ちししゃもフライ(3)
 ・キャベツのカレー炒め
 ・ミネストローネ
 ・いちじくジャム   です。

 先週は期末テストや避難訓練、資源回収と盛りだくさんな一週間でした。休みの間にしっかりリフレッシュはできたでしょうか。
イライラしたりストレスを感じるとたんぱく質や水溶性のビタミンが使われてしまいます。またカルシウムやマグネシウムは不足するとイライラの原因になります。今日の献立では良質なたんぱく質が期待できるししゃもと、ビタミンをたくさん摂れる野菜を多く使ったメニューです。食べ物から体の調子を整えましょう。

今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・ひじきごはん
 ・牛乳
 ・チキンの竜田揚げ
 ・きゅうりの甘酢和え
 ・ふだま汁    
 ・なし      です。
 
 昨日の給食が台風で中止になったため、給食の献立の中身を一部変更しました。
 昨日9月9日は重陽の節句でした。栗の節句、または菊の節句と呼ばれています。菊は若返りや長生きをもたらす聖なる植物とされています。
 そして日本でも地域によっていろいろな呼び方があります。最大の産地山形県では「もってのほか」や「もって菊」という名前で呼ばれています。これは「天皇家の御紋である菊を食べるのはもってのほか」や「もってのほか美味しい」という意味からだそうです。また、新潟県では「カキノモト」と呼ばれています。
 今日の甘酢和えに食用菊を取り入れてみました。食用に育てられた花びらはとても柔らかく食べやすいです。和え物にきれいな彩りを添えてくれたでしょうか。

今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・クロワッサン
 ・牛乳
 ・オムレツ
 ・スパゲティ・ナポリタン
 ・野菜スープ  です。

 今日は久しぶりの洋食メニューです。クロワッサンは人気がありますね。人気の理由はサクッとした食感にもあると思います。ではクロワッサンを食べた時にサクッとするのはどうしてでしょうか。クロワッサンは小麦粉や卵、牛乳などで作った生地をのばし、バターを塊のまま包みます。そして再び生地をのばし折りたたみ、また伸ばす作業を繰り返して作ります。サクッとするのはバターを間に挟んでいるからです。そして何層にもなっているのは、何度も折りたたんでは伸ばす作業を繰り返しているからです。ちぎってみるとその姿が分かりますね。今日はクロワッサンが主食でつくのでスパゲッティの量が少なめになっています。

〜お知らせ〜
 明日の給食が台風のため中止となった関係で、10日(木)、11日(金)の献立の一部変更をします。具体的には、木曜日の献立に「なし」が加わります。また汁や和え物に使用する野菜も事前にお知らせした野菜から一部変更をしております。よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・白飯
 ・豚キムチ炒め
 ・中華風スープ
 ・スティックタルト(りんご) です。

 今日の献立は野菜がたくさん摂れるメニューです。
 豚キムチ炒めの中には白菜、人参、にら、たけのこ、キャベツ、玉ねぎ、土しょうがと野菜が盛りだくさんです。今日の給食には一人当たり約180gの野菜が含まれます。1日に必要な野菜の量は350gと言われているので、今日の給食を残さず食べると1日に必要な量の半分を食べることが出来ます。ピリッと辛い豚キムチ炒めは食欲も刺激してくれます。完食出来たでしょうか?



今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・冷やし中華
 ・牛乳
 ・春巻き
 ・冷凍みかん  です。
 
 今日はみかんについて紹介します。
みかんは江戸時代の頃から食べられていると言われ、世界には100を超える品種があります。今日の給食のみかんは、熊本県で生産された温州みかんです。口当たりの良さとさわやかな香りが特徴です。
そしてみかんはビタミンCを多く含むことでも有名ですね。ビタミンCは体の中で作ることが出来ないビタミンなので、ぜひみかんを食べてビタミンCを摂取しましょう。

学校給食教室の御案内

画像1 画像1
 11月に豊明市の愛知県学校給食総合センターにて「学校給食教室」が開催されます。<swa:ContentLink type="doc" item="98687">学校給食教室の御案内</swa:ContentLink>←ここをクリック

