「自立と共生」=「みんなが主役 みんなで創る東部中!」

卒業式

 一人一人が卒業証書を受け取り、卒業を祝う祝辞を聞きました。
 また、在校生代表生徒による送辞、卒業生代表生徒による答辞を聞きました。どちらも大変立派で、今日の大切な式にふさわしい心のこもったものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

 今日は3月3日卒業式でした。少し肌寒い朝でしたが、晴天に恵まれました。
 卒業生は胸に青色のリボンを付けて入場していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主役を待つ卒業式会場☆

画像1 画像1
画像2 画像2
準備は整いました…
明日は天気も晴れ!!!!

109名の、純真な気持ちのこもった卒業式になる予感☆

卒業生の皆さん、卒業おめでとう。

自分の人生にとって大切な思い出の1日になりますように。
感謝気持ちで過ごせる1日になりますように。

最後の学活☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この1年間、このクラスでよかった!
いよいよ明日、卒業式を迎える最後の学級活動は様々な表情です。

担任の先生からのプレゼントで、1年間の動画を見て思い出を語り振り返るクラス。
みんなで最後の寄せ書きをして、仲間と励まし合うクラス。
ギター伴奏に、声を合わせて肩を組んで、楽しく歌うくらす。

どのクラスも笑顔☆笑顔☆笑顔☆

ありがとう、3年生の明るい姿、たくましい信頼できる姿、立派な自立の姿。
東部中に大きな足跡を残しながら、明日卒業ですね。

卒業おめでとう☆
これからも皆さんの前途に幸多からんことを、心から願っています。

3年保護者の皆様へ【確認】

 この度はお子様のご卒業、誠におめでとうございます。
 明日の卒業式について、確認をさせていただきます。なお、内容については、1月に配付した文書とほぼ同様ですので、ご確認をお願いいたします。

・保護者の皆様は、8時35分までにご来校ください。入口付近での検温・手指消毒にご協力ください。マスクの着用もお願いします。

・体育館入口での受付時に、出席者分の来校者問診票のご提出をお願いします。お忘れの場合はその場でご記入いただきます。受付後、8時45分までにご着席ください。

・保護者席は自由席ですが、ご着席いただく際、座席カードへの記名をお願いいたします。※詳細は会場にてご説明いたします。

・発熱など体調の優れない場合は、ご出席を控えていただきますようお願いします。

・卒業生入場は8時55分・開式は9時00分です。

以上、よろしくお願いいたします。

修了式

 今日は卒業式が終わった後、修了式が行われました。義務教育9年間の修了となります。3年間皆勤の生徒の表彰や、9年間皆勤の生徒の表彰も行われました。また、卒業記念品とPTA記念品の贈呈も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

 今日は卒業式の予行が行われました。卒業証書をもらうときの動きや、合唱、入退場など行いました。昨年度も在校生は参加できなかったため、2年生の生徒も卒業式の流れを見て理解するために参加しました。
 今日は雨が降りました。明日の卒業式では、澄み切った空の下でよい式が行われることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備

 今日は、卒業式の前日準備を1・2年生が行ってくれました。式場となる体育館や思い出の校舎がきれいになり、しっかりと整えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  3月1日 受検応援献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ごはん
・牛乳
・おめで鯛焼きの塩麹焼き
・Never give up 納豆のみそ炒め
・力と投入(豆乳)鍋
・カップフルーツ    です。

 今日は受検応援献立第2弾として、
お祝いごとに良く使用される金目鯛を塩麹焼きにして提供しました。
皮のきれいな赤と身の白で紅白を表現しています。ふっくらと柔らかく焼き上げることができました。
 Never give upは、納豆のように粘り強く最後まで頑張って欲しいと願いを込めてネーミングしました。納豆が苦手な生徒も食べやすいようにみそで味を付けました。
ご飯が進む一品です。
 豆乳鍋には、神様が宿るとされているお餅を入れました。力をもらい頑張りましょう。
豆乳には、たくさんの栄養も満点です。
 今日のデザートは、カップフルーツを予定していましたが、商品の都合により3年生のみの提供になりました。
 1.2年生の皆さんには、3月中に給食で提供したいと思いますので、楽しみにお待ちください。
 

