「自立と共生」=「みんなが主役 みんなで創る東部中!」

各部活動がんばっています1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体験入部が始まっています。どの先輩も丁寧な指導をしています。それとともに春季合同練習会に向けての練習にも熱が入ってきました。

給食委員会による集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、給食委員会による集会が行われました。クイズを交えながら、給食についての色々な知識を分かりやすく伝えていた委員会のみなさん、ありがとうございました。

学習の様子(3年生)

 3年生の英語では、リズムのよいテンポで会話表現を学んでいました。
 音楽では、互いにききやすい隊形になってクラスで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(2年生)

 2年生の英語では、発音の確認から、実際の会話に役立てることができるようにするための基本文について学んでいました。
 美術では、木版彫刻をしていました。
 国語では、登場人物の思いについて読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 国語では詩の群読練習をしていました。グループでどのように読んだらよいか、想像力を広げていました。
 技術では、安全に働くための服装や、環境整備について話をしていました。
 家庭では、食事の役割について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生は全国学力学習状況調査に参加しました。今年度の調査では、国語・数学・英語の記述テストに加え、英語を「話すこと」のテストが行われました。コンピュータ室で、担当の先生やパソコンからの指示に従いながら、どの生徒もがんばって英語を「話すこと」に挑戦していました。

人間カラーコピー?

 2年生は学活で「人間カラーコピー」という活動をしました。
 
 廊下に張り出された絵の内容について、情報を伝えるメンバーがジェスチャーや言葉を使って、教室の中にいる描き手に伝えるという活動です。このとき描き手は廊下に行って実際に目で見ることはできず、情報を伝えるメンバーからの内容をもとに、絵を描いていくというものです。
 
 どのグループも楽しそうに協力しながら活動していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 一年生は学年で、春の遠足に行くリトルワールドについて調べ学習をしていました。
 小学校までは、日本地理・歴史でしたが、中学校では世界地理・歴史についても学んでいきます。
 世界中の文化や歴史など、多文化理解につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜日は木黙読書の日

 東部中では、木曜日の昼に木黙読書という時間を設定しています。
 図書館司書・図書館ボランティアの方々を中心にたくさんの本が配架されています。今週も大盛況でした。一年生も借りに来ています。
 今年のゴールデンウイークは10連休です。読書にも親しむことができるよう、ぜひ図書館に足を運んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 2年生の国語では、教科書に載っている最初の物語について学んでいました。
 数学では少人数展開で正の数・負の数の計算をしっかりと学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年生)

 3年生の社会では、資本主義や社会主義という切り口から現代社会について学んでいました。
 道徳では、身近にあるテーマから責任をもつことの大切さを学んでいました。
 理科では、力の合成についてどのように計算するか学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

 今日は午後から雨天となりました。
 書写の授業では、姿勢の確認や、服装の確認をしてから書いていました。
 社会の時間では、地球儀を手に、世界地理についてうれしそうに学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会資源回収

 今日の掃除の時間には、校内にある資源ごみを分別し、業者に渡すために2年生が活躍していました。
 時間内にやり遂げようと、率先して働いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

首都圏総合学習

 3年生は首都圏総合学習において、自分たちの目的に応じて、どこで学習するか考えていました。6月の修学旅行に向けて計画的に進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 2年生の英語では、発音を丁寧にしながら英語で話すための練習をしていました。 
 社会では人口密度からわかる地域の特徴について考えていました。
 理科ではたくさんの実験道具を使って学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 一年生はいろいろな学習が進んでいます。
 国語では、書写の授業を横画やはらいなど基礎的な練習をしていました。
 数学では、身近な生活の中から課題を見つけ、正と負の数についての学習をしていました。
 美術では、陰影をつけながら、落ち葉のデッサンをしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認証式

 今日は、生徒会・各学年学活担当者の認証式を行いました。
 1年生から3年生まで、学級役員となったメンバーがしっかりとした返事と態度で認証状を受け取りました。これからさまざまな場面でリーダーシップを発揮していけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び続ける集団

 数学で研究授業が行われたことをもとに、協議しました。
 さまざまな観点から話し合うことで、今後の授業に役立てていくことができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(数学)

 今日は2年3組で、本年度最初の研究授業を行いました。
 多項式をまとめるための計算方法について、よく話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 今日の給食は和食を多く取り入れていました。
 一年生も東部中学校の給食に慣れてきています。「おいしい」と言いながら、笑顔できれいに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 あいさつ運動
6/5 あいさつ運動
6/6 あいさつ運動
6/7 選手激励会
6/8 陸上尾北支所大会

年間計画

給食関係文書

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744