最新更新日:2024/05/29
本日:count up14
昨日:612
総数:1731653
6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

10月30日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・かぼちゃロール
 ・牛乳
 ・煮込みハンバーグ
 ・ひじきのマリネ
 ・パンプキンポタージュ
 ・ミルクプリン     です。

 10月31日はハロウィンです。今日のメニューはハロウィンを意識してかぼちゃを多く取り入れています。かぼちゃをくり抜いて作る「ジャック・オ・ランタン」は有名ですね。もともとハロウィンはケルトの収穫祭として始まりました。また日本のお盆のように、死者の霊が訪ねてくるとされていました。日本と違うのは悪霊までついてきてしまうと考えられていたことです。仮装をすることで身を守る意味合いがあったそうです。


今日の給食 10月29日

画像1 画像1
これはだれの手かな。
☆今日の献立☆は
 ・白飯
 ・牛乳
 ・揚げ豆腐とこんにゃくの肉味噌
 ・白菜のおひたし
 ・すまし汁

 今日は昨日に引き続き豆腐や大豆について紹介します。
 昨日は大豆には良質なたんぱく質が含まれる話をしました。そのほかにも細胞をさびさせない作用を持つ「イソフラボン」や、血圧低下やがん予防効果のある「ダイズサポニン」、また記憶力向上に効果のある「レシチン」も含まれます。
 しかし大豆にも欠点があり、消化が悪いという点があげられます。豆腐や豆乳などの加工品で食べるか、よく火を通すなどの工夫が必要です。

10月28日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆は
 ・白飯
 ・牛乳
 ・手作りがんも
 ・はりはり漬け
 ・なめこ汁   です。

 今日は「がんもどき」について紹介します。
 水気を切って崩した豆腐に野菜などを混ぜ、形を整え油で揚げて作ります。元々は精進料理として、魚肉の代わりに作られました。名前の由来は「雁」という水鳥に味が似ているため、その鳥に似て非なる物という「もどき」という意味で、つけられたと言われています。
 大豆は「畑の肉」と言われるように良質なたんぱく質を含んでいるため、肉の代わりというのもうなずけますね。今日の手作りがんもは給食室でひとつひとつ手作りしました。ぜひ味わってください。

11月給食だより

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="101503">11月給食だより</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="101504">11月献立表</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="101505">11月配膳図</swa:ContentLink>
↑ここをクリック

今日の給食 10月27日

画像1 画像1
今週は2の1で食べています。だれのピースでしょうか。

☆今日の献立☆は
 ・白飯
 ・牛乳
 ・酢鶏
 ・しゅうまい(2)
 ・ハムともやしのナムル   です。

 だんだん朝晩が冷え込む時期になってきました。季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。なんとなく体の調子が悪いなと思っている人は、要注意です。体の調子を整えてくれるのは、ビタミンやミネラル、食物繊維です。これらの栄養素は野菜や果物に多く含まれます。野菜たっぷりの酢鶏やナムルを食べて、体の抵抗力をつけましょう。

今日の給食 10月26日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・白飯
 ・牛乳
 ・鶏肉のきのこソース
 ・粉ふきいも
 ・石狩汁       です。

 今日は北海道の郷土料理である「石狩汁」が登場です。石狩汁は、鮭の身や骨などの「あら」と豆腐、野菜類を、昆布で出汁を取った味噌仕立ての汁で煮込むものとされています。名前の由来は、鮭が川登りをする石狩川から来ていると言われています。もともと漁師のまかない飯として食べられていたものが一般に広がりました。
 魚が苦手な人も、汁に入って食べやすくなっているのでぜひ食べましょう。

今日の給食 10月23日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週も2の3におじゃましていました。
☆今日の献立☆は
 ・ソフト麺
 ・牛乳
 ・肉味噌ソース
 ・いかフライ
 ・もやしの塩昆布和え   です。