 参加御希望の場合,東部中学校(電話67−7401)担当:堤 までご連絡ください。
 なお,締め切りは9月10日(木)とさせていただきます。

今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・白飯
 ・牛乳
 ・あじの塩焼き
 ・とうがん汁
 ・五目きんぴら です。

 今日の献立のとうがん汁に入っているとうがんは愛知県産を使用しています。
 生徒のみなさんは家庭で切る前のとうがんを見たこと、持ったことはありますか?とうがんは、だ円形のすいかのような形をしていますね。今日の給食で使用しているとうがんは直径30センチ、重さ4kgほどあります。とっても大きいとうがんですが、厚い皮があることや、固いスジがあるため、包丁で切っていくとどんどんスリムになってしまいます。味はさっぱりとしているため汁物や煮物などいろいろな料理に合う食材です。カレー風味で味付けするのもおすすめです。ぜひ試してみてください。

楽しく会食

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつもより少し辛めのカレーをいただきました。

 かぼちゃが味をマイルドにしてくれています。

今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・カレー
 ・枝豆サラダ
 ・福神漬け です。

昨日に続いて人気メニューのカレーが献立に入っています。
またカレーに使われているかぼちゃは、市内の農家さんが今朝持ってきてくださいました。朝採れのかぼちゃです。切った時にとてもみずみずしかったです。

 かぼちゃと言えば今の時期が旬です。太陽の光を浴びて黄色に色づいたかぼちゃは、抗酸化作用という体の細胞をさびさせない、つまり老化から守ってくれる働きがあります。 これからの時期、部活や体育大会を頑張る体を作るためにもぜひたくさん食べてもらいたいです。

今日から給食が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食が再び始まりました。

☆今日のメニュー☆は
・小型ロール
・牛乳
・焼きそば
・肉団子の甘酢あんかけ(3こ)です。

まだまだ夏休みの生活リズムから抜けきっていない人が多いのか、登校時は普段より元気がないかな?という印象を受けました。
しかし給食はたくさん食べてくれた生徒がほとんどでした。
今日のメニューの焼きそばやフルーツポンチは東中でも人気のあるメニューです。
しっかり食べて午後の授業も頑張ってほしいです。

2度目の食中毒警報発令

画像1 画像1
 8月10日午前11時,愛知県内に食中毒警報が発令されました。
 この警報は,食中毒が発生しやすい気象状況となっているため,食中毒予防に資する目的で発令されたものです。

 (学校での活動休止期間中ですが)食品の取り扱いには十分注意するようにお願いします。

 この警報は,発令から48時間継続します。





<写真は給食の様子です。文章と関係はございません。>

7月16日(木)の給食

画像1 画像1
メニュー「枝豆ご飯,鮭の塩焼き,わかめとツナのなめたけ和え,スタミナ汁,牛乳」
 「まご和やさしい 和食」。
 (台風のため明日の給食は中止です。)夏休み前最後の給食です。

 にらは,高知県・栃木県・茨城県の上位3県で全国の50%以上の生産があります。
 にらの硫化アリルで,消化酵素の分泌を促し,食欲増進に効果を発揮し,ビタミンB1の吸収を高めるにんにくのアリシンが頑張ってくれます。しかもちゃんとビタミンB1を豊富に含む豚肉と一緒に調理されているんです。完璧ですね。
 だから「スタミナ汁」なんです!

7月15日(水)の給食

画像1 画像1
メニュー「白飯,手巻き寿司の具,いかスティック,とうがん汁,手巻きのり,牛乳」
 今日は,ご覧の通り,「具」がたっぷりです。ほとんどちらし寿司状態です。
 
 とうがんは冬の瓜(冬瓜)と書きますが,夏が旬の野菜です。一般的な瓜の旬である夏になります。6月頃から9月頃までに収穫されます。ただし,貯蔵性が高いので,寒くなってからでも流通はされているようです。ただ,冬瓜の良さは薄味でさっぱりした食感にあり,夏に味わいたい食材と言えます。

