最新更新日:2024/04/27
本日:count up10
昨日:503
総数:1703370
「自立と共生」=「みんなが主役 みんなで創る東部中!」

ドクターヘリ飛来!

 15日(木)の午後、東部中学校の校庭にドクターヘリが来ました。緊急で遠くの病院に患者を搬送するために使用されるこのドクターヘリ、多くの命を救っていると聞きます。学校としてできることは、離着陸場を提供することや、さまざまな作業がスムーズに進むよう、じゃまをしないことなどでしょう。その点で、建物の窓をしっかりと閉め、教室で待機する等々、全校放送の指示をしっかりと守ることができたみなさんの態度は、とてもすばらしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生健康ひろば

 14日(火)上級教育カウンセラー:殿木道子先生をお招きし、『ピアサポート(仲間支援)活動の理解を深めよう』というテーマで、1年生を対象とした『健康ひろば』を行いました。1年生の健康ひろばは、毎年「コミュニケーション」を題材とし、中学校生活で新たに出会う友達と、よりよい人間関係を築いていくコツを学ぶ機会としています。今年度も、楽しみながら学ぶことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 3年生はいよいよおよそ一ヶ月後に迫ってきた修学旅行についての調べ学習をしていました。
 首都圏で実りある学習をするためにグループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 英語では昨日起こった身近な出来事を紹介し合っていました。
 社会では、江戸時代頃について問題を解いていました。
 理科では化学記号を用いて、物質の性質が変化したときの質量について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 国語では「天地」という字を清書していました。
 数学では正の数・負の数が混じった計算問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立☆は
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さつまいもと三つ葉のかき揚げ
 ・はりはり漬け
 ・豚汁 です。

 今日は手作りかき揚げが登場です。たくさんの具材を細切りにして生地を作り、調理員さんがひとつずつ丁寧に丸め、油で揚げて作ってくださいました。普段は調理員さんひとりで揚げ物を担当されていますが、かき揚げはとても手間がかかるため今日は2人がかりで作業されていました。給食室の大きなフライヤーで揚げたので、カリッと仕上がりました。クラスにおまけもたくさんついています。今日も楽しく会食しましょう。

木黙読書

 昨日は「黙々清掃」でしたが、本日は木黙読書についてです。
 読解力をつけていくのに近道はなく、読書を地道に行うことで、読むことに役立てるための想像力は養われていきます。毎週木曜日は「木黙読書」に取り組んでいます。
 本日も図書館は大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙々清掃

 給食を食べた後は、毎日学校をきれいにするために掃除をしています。
 自分の担当場所を黙ってしっかりと掃除するという意味で「黙々清掃」を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立 5月15日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・子持ちししゃもフライ(2)(ソース)
 ・豚肉と大根の煮物
 ・野菜の塩昆布和え です。

 豚肉と大根の煮物が登場です。春大根を給食室の大きな釜でじっくり煮込んで作りました。大根の中まで味が染みて、おいしく仕上がりました。大根にはでんぷんの消化吸収を助けてくれる成分や、胃液の働きを助けてくれる成分が含まれているため、胃を健康に保ってくれます。また、皮にはビタミンC多く含まれているので、なんだか体調があまりよくないなという人は、ぜひ食べるようにしましょう。そして大根の葉には実は根の部分よりたくさんの栄養が含まれています。普段は捨ててしまいがちな大根の葉ですが、よく炒めてふりかけにしたり、味噌汁に入れてみたりするのはどうでしょうか。今日も楽しく会食しましょう。

学習の様子(3年生)

 英語では、自由に会話表現するために必要な、単語の確認をしていました。
 社会では、大戦の背景となるヨーロッパの政治的な背景について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 国語では枕草子の暗唱をしていました。1000年前に書かれた随筆のよさを味わっていました。
 家庭科では毎日の生活で気をつけることや、校外学習でのチャレンジ弁当について計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 一年生の英語では、英語を使って楽しそうにペアで質問をしたり答えたりしていました。
 理科では、顕微鏡を使ってグループで観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 3年生は学習をさらに進めていました。
 社会では火薬・羅針盤・印刷といった3大発明について学んでいました。
 理科では重力が及ぼす速度への影響について学んでいました。
 数学では連続する二つの偶数に関する計算について真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 雨が降る中で2年生は落ち着いて学習していました。
 国語では自分が感じる四季のよさを紹介する文章を、清少納言が書いた枕草子を参考に書いていました。
 英語では、会話表現を巧みに操る方法について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 今日はピアサポートについて講師の先生から学ぶ、健康ひろばが開かれました。
 学校で生活していく中で、仲間との関係はとても重要なものです。円滑なコミュニケーションを取るための姿勢や、困ったときに支え合うことができるようにするための考え方などを学ぶことができました。
 東部中学校では、ピアサポート活動の取組を大切にしています。これからも様々な場面で学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月14日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・ツイストロールパン
 ・牛乳
 ・煮込みハンバーグ
 ・ひじきのマリネ
 ・パスタとキャベツのスープ です。

 今日は洋食献立の登場です。煮込みハンバーグは、ケチャップ、デミグラスソースと一緒にハンバーグを煮込んで作りました。今日も楽しく会食しましょう。

ブロックごとの合唱練習

 生徒会の提案で、ブロックごとの合唱練習がスタートしました。本日は、指定された教室に集まり、3年生が中心となって音取りを行いました。どの生徒も真剣に楽譜を見つめ、音程を探りながらがんばって歌う姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年度進路通信第1号

 4月26日に全校に配布いたしました進路通信第1号を更新しました。進路に関するものを随時更新していく予定です。よろしくお願いします。

学習の様子(3年生)

 3年生は進んで学習をしていました。
 国語では新出漢字の確認をしていました。
 社会では世界恐慌の背景となる出来事について調べ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 2年生は楽しそうに学習していました。
 理科では視聴覚器機を使って学習してました。
 英語では会話表現を学んでいました。
 道徳では写真を使って話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/28 県大会 陸上県大会
7/29 県大会 陸上県大会
7/30 県大会
8/2 3年進路学習会 (卒業生に学ぶ会)

年間計画

お知らせ

給食関係文書

いじめ防止基本方針

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744