 今日はもやしについて紹介します。豆が発芽したもやしは、豆の部分に良質なたんぱく質を含み、発芽することで豆の時にはなかったビタミンCが含まれます。もやしのビタミンCは熱に弱いので、サッと加熱することをおすすめします。塩をひとつまみ加えるとうまみが逃げにくくなります。いつもはあまりメインで使われないもやしが副菜で登場です。さっぱりして食べやすい味付けになっています。

今日の給食 10月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立☆は
 ・発芽玄米
 ・牛乳
 ・鮭の塩焼き
 ・切り干し大根の煮物
 ・手作りつくね汁   です。

 今日のつくね汁には手作りのつくねが入っています。給食室で調理員さんたちが3人がかりでつくねを作ってみえました。しょうがやねぎも入っていい香りでした。
 今日は切り干し大根のパワーについて紹介します。切り干し大根は、大根を切って、天日に干し乾燥させて作られます。水分がなくなることで保存性が高くなり、独特の風味も加わります。また生の大根と同量の戻した切り干し大根を比べると、カルシウム、カリウム、食物繊維が何倍にも増えています。ぜひたくさん食べてください。

今日の給食 10月21日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・マーボー豆腐
 ・揚げぎょうざ(2)
 ・大根サラダ       です。

 今日は食器の置く位置について話します。皆さんは、食器を置く正しい位置を知っていますか?皆さんと一緒に給食を食べていると、人によってそれぞれ違っているのに気がつきます。ご飯は左、大食缶のおかずは右、お皿は中央、牛乳は右上。どうでしょうか。ぜひ食器の位置にも目を向けてもらいたいです。自信のない人は配膳図で確認してみましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
シュニッチェルは給食室で手作りしました。

☆今日の献立☆は
 ・ライ麦パン
 ・牛乳
 ・シュニッチェル
 ・ジャーマンポテト
 ・アイントプフ
 ・バームクーヘン      です。

 今日は世界料理の日です。今月のテーマはドイツです。ドイツは寒さが厳しく、作物があまりとれない土地柄のため、保存のきくピクルスなどの発酵食品や、ソーセージのような燻製料理が発達しました。またシンプルな料理にたっぷりの付け合わせを添えるのもドイツ料理の特徴です。
今日のメニューのスープにはウィンナーソーセージが使われています。シュニッチェルには、たっぷりのじゃが芋を炒めたジャーマンポテトが付け合わせになっています。ドイツの代表料理を味わってみてください。

今日の給食 10月19日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・栗と舞茸の炊き込みご飯
 ・牛乳
 ・さんまの塩焼き 
 ・小松菜のごま和え
 ・さつま汁       です。

 毎月19日は「食育の日」です。今日の献立には、栗や舞茸、えのきたけにさんまと、「まご和やさしい」の食材がたくさん使われています。日本に昔から馴染みのある食材ばかりです。これらを食べていたからこそ、日本は世界一の長寿国になったと言っても過言ではありません。ぜひ確認しながら食べてみましょう。そして、毎日の食生活にも積極的に取り入れていきましょう。
 明日20日は世界料理の日です。ドイツ料理を実施します。楽しみにしていてください。

今日の給食 10月16日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・白飯
 ・牛乳
 ・さつまいもとまぐろの揚げ煮
 ・きのこ入りおひたし
 ・のっぺい汁         です。

 秋の味覚、さつまいもが登場です。揚げたまぐろと共に甘辛いたれでからめてみました。クラスでは「好き!」という声がたくさん聞こえてきました。
 さつまいもはやせた土地でも育つことから、江戸時代の食糧飢饉の際に、多くの人々を救ったと言われています。8代将軍徳川吉宗が、青木昆陽に命じて作らせたのは2年生の授業でも出てきましたね。主な成分はでんぷんで、火を通すと甘みが増します。また、ビタミンCや食物繊維がたくさん含まれています。皮にはアントシアニンが含まれ、視力の働きを助けてくれます。ぜひ皮も一緒に食べましょう。

今日の給食 10月15日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・元気丼
 ・レバー入りつくね串
 ・キャベツの梅和え   です。

