最新更新日:2024/04/27
本日:count up44
昨日:503
総数:1703404
「自立と共生」=「みんなが主役 みんなで創る東部中!」

修学旅行直前集会

画像1 画像1
 本日は修学旅行直前ということで、忘れ物がないように、念入りに荷物確認が行われています。
 二度の行先変更を経て、いよいよその日を迎えます。
 出発までの期間が少ない中、生徒のみなさんと学年の先生たちで、精一杯の準備を進めてきました。
 楽しい思い出がいっぱいできる旅になりますように。

今年度最初のあいさつ運動です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、新型コロナウイルスの影響で、いろいろな学校の活動が、中止や規模の縮小となっています。そんな現状ですが、今朝は今年度最初のあいさつ運動を実施しました。
 この活動は、PTAの委員さんや東コミュニティの方々、東中生によって、年間4回行われるものですが、すでに6月に予定されていたものは中止となっていました。
 本当に久しぶりの活動となり、マスク着用や距離の確保などの制限はありましたが、元気にあいさつを交わすという日常が戻ったことに、感謝の思いが湧いてきます。
 PTA委員ならびに東コミュニティの皆様、活動へのご参加ありがとうございました。

今日の給食  9月1日  防災の日献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・自校炊飯(α化米)
・牛乳
・いわしの味噌煮
・切り干しだいこんのごま和え
・炊き出し根菜汁         です。

 9月1日の今日は防災の日です。
関東大震災や伊勢湾台風が9月に起こったことから、防災の意識を高めるため定められました。
 日々の備えや万が一の時にどんな行動が必要になるか今一度考えてみましょう。
今日の給食では、災害時を想定した炊き出し汁には、ある程度長期保存の利く根菜をたくさん入れました。
 ごはんは、α化米を使用し学校で炊き上げました。
α化米は、加熱した物を乾燥処理により糊化の状態のまま乾燥させた乾燥米飯です。
加熱することが難しい災害時には、水を加えるだけでご飯にすることができる
優れものです。

 この機会に、防災について意識を高めていきましょう。


学習の様子(3年生)

 体育では、自分の立てた目標に向かって記録に挑戦しながら走っていました。
 理科では、原子番号に注意しながら、イオンについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(2年生)

 社会では、綱吉の時代の政策について学んでいました。
 理科では、消化と消化管の働きについて図を使いながら確認していました。
 美術では、構図や描画の効果について話し合いながら、描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 英語では、口形に気をつけながら発音していました。
 国語では、平和について考えながら読み取りをしていました。
 数学では、方程式の問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 数学では、二次関数のグラフについて、X軸とY軸の関係を見ながら読み取っていました。
 国語では、高瀬舟を読み取るのに必要な知識を確認していました。
 英語では、自分が相手にしてほしいことに関する表現方法を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 英語では、英文を和訳しながら内容理解をしていました。
 理科では、唾液の役割について観察しながら実験していました。
 社会では、運輸の働きや効果について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 音楽では、音楽の要素を表す音楽記号について確認していました。
 国語では、詩の形式や内容を確認しながら読んでいました。
 社会では、平安京の遷都に関する歴史的背景について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  8月31日

画像1 画像1
☆今日の給食☆は、
・ご飯
・牛乳
・ゴーヤチャンプルー
・白ごまつくね
・とうがん汁       です


 今日は野菜がたっぷり取れる献立です。
ゴーヤは、苦未が特徴の夏野菜です。
モモルデシンといい苦味成分がたくさん入っています。
94.4%が水分と栄養は多くはありませんが、ビタミンCが豊富に入っています。
ビタミンCは、油と一緒に摂取することで吸収率をより高めることができます。
 また、カリウムも多く含まれており、体内のナトリウムを排泄してくれる働きもあります。

そろそろ夏野菜の時期も終わります。
旬の食材を取り入れられるようにしていきましょう。

重要 保護者の皆様へ

画像1 画像1
 臨時の自転車通学許可について、保護者の皆様にお知らせいたします。
 許可期限は8月末(本日まで)とお伝えしてきましたが、とても暑い日がまだ続いている現状を考慮し、体育大会(10月6日:予備日10月7日)まで、期間を延長することとしました。体操服での登下校も合わせて、その期限まで延長いたします。
 これまで、各ご家庭のご指導と生徒たちの自覚ある行動によって、自転車通学を含め、登下校時における大きな事故は発生しておりません。本当にありがとうございます。しかし、マナーの面で地域の方から、改善すべき行動について御意見をいただくことが若干ありました。交通ルールの遵守やマナーを意識することなど、今後もご家庭でのお声かけをよろしくお願いいたします。

若狭自然教室帰校式(2年生)

 若狭自然教室から帰ってきて帰校式を行いました。
 自然教室を通して成長できたことや、今後の目標について振り返りをしていました。
 日に焼けてたくましくなりました。個人としても集団としてもさらに高いものを目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  8月28日

画像1 画像1

☆今日の献立☆は、
・白玉うどん
・牛乳
・サラダうどんの具
・あじのフリッター
・冷凍みかん       です。

 今日は、暑い日が続くので冷たい麺が嬉しいですね。
さっぱりとして、野菜もたっぷり摂取できるメニューです。

デザートには冷凍みかんをつけました。


2年生、無事到着です

画像1 画像1
この後、帰着式を済ませて、下校となります。自然教室の実施につきまして、ご理解とご協力、ありがとうございました。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
養老サービスエリアを出ます☺️

2年生自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 滋賀県にあるブルーメの丘に到着しました。園内散策後、食事になります!みんな元気です!

重要 2年生の保護者の皆様へ

 今朝、2年生の保護者の皆様を対象としてメールを配信いたしました。以下は、その内容となります。

 2年生の自然教室は、3日間の日程を順調に終え、本日帰校いたします。学校への到着は17:10を予定していますが、学年職員と連絡を取りつつ、最新の情報をメールで発信していきます。
 生徒は徒歩での帰宅を基本としていますが、お車でお迎えにいらっしゃるご家庭もあるかと思いますので、該当のご家庭に何点かお願いをいたします。

1.学校敷地まわりの道路(外周)は反時計回りの一方通行でお越しください。
2.お車は、本校東側の駐車場や中庭にお停めください。満車の場合は学校敷地まわりの道路に通行の妨げにならないように駐車してください。
3.生徒は学校到着後、体育館にて帰着式を行います。密の状況をつくらないため、お迎えの皆様には体育館の外で待機していただきます。
4.帰着式終了後解散となりますが、混乱を避けるため、1組は体育館東側入口付近、2組は体育館南側の駐輪場付近、3組は体育館南西の駐輪場付近での待機をお願いします。
5.お迎えの際は、マスクの着用をお願いします。

 以上5点、ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1

学習の様子(3年生)

 国語では、明治の文豪が書いた作品を読んでいました。
 社会では、これまで学んだことを振り返っていました。
 数学では、二次関数のグラフをかいたり、そこから分かることを調べたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 社会では、日本とつながりのあるアジア諸国についてまとめていました。
 国語では、詩の形式に着目して読んでいました。
 技術では、木工をしていました。それぞれが計画したように作成しようと、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生☆自然教室

画像1 画像1
自然の家を出ます☺️
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 始業式 認証式
10/17 秋季合同練習会
10/18 秋季合同練習会

年間計画

学校紹介

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

給食関係文書

SCだより

犬山市より

緊急時の対応

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744