「自立と共生」=「みんなが主役 みんなで創る東部中!」

10月30日(火) 菊その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 満開の菊も出てきました。生徒も、なんだか心が癒されて生活しているような気がします。11日のシンポジウムには、見頃になっていると思います。ご来校の際には、ぜひご覧下さい。

10月30日(火) 校長先生との会食

画像1 画像1
 後期に入ってから、3年生が校長先生との会食を始めています。学校生活のこと・将来のことなどいろいろと話をしながら交流しています。

10月30日(火) 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から、合唱コンクールに向けての朝学習時・昼放課・帰りのST時にピアノのある場所での練習が割り振られ、練習もだんだんと熱が入ってきました。

10月27日(土) トイレ掃除に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も、「トイレ掃除に学ぶ会」の皆様を講師にお招きして、トイレ掃除に学ぶ会を実施しました。呼びかけに応えてくれた有志18名で、1階西トイレを行いました。ここは臭いがこもっていたりして、前日はみ出した物があったりと、大変そうな印象を受けましたが、みなさんが積極的に取り組んでいただけたので、本当にきれいにました。1年生の皆さんは、見違えるような違いを体感してください。終わった後には、便器だけでなく参加してくれた人の心まできれいになったと思います。

10月26日(金) 教育実習終了

画像1 画像1
 4週間の教育実習が終了しました。講演会後、全校生徒にお別れの言葉を語ってくれました。苦しんだり楽しかったりといろいろな思い出ができたと思います。将来は正規教員となって再会できるといいですね。

10月26日(金) 子ども若者事業 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限・3限と、具志アンデルソン飛雄馬さんを講師にお迎えして、「死んだら終わり だから生きるんだ」という演題で講演会を聞きました。
 10才でブラジルから来日して、学校や日本社会ですさまじいいいじめに遭ってそこから立ち直ったという半生を語っていただけました。凄まじい内容ですが、アニメを使ったプレゼンと軽妙な関西弁で、とてもわかりやすく語り、中学生にたくさんの言葉を贈ってもらえました。ご家庭でもぜひお子様から感想を尋ねてみて下さい。

10月25日(木) 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年第2回目の給食試食会をビオトーブで実施しました。献立は、呉汁、手作りハンバーグきのこソースがけ、マカロニサラダでした。昼食時には気温も上がり、おいしくいただきました。そのご、教室で朝食の大切さを解説したビデオをみていただきました。また来年の試食会にぜひご参加下さい。

10月24日(水) うれしいこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、うれしいこと楽しいことが3つありました。
1つめは、女生徒が通学路のゴミ拾いをしてきてくれました。
地域をきれいにしようという思いを持って、実際に行動に移してくれる生徒がいる東中はとてもうれしいです。全校に広がるともっとすばらしと思います。
2つめは、環境委員会の活動です。それぞれの委員会が常時活動を行うことによって学校活動が保たれていますが、環境委員会は毎朝、東階段から玄関、職員室前をきれいに掃除してくれています。ありがとう。とてもうれしいです。
3つめは、寒さが日に日に身にしみるようになった今日この頃ですが、元気にビオトーブで青空給食をしました。外での会食で気分よく食べれられたことでしょう。

10月23日(火) 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、午前中すごい雨が降りました。幸い学校は何の影響もなく授業が進められました。今日は2時間目・3時間目と教育実習の先生が研究授業を行いました。遅くまでかかって指導案を考えて、準備をして、緊張感いっぱいの中、精一杯の笑顔でがんばりました。生徒も先生の気持ちに答えて、頑張って考え・活動し一緒に授業を創っていました。

10月22日(月) いのちの授業

画像1 画像1
 5・6時間目に、鈴木中人先生をお招きして、いのちの授業〜いのちのバトンタッチ〜と題して、全校参加の講演会を開催しました。愛娘を小児がんで亡くした先生の思いを、柔らかな語り口の中にも、強い覚悟を持って、いのちの大切さを伝えてもらいました。きっと一人ひとりの心にとどいたものと思います。
 会の後には、参加していただいた保護者の方々と代表生徒達それぞれに、講演会を終えての想いを語り合ってもらいました。

10月19日(金) PTA社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 前日までの雨も上がり、好天のなかPTAの社会見学に出かけました。
ベストモヤシで有名な成田食品を見学後、千代保稲荷でお願い(?)をしてきました。御利益があるといいですね。

10月18日(木) 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に、1年1・2組で教育実習の先生が、研究授業を行いました。
保健体育の授業で、倒立前転の学習を行い、はきはきとした指導で、みんな技がとても上達しました。

10月16日(火) 新座市より

画像1 画像1
 埼玉県新座市より、東部中学校の学習の様子を視察に見えました。東中生の元気の良いあいさつと生き生きとした学習態度に、とても感心して参観されてみえました。

10月15日(月) 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習の秋です。
 今日は、水野先生と足立先生の研究授業がありました。
足立先生の授業では、授業後の現職教育で全職員で話し合いを持ち、勝村指導主事からもご指導をいただきました。

10月12日(金) 英語検定

画像1 画像1
 全校での活動が終了後、希望者が英語検定を受検しました。
準2級が14名、3級が21名、4級が17名挑戦しました。
自分の力を伸ばし高めようと、東中生はがんばっています。

10月11日(木) 後期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から後期が始まりました。1限に行われた始業式の後に、後期生徒会委員会委員長と学級役員の認証が行われました。どの生徒も、やる気に満ちた元気な返事を体育館に響かせていました。

10月5日(金) 6限 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前期最後の時間は、通知表をもらいました。前期の学習・活動の成果を本人・家庭にお知らせします。生徒も一人ひとりが真剣に先生の話を聞いていました。

10月5日(金) 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後からは、終業式が行われました。その前に生徒会の引き継ぎ・認証式、学年毎の前期の反省がありました。全員がしっかりとした気持ちで参加することができました。

10月4日(木) 昼の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みの時間を有効に使って、それぞれの活動に取り組んでいます。生徒会の代議員は、激励会の練習に取り組んでいます。1年生は学年合唱曲を聴くところから始めています。

10月4日(木) 緑のカーテン撤収2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日に引き続いて、掃除の時間を使って、緑のカーテンを撤収しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744