 とうがんの生産は,愛知県が沖縄県と首位を争っています。全国のほぼ4分の1が愛知県産だと思って間違いありません。


7月14日(火)の給食

画像1 画像1
メニュー「バンズパン,タンドリーチキンバーガー,ボイルキャベツ,コーンスープ,冷凍ピーチ,タルタルソース,牛乳」
 インドの中でも,特に北インドの料理では,「タンドール」という円筒形の土窯がよく使われます。このタンドールで焼くチキンが「タンドリーチキン」。ヨーグルトやスパイスなどで漬け込んだ鶏肉を,金串にさしてつりさげて焼きます。

 インドで食べてきたタンドリーチキンは表面が赤かったです。スパイスのせいもありますが,食紅を加えてより赤みを出していました。

 インド人の多くがヒンズー教徒で牛肉・豚肉は食べないため,インドで肉料理として親しまれているのは主に鶏肉や羊肉です。タンドリーチキンは本来骨付き肉です。今日は,骨なしの鶏肉でしたね。たしか,これは「チキンティッカ」と呼ばれ,別の料理だったと思うのですが・・・。

7月13日(月)の給食

画像1 画像1
メニュー「白飯,ゴーヤチャンプルー,もずくのスープ,サーターアンダギー,牛乳」
 お詫び:先日来の調理器具の不具合で,ジューシー(沖縄炊き込み飯)が「白飯」に変更になっております。せっかくの「沖縄料理」の日で,楽しみにしていた人も多かったと思いますが・・・すいませんでした。

 ゴーヤチャンプルーは,もっと苦いイメージがあったのですが,全く違いました。おいしいです。これなら,今まで苦手だった人も食べることができたと思います。


 沖縄は長寿の県です。もずくのスープを飲んでいると,長生きできそうな気がしてきました・・・。 

7月10日(金)の給食

画像1 画像1
メニュー「中華麺,冷やし中華(具),しゅうまい(2),マンゴーゼリー,牛乳」
 昨日の給食メニューの一つである「ポテトとトマトのスープ」につきまして,器具の異常により,異物が混入しましたので,提供を見合わせていただきました。
この時,スープに使いました食材費は犬山市役所学校教育課より補填していただきます。そのため,返金等の対応はいたしません。よろしくお願いいたします。
 なお,本日の調理には影響はございませんでしたので,通常の給食を提供しましたが,月曜日(13日)のメニューでは,ジューシー(沖縄炊き込み飯)が提供できません。そのため,「白飯」に変更させていただきます。

 生徒の皆さんは気付いたでしょうか? 今日のマンゴーゼリーは,実はマンゴープリンだったんですよ・・・。

7月9日(木)の給食

画像1 画像1
メニュー「りんごパン,鶏の唐揚げ(2),ポテトとトマトのスープ,クーリッシュ(クッキーバニラ,牛乳」

<お詫び>
 本日の給食メニューの一つである「ポテトとトマトのスープ」につきまして、器具の異常により,異物が混入しましたので,提供を見合わせていただきました。なお,他のメニューに関しては,安全が確保されていましたので,予定通り提供いたしました。御迷惑や御心配をおかけいたしましたこと,たいへん申し訳ありませんでした。

 明日の調理業務には影響ありませんので,予定通り給食の提供を行うことができます。

7月8日(水)の給食

画像1 画像1
メニュー「麦ご飯,夏野菜のカレー,ツナオムレツ,コールスローサラダ,牛乳」
 コールスローサラダ。「サラダとゆっくり言いなさい。」そんな風に勘違いしていたのは私だけでしょうか。ファストフード店にコールスローサラダが登場した時,そんな風に思っていました。

 ちゃんとした英語でしたね。「Coleslaw」。
  cole = ラテン語のcolisが語源で、意味はキャベツ
  slaw = オランダ語のslaが語源で意味はサラダ


 本日は,コーンがたっぷりのコールスローサラダでした。
 

給食の様子

画像1 画像1
 各部のキャプテン(本日は男子バスケットボール部・吹奏楽部・ソフトボール部です)が,大会に向けての意気込みを放送で語ってくれました。


 その頃教室では夏野菜カレーを食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 (小学校卒業式) 駅伝予備日
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 NET1
3/24 修了式 公立定時(後)
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744