「自立と共生」=「みんなが主役 みんなで創る東部中!」

桃の節句

画像1 画像1
今週の切り花には、
いよいよ桃が登場です。

間もなく桃の節句ですね。
かわいくピンクに芽吹いた桃が、
卒業式も演出してくれます。

世界かんがい施設遺産登録記念碑除幕式 2

画像1 画像1
3年生の有志合唱隊です。
日頃から合唱で鍛えています。

応援要請にも、へっちゃらで対応できました。
ありがとうね。いい記念になりましたね。

世界かんがい施設遺産登録記念碑除幕式 1

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部の演奏、
有志合唱隊の歌が、
青空の下、さわやかに
入鹿池に響きました。

練習時間が少ない中、
よく仕上げてくれました。
期待してよかったです。

犬山の誉れは、入鹿池だけでなく、
その水で育った、
子供たちです。

除幕式に、十分花が添えられたと思いますよ。
最後に、市長と記念撮影です。

世界かんがい施設遺産登録記念 記念碑除幕式 2

画像1 画像1
「入鹿池」
フランスで開催されたICID(国際かんがい排水委員会)
国際執行理事会において、
全国最大規模の農業用ため池である入鹿池が
世界かんがい施設遺産に登録されました。

記念碑除幕式 内容
来賓:愛知県知事、衆議院議員 2名、参議院議員、
大口町長、扶桑町長、小牧市副市長、
犬山市議会議長、愛知県議会議員4名、などの方

式次第
1 開式の言葉
2 除幕参加者の紹介
3 記念撮影
4 除幕
5 記念撮影
6 祝辞
7 記念演奏(東部中出演) 10:25〜
8 犬山市長挨拶
9 閉式の言葉

入鹿池トリビア
寛永5年(1628年)、後に「入鹿六人衆」と称される6人の男たちが付家老であった犬山成瀬家を経由して尾張藩に入鹿池の開発届を出し、認可された。当地には春日井郡入鹿村があったが、住民を移住させ、寛永9年(1632年)から着工し、翌寛永10年(1633年)に完成させた。

「気づいて」「寄り添い」「つながる」「いのち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/25、各学年一斉に、業前の時間を使って、
兼ねてから慎重に準備を進めてきた、
「気づいて」「寄り添い」「つながる」「いのち」の教育を実施しました。

【指導の流れ】
◆教職員の共通理解、共通認識を構築するための校内研修(複数回)
◆保護者に対して、必要性の共通認識を図る活動(PTA委員総会・事前案内)
 ・保護者用リーフレット・指導資料を事前配付
◆事前アンケート調査・保護者との相談活動
◇(本日)子どもたちへの直接指導(複数教師による観察)
 学年集会の形式で全体指導
◇(本日)生徒用リーフレット配付(県教育委員会作成)
◇(本日)無記名アンケート調査(事前配付の資料にあったもの)
◎集計・個別対応
◎事後反省会(校内研修)

===目 標===
(1)誰にでも「心の危機」があり、
   援助を求めることが必要であることを知る。
(2)友人の「心の危機」のサインに気づいて、
   周囲の大人に相談できる力を身に付ける大切さを知る。

ある学級では、
「これは、学校としての覚悟です。」
「いじめ等を許さない。苦しんでいる人がいるなら、一日でも早く救い出す。」
「互いを大切に思い合う関係作りに全力を注ぐ。」

今後も、東部中学校は、
生徒の生涯にわたるメンタルヘルスの基礎づくりをしていきます。

卒業に向けて・・・

画像1 画像1
 壁の汚れ,柱の汚れ,細かい所まできれいにしていきます。

 メラニンスポンジを使うと,頑固な汚れもきれいに取れます。
 見違える美しさです。


 仙田先生監督場所は1・3年生合同で終了のあいさつをします。
 

細かい所まで・・・

画像1 画像1
 椅子の脚にはカバーが取り付けてあります。そのカバーのすき間にごみがたまりやすく,ひっくり返して一つ一つ取り除いていきます。
 各教室では,清掃時,このような光景が時々見られます。

