「自立と共生」=「みんなが主役 みんなで創る東部中!」

ソフトボール部

画像1 画像1
 雨のため,トレーニングです。

 手押し車で階段を上がるハードトレーニングです。



 ここで「世界の車窓から」のテーマ曲が流れてきました。

 保健委員会が呼びかける給水タイムです。

男女バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここぞという所でパスが出ない。ワンテンポの遅れは,失点につながります。

 とっさの判断が要求されるスポーツです。

卓球部

画像1 画像1
 多球練習です。

 打ち込むスマッシュも豪快です。

自治の府

画像1 画像1
 第5回前期生徒議会です。

 会長からの提案を聞いています。

自然教室に向けて

画像1 画像1
 体育館では,ファイヤーダンスの練習です。

 始まったばかりですが,どんどん新技に挑戦です。
 できる人が,先生役になって,どんどん指導です。

 手首の返しをマスターすれば,技のバリエーションも簡単に増えていきます。

ボランティアの申し込み

画像1 画像1
画像2 画像2
 突然,2階廊下に長蛇の列。

 何かなと思って近づくと,分かりました。
 夏休みのボランティアの申し込みです。

 柴田先生が受け取り,長谷川先生が壁の大きな一覧表に貼り付けていきます。
 ボランティア委員会の委員長さんも加わっての作業です。

 枠がどんどん埋まっています。

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1
 外は雨,しかもまとまって降っています。

 たくさんの人が校舎内で,普段できないところまで掃除しています。

6月26日(金)の給食

画像1 画像1
メニュー「中華麺,冷やし中華,鶏のから揚げ(2),さくらんぼ,牛乳」
 昨日に比べて気温の上がりが少なくどうかと思いましたが,今の季節にぴったりの冷やし中華です。おいしいです。その秘密は,つゆ(たれ)にあるなあと思いました。深みのある味わいは,以前には想像もつきませんでした。他の市町では,冷やし中華が出た時は,小袋入りのつゆです。味もさることながら,量的に少ないので,麺をほぐすことさえできません。余った(残された)麺をもらっても,最後の方は,麺だけをかじることになってしまいます。自校給食のメリットはここにもありました。

 ほんのりにんにくの入ったから揚げは,文句なしの花丸です。

 さくらんぼは,この量だからいいのです。さくらんぼ狩りに行った時,食い意地を張っておなかいっぱい食べました。その後は,「地獄」でした。酸が強く,消化も悪いので,当然の結果と言えますね・・・。

1・2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の美術を中心に紹介します。

実力テスト中

画像1 画像1
 頭をひねり,問題に向かっています。

学級旗発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブロックごとで「学級旗発表会」がありました。<swa:ContentLink type="doc" item="95993">学級旗発表会</swa:ContentLink>←ここをクリック

 各学級がそれぞれの級訓と,それに込められた願いを語ってくれました。

 執行部の西さんが,最後に「反省・ふりかえり」を入れてくれました。機転のきいた名司会ぶりに感動しました。
 もちろん,突然指名されて,それに反応できる人たちも立派です。

6月25日(木)の給食

画像1 画像1
メニュー「白飯,鶏肉のきのこソース,小松菜のおひたし,かきたま汁,牛乳」
 今日の給食で,2つ驚いたことがあります。

 1つ目は,鶏肉のきのこソースのおいしさです。
 肉のうまみときのこのうまみがマッチして,それはそれはおいしく仕上がっているのです。その理由は,食後,献立表をながめていて気がつきました。「しょうが」と書いてあるではありませんか。しょうがを使って下ごしらえをし,肉の臭みを消していたのです。納得!

 2つ目は,小松菜のおひたしです。写真からもお分かりの通り,どう考えてももやしの方が多いぞ・・・。
 秘密は,限られた300円という予算の中で,葉物が高騰しているということから,栄養士の先生が考えられた裏技!?です。 

授業紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽は準備室で歌のテストでした。残った生徒は音楽室でパート練習です。

 1年5・6組の技術はいよいよ組み上がっています。サンダーをかけてすべすべに磨きました。

 1年生の社会科は,乾燥帯の特徴をまとめていました。

 2年生男子,今年初めてのプール紹介です。
(1年生も来週からスタートです。水着の準備をお願いします。)

1年4組書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 乾先生が書写の授業をしていました。

 なかなかの達筆ぞろいで驚きました。

情報モラルの授業

画像1 画像1
 今日の4時間目は,1年2組が「情報モラル」の授業です。

 訪問した時に,ちょうどとても恐ろしい実話が紹介されていました。
 生徒たちから驚きの声が上がっていました。

人みな、生かされて生きていく。

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、犬山保護区保護司会の皆様がご来校なさいました。

地域には、
私たちを見つめて支えてくれる人たちがいっぱいいます。

今、通学路ですれ違った人、
その人があなたを守ってくれているのかも・・・

※「生きるマーク」とは
 更生保護制度施行50周年(1999年)を記念として、
甲骨文・金文の「生」をモチーフに、
樹木の芽が伸びていくように、
今、そして未来を生きていく様を表現した「生きるマーク」が作成されました。
その後、更生保護制度施行60周年(2009年)を機に、
更生保護のシンボルマークとなりました。


小学校あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は小学校あいさつ運動の最終日
 東小学校でした。

 東小学校の先生方に温かく迎えていただきました。
 ありがとうございました。

 校門が大きく、
 より元気を出さないと声が届きませんが、
 十分、東中生の元気をプレゼントできたと思います。

 3日間、天気に恵まれ大変よい活動を行うことができました。
 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

管内大会combination

 お待たせいたしました。
 正式文書がやっと届きました。

 見やすい文書で改めて紹介です。
 どの子にも、
 かけがいのない思い出となってくれることを祈っています。

 「東魂」「東魂」「東魂」の旗のもと・・・

 ここをクリック!!
 <swa:ContentLink type="doc" item="95969">管内大会combination</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="95927">大会日程</swa:ContentLink>
画像1 画像1 画像2 画像2

10月10日に向けて

画像1 画像1
 こちらは,管内駅伝大会に向けての練習風景です。

7月4日に向けて

画像1 画像1
 西尾張陸上競技大会に向けて,ペースが上がっています。

 昨年度の卒業生も練習に来てくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 部対抗駅伝67 公立定時(前)
3/17 TSタイム 通学班集会
3/18 (小学校卒業式) 駅伝予備日
3/20 春分の日
3/21 振替休日
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744