 今日から後期が始まりました。新たな気持ちで頑張っていきましょう。今日の献立にはにらや豚肉、レバーといった、元気になれる食材がたくさん使ってあります。レバーに含まれる鉄の吸収力は、野菜に含まれる鉄よりも効率が良いです。レバーの臭みが苦手な人もいるかもしれませんが、今日はつくね串になっていて食べやすいですよ。成長期の、特に女子生徒の皆さんはぜひ食べてもらいたいです。

今日の給食 10月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は2の2で食べていました。いい笑顔です。^^
☆今日の献立☆は
 ・五目きのこうどん
 ・牛乳
 ・ごぼうのささみ和え
 ・ブルーベリー蒸しパン    です。

 今日は「目に優しい給食」2日目です。きのこうどんには目の機能を整えるビタミンDが含まれます。またブルーベリー蒸しパンにはアントシアニンを多く含んだブルーベリーを使用しました。今月の給食だよりに目の特集が載っています。食べ物から目の健康を支えた後は、生活習慣からも目の健康を考えていきましょう。

今日の給食 10月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立☆は
 ・チキンライス
 ・牛乳
 ・パンプキンアンサンブルエッグ
 ・ミートボールの野菜スープ
 ・キャロットサラダ    です。

 今日と明日は10日の「目の愛護デー」にちなんで、「目に優しい給食」を実施します。
 1日目の今日は緑黄色野菜を中心に、ビタミンAやビタミンB類が多く摂れるメニューです。チキンライスは給食室で炊きました。食べ物から目の健康を考えましょう。

今日の給食 10月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立☆は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・揚げさばの八丁味噌かけ
 ・白菜の酢漬け
 ・かき玉汁        です。

 さばにかかっている味噌だれに八丁味噌を使ってみました。八丁味噌といえば愛知県の味噌ですね。岡崎城から西へ八丁(約870m)の距離にある味噌蔵で作られたことからその名前が付いたそうです。大豆と塩を主な材料に作られています。濃厚なコクや苦味など、独特の風味が特徴です。
 揚げさばも給食室で下味から調理した手作りですよ。

今日の給食 10月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は2の2からお送りします。配膳も慣れたものです。

☆今日の献立☆は
 ・愛知の米粉パン
 ・牛乳
 ・和風コロッケ
 ・野菜のカレーソテー
 ・ミネストローネ     です。

 今日はミネストローネに入っているセロリについて紹介します。ミネストローネにセロリが入っていないと物足りないという声も聞きます。
 セロリといえば特徴的な香りを思い出す人も多いと思います。あの香りには神経をやわらげ、食欲が増す効果があるそうです。茎の部分はすじを取ってぜひ生で。また葉の部分はカロテンが豊富なので炒めて食べると良いでしょう。

今日の給食 10月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
2の1からお送りします。

☆今日の献立☆は
 ・白飯
 ・牛乳
 ・いわしの梅煮
 ・ごぼうとこんにゃくのおかか煮
 ・呉汁         です。

 10月4日がいわしの日であるのにちなんで、今日の給食にいわしを取り入れました。かつて大阪湾でいわしが大量に捕れたことから、海の恵みに感謝する日として定められたそうです。いわしなどの魚に多く含まれるDHAは脳の神経細胞を活性化させ、記憶力や学習能力のアップに効果があるとされています。おかか煮にもかつおぶし、呉汁はむろけずりを使っています。魚たっぷりのメニューを味わってみてください。

10月献立表

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="99972">10月給食だより</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="99973">10月献立表</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="99974">10月配膳図</swa:ContentLink>
↑ここをクリック

今日の給食 10月1日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・チキンと豆カレー
 ・パインサラダ
 ・なし       です。

 皆さんは「アミノ酸スコア」を知っていますか?たんぱく質を体の中で一番効率よく利用する割合を100としたときに、その食品が何点かを数値にしたものです。魚や肉、卵、牛乳のほとんどは100で満点です。そのほかにも、今日のカレーに含まれている大豆も100です。点数が高いと言うことは「質のいいたんぱく質」であることを表します。ぜひたくさん食べてもらいたいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式 公立定時(後)
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744