学習の様子(3年生)

 今日は同窓会入会式がありました。卒業を間近に控え、これまでの先輩方に連なり、東部中学校同窓生として、明るい未来に向かって進んでいく思いを共有する時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 国語では、漢字の読み書きについて確認していました。
 英語では、これまでの学習を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(2年生)

 理科では、気圧の違いからくる大気の変化について学んでいました。
 社会では、大正時代について考えていました。
 英語では、発音の違いに気をつけながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 今日は、学活の時間に委員会活動などの振り返りを行っていました。学校全体や、学年、学級を見直し、今後の生活に生かしていきたいことを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  2月26日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・麦ご飯
・牛乳
・チキンナゲット
・キャベツ入りポテトサラダ
・冬野菜のポトフ      です

 今日は、9月に実施した全校大好きメニューアンケートで一緒に行った「給食にでたら嬉しいメニュー」で多かったポテトサラダを提供しました。
 じゃがいもを蒸して柔らかくした後で、熱いうちに潰して機械で冷やして作り上げます。
 なかなか大変なメニューですが、たくさん作って頂きました。

 ポトフには、冬が旬の根菜をたくさん入れました。根菜ならではの優しい甘みが感じられるスープで、栄養も一緒に摂取できるのでオススメです。寒い季節にはぴったりのスープです。
 チキンナゲットは特別に3つずつで、ボリューム満点です。
 普段より量が多かったですが、残食は少なく完食できたクラスが多かったです。

 

学習の様子(3年生)

 今日は、アメリカにあるオーガスタナ大学の学生と、オンラインで英会話をしました。本年度はコロナ禍のため、オンラインの機能をいろいろな場面で使っています。自分が学んできた英語の知識を使って、趣味や好きな曲、休日の過ごし方などを互いに質問しあいながら交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 社会では、歴史を通じて、選挙制の変遷について学んでいました。
 国語では、本文の内容の要約をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(1年生)

 数学では、いろいろな形の面積を求めていました。
 英語では、動詞や複合語など、意味のまとまりを考えながら読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  2月25日

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆は、
・揚げパン(シュガー・ココア)
・牛乳
・ツナオムレツ
・やきそば
・ヨーグルト和え   です。

 昨日に引き続き今日も大好きメニュー献立です。

 揚げパンは、今年度初めての登場です。給食委員会で好きな味を調査し、砂糖・ココアのセレクトになりました。東中生は、ココアの方が人気でした。

 焼きそばには、たくさんの野菜を入れて作りました。
給食室の大きな釜を二つ使って作り上げます。水分がないので焦げないように細心の注意をはらいながら作ってくれています。給食のメニューのなかでも作るのに技術がいる難しいメニューの一つです。
 フルーツ和えは、大好きメニューのアンケートで上位に入るヨーグルトでたくさんのフルーツで和えました。ボリュームがあるので、さっぱりと食べられるデザートにしてあります。
 
 今日は残食も少なくほとんどのクラスが完食していました。

※写真は検食のため、揚げパンが2種類載っています。

学習の様子(3年生)

 道徳では、卒業を間近に控えて、どんなことを大切にしていきたいか話し合っていました。
 国語では、詩で書かれている内容を読み取りながら想像を広げていました。
 数学では、これまで学んだ学習内容を振り返りながら演習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 英語では、列ごとに学習内容を発表していました。
 理科では、風が起こる仕組みについて学んでいました。
 社会では、第一次世界大戦頃のヨーロッパについて学んでいました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備

年間計画

学校紹介

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

SCだより

犬山市より

緊急時の対応

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744