「自立と共生」=「みんなが主役 みんなで創る東部中!」

今日の献立  9月28日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・わかめご飯
・牛乳
・サンマの塩焼き
・チンゲン菜のごま和え
・豚汁          です。

 今日は秋の味覚の代表格であるサンマの登場です。
サンマは秋に向けて脂がのり、旨みも栄養価も上がります。
少し早いですが給食では、先取りして秋を感じらるように取り入れました。

骨があるので、食べにくかったなどの声が多く聞こえてきました。
箸を上手に使い、きれいに魚が食べられるように練習しましょう。

 明日は、秋の果物「梨」が登場します。
楽しみにしていて下さい。


学習の様子(3年生)

 数学では、相似関係にある図形の条件について話し合っていました。
 国語では、物語文の場面設定について学んでいました。
 英語では、修学旅行での出来事について英文にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 理科では、脊椎動物と無脊椎動物の違いについて調べていました。
 社会では、関西地方の特色についてまとめていました。
 英語では、英文を読みながら、言葉の使い方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 音楽では、パートに分かれて練習していました。「COSMOS」の歌がきれいに響いていました。
 国語では、物語文の内容をまとめていました。
 社会では、地球の位置を示す地図上の線について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新制服についてのアンケート

 現在、2・3年生の脱履付近には、新制服の見本が展示されており、休み時間には、学年を問わず、多くの生徒が集まり、意見交換をしているようです。
 生徒のみなさんの要望はどんなものでしょうか?それを把握するため、生徒対象のアンケートが実施されます。
 新制服を検討している担当の先生からは、今後、試着体験などが行われるとの話がありました。新制服スタートに向けて、いろいろな動きが始まっています。新たな情報は、ホームページで紹介していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 総合の時間では、体育館で調べ学習の発表をしていました。
 先日、学級別で行った発表会の中で、優れた発表をした班の内容を聞きながら、メモにまとめていました。発表方法の工夫や、調べた内容で知的なものなど、課題意識をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  9月24日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・むぎご飯
・牛乳
・3食そぼろ丼の具
・野菜の塩昆布和え
・呉汁        です。

 今日は、3色そぼろ丼が登場です。
玉ねぎ、炒り卵、枝豆、ひき肉を甘辛く味付けし、見た目のきれいなそぼろ丼です。
ごはんのうえにのせて、そぼろ丼にして食べるのがオススメです。
よく合うので、ごはんが進みます。
 人気の汁は、具だくさんです。
豆乳のコクがあり、まろやかな味に仕上がっています。
 今日もたくさん食べて下さい。

学習の様子(3年生)

 数学では、二次関数の問題の演習を行っていました。
 社会では、三審制の意義について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(2年生)

 美術では、構図や台詞のレイアウトを工夫しながらイラストを描いていました。
 国語では、語句の意味を確かめながら読んでいました。
 理科では、脊椎動物と無脊椎動物の違いについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 家庭科では、肉の栄養素について学んでいました。
 英語では、これまでの学習を振り返っていました。
 国語では、物語文の心情の読み方について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 理科では、酸性やアルカリ性のイオンについて学んでいました。
 音楽では、合唱で気をつけなければならないことを確認して練習をしていました。
 社会では、公務員の仕事について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 英語では、「しなければならないこと」についての表現方法を学んでいました。
 数学では、動点の問題に取り組んでいました。
 家庭科では、基本的な生活習慣について確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 社会では、EUの役割について学んでいました。
 英語では、リスニングの確認問題に取り組んでいました。
 数学では、方程式を使った問題に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  9月18日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ご飯
・牛乳
・ちくわの犬山茶衣天ぷら(2)
・野菜のごまきなこ和え
・うすら入りすまし汁
・犬山香り米ミルクジェラート    です。

 今日は食育の日です。愛知県産の食材を多く取り入れた献立になっています。
ちくわの天ぷらには、城東地区にある日比野製茶さんのお茶を使用して茶衣にし揚げました。
お茶にはカテキンが豊富に入っており、抗菌作用などがあります。
 デザートには、日比野製茶さんで実際に販売されている犬山香り米ミルクジェラートを給食に合わせて作って頂きました。
 香り米は、楽田地区で作られている米の一種で、ポップコーンのような香ばしい香りが特徴のお米です。 新感覚の香り米のジェラートです。
味わって食べてみて下さい。

オススメの食べ方は、周りが少し溶けた頃に全体を混ぜながら食べるのが一番美味しく感じられる食べ方です。
良かったら試してみて下さい。

 生徒からの感想は、初めて食べる味や、アイスクリームコーンと一緒に食べているみたいなど、さまざまな感想がありました。

 今日も楽しく会食ができました。


学習の様子(3年生)

 国語では、戦争のもたらすものについて書かれた詩を、現代に引きつけて読んでいました。
 理科では、電流と電圧に気をつけて実験していました。
 社会では、裁判の仕組みについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 総合では、犬山に住む中学生として、何か地域のために貢献できることはないか話し合っていました。実現可能なこととそうでないこと、実現を可能にするにはどのようにすればよいか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 社会では、気候と生活の関わりについて話し合っていました。
 英語では、体調の変化を表す言葉について学んでいました。
 理科では、状態の変化と温度の変化の関連について学んでいました。
 国語では、大木という字を丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は眼科検診

画像1 画像1
 例年、年度はじめのころに行われるさまざまな検診は、臨時休業があったため実施できませんでした。最近になって、これまでできていなかったものが、やっと行えるようになってきました。本日は眼科検診です。どの学年も、受診を待つ間とても静かに待機できていて、誘導の先生が「さすがは東中生!」と感心していました。
 今後は、
10月 8日(木)1・2年の歯科検診
10月15日(木)3年の歯科検診
10月20日(火)21日(水)耳鼻科検診
と予定されています。

学習の様子(3年生)

 道徳では、法律や社会の構造にふれながら、道徳心をもつことについて考えていました。
 国語では、戦争と平和について書かれた詩を読んでいました。
 数学では、二次関数の変化の割合を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 理科では、舌の構造について学んでいました。
 社会では、江戸時代に活躍した人物の政治について比べていました。
 英語では、リスニングを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 委員会 議会
9/30 体育大会予行
10/1 駅伝激励会
10/2 2年マナー講座

年間計画

学校紹介

お知らせ

給食関係文書

SCだより

犬山市より

緊急時の対応

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744