 3年生の「鈴木隊」は,校内の美化に努める特命隊です。
(今日はのこぎりで切断中)

インフルエンザ予防に全力

画像1 画像1
まだまだ、インフルエンザの猛威は衰えません。
本日は、1年4組が給食後帰宅しました。
明日は学級閉鎖です。

本日の全校での欠席者は19名、
そのうちインフルエンザに罹患している者は、
11名でした。

今週のインフルエンザによる出校停止者は、
22日8人 23日10人 24日12人 25日11人でした。

校内でも、全力を挙げて予防に取り組んでいます。
ご家庭でも、十分な栄養・休養を取らせてください。
併せて、予防は必須条件です。

卒業式に、全員が元気に参加したいですね。

今日の掃除頑張り人

画像1 画像1
 1年生は南側の窓ふきです。

 2・3階は,先週から業者の方にきれいにしていただきました。

自転車置き場〜途中経過〜

画像1 画像1
 今日,セメントを流し込みました。

 プロの技。
 

 完成が楽しみです。
 

久々の掃除頑張り人

画像1 画像1
 外を中心にまとめました。3年生の頑張り,2年生の活躍。

 とても素敵です。

小中高連携授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
(ネット環境回復しました。久々にアップします! 先週分から行きます!)

 18日(木)午前中に,犬山高校,犬山南高校,江南高校,誠信高校,城東中学校,池野小学校と市内外から,多くの先生に東部中学校の皆さんの頑張る姿を見ていただきました。

 こうやって高校の先生に授業公開する中学校は近隣で他にないそうで,高校の先生方に喜んでいただけました。

 英語の授業に感動される声をたくさん聞きましたよ!

卒業生を送る会

画像1 画像1
インターネット環境の不備が続いています。
更新が滞っています。
申し訳ありません。
もうしばらくお待ちください。

本日は、卒業生を送る会が実施されます。
お時間のなる方は、ぜひご来場いただき、
子供たちの様子をつぶさにご覧ください。

14:00 入場開始です。

お詫び

犬山市のコンピューターが不調です。
更新が滞っています。
申し訳ありません。

もうしばらくお待ちください。

卒業式練習在校生編

画像1 画像1
 1・2年生が合同で卒業式の練習を行いました。

 初めての練習ということもあって,列がそろって座るタイミングに苦労していました。
 
 ここから,本番に向けて,ばっちり仕上げていきます!


 あ い 〜四つの「あい」で広がる笑顔〜
 ○ 関わりあい
 ○ 認めあい
 ○ 分かちあい
 ○ 助けあい
 東部中学校は4つの「あい」を大切にしています。

今日の掃除頑張り人

画像1 画像1
 1年生は,廊下北側の窓ふきをしています。

 高いところは背伸びをして対応しています。
 (足下注目)

先生たちも勉強中!

画像1 画像1
 1年間の研究をふり返り,さらによい授業,さらによい学校生活を目指し研修を進めます。

6時間目の様子

画像1 画像1
 久々に授業の様子を紹介します。

 インフルエンザの猛威が下火になりつつありますが,まだまだ油断大敵です。
 手洗いうがいを入念に・・・

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
 特別優秀校として表彰された本校の1年間の取組を報告させていただきました。

 次に,学年ごとの小分科会での話し合いをしました。設定された時間では不足するほど活発な話し合いが行われました。

学校通信「ふれあい」2月号

画像1 画像1
画像2 画像2
平成28年2月12日発行<swa:ContentLink type="doc" item="106057">「ふれあい」2月号</swa:ContentLink>←ここをクリック
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝会 公立一般B
3/8 公立一般B NET1
3/10 公立一般入試A TSタイムなし
3/11 公立一般入試A 生徒会選挙7 NET2
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744