最新更新日:2024/04/29
本日:count up4
昨日:475
総数:1704241
「自立と共生」=「みんなが主役 みんなで創る東部中!」

学年通信第39号

画像1 画像1
画像2 画像2
平成28年1月22日発行




 あ い 〜四つの「あい」で広がる笑顔〜

 ○ 関わりあい
 ○ 認めあい
 ○ 分かちあい
 ○ 助けあい
 
 東部中学校は4つの「あい」を大切にしています。

今日の給食 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立☆は
 ・きしめん
 ・牛乳
 ・かき揚げ
 ・ゆかり和え  です。

 今日は久々にかき揚げが登場です。東中の給食室でひとつひとつ手作りしています。
 みなさんはかき揚げを作ったことはありますか。まずは野菜を細切りにし、小麦粉、でんぷんを混ぜて作った衣と合わせ、生地を作ります。難しいのがここからです。丸い形を保ったまま油で揚げるのは至難の業です。
 形を作った時に、しっかりと丸めておかないと簡単に油の中で具が散らばってしまいます。玉しゃくしに1つ分を載せて油の中に入れたり、小皿に載せた生地を油の中に滑らせるように入れたりと、様々な方法があります。1度挑戦してみてください。

TSタイム給食委員会

画像1 画像1
 21日に行われて給食集会の様子です。

 戦時中の給食は,栄養価も低く,
 現在を生きる私たちは,恵まれた食環境に感謝し,
 毎日の給食を残さず食べようと思いました。

伝統的な楽器を奏でます

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の音楽の授業です。
 「箏曲」です。
 本校には和室がないのが残念です。
 工夫してやってます。

 箏(そう)は、日本の伝統楽器。
 十三本の糸を有する物が多い、
 箏は一面、二面(いちめん、にめん)と数える。

 一般的に、「箏(こと)」と呼ばれ、
 「琴(きん)」の字を当てることもあるが、
 「箏」と「琴」は別の楽器である。

 最大の違いは、箏は柱(じ)と呼ばれる可動式の支柱で
 弦の音程を調節するのに対し、
 琴は柱が無く
 弦を押さえる場所で音程を決める。

 レッツGO 和テイスト

今週の玄関

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年から玄関を飾っているのは、
 葉ボタンです。
 1月によく似合う花ですね。

 名前の由来は、
 葉を牡丹の花に見立てたもの。
 耐寒性に優れ、冬の公園を彩るほか、
 門松の添え物にも利用されています。
 
 花言葉は、
 「祝福」「物事に動じない」「利益」

 右の写真は、
 体育館ステージのカーテンに使用されていた物を
 特別にしつらえていただいた物です。

** ヒ タ ヒ タ **

画像1 画像1 画像2 画像2
 インフルエンザの猛威が近づいてきました。
 近隣の小学校では、 
 学級閉鎖を行っているところもあります。

 本校では、
 流行を防止するために数々の取組を行っています。

 保健委員会が中心となっている活動です。
 1 お茶うがいの励行・チェック
   毎朝、係が呼び掛けて、
   全校生徒が忘れることがないように実施しています。
 2 休憩時間の換気
   各教室の呼びかけだけでなく、
   放送を使って音楽を流しながら、
   換気を呼び掛けています。
   職員室を含む全教室の窓を開けています。
 3 ポスター作成
   各教室・廊下に、
   予防を呼び掛けるポスターを掲示しました。

保健委員会の皆さんありがとう。
インフルエンザの猛威に東部中学校は負けません。

今日の給食 1月21日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・白飯
 ・牛乳
 ・あじの南蛮漬け(2)
 ・豚汁
 ・野菜のおひたし   です。

 
 「あじの南蛮漬け」の由来を知っていますか。魚などを油で揚げて、ねぎや唐辛子と一緒に酢漬けにした料理を南蛮漬けと呼びます。「南蛮」とは、東南アジアを経由してやってくるポルトガルやスペインを指し、香草、香辛料と油を用いた新しい調理法ということで、外国を意味する「南蛮」という言葉が用いられたようです。
 今日の給食の南蛮漬けのたれは、玉ねぎや人参をワインビネガーと一緒に煮て作りました。ワインビネガーは火を通すことでアルコール分が蒸発し、酸味が和らぐといわれています。また砂糖も加えることで食べやすく調理してあります。

2年1組音楽研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 前期に続き,今日も管内小中学校の音楽の先生をお迎えして,研究授業を行いました。

 1時間目,たくさんの先生,ビデオに録画・・・

 緊張してしまいます。


 それでも,2年1組の皆さんは,旋律を覚え,曲に描かれている「春」を考え,歌詞をの内容をつかむことができました。

第4回PTA委員総会

画像1 画像1
 本年度最後の委員総会です。

 足下の悪い中,たくさんの御出席,ありがとうございました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの委員会もしっかりと活動できています。

 充実した活動が展開できています。
 引っ張る執行部のお陰でもあります。

今日の掃除頑張り人

画像1 画像1
 一面の雪景色。

 寒さに負けず,カッターシャツで掃除を頑張ります。

たくさん集まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こんな大雪の日でしたが、
 生徒会の資源回収は実施されました。

 資源は、いつもと比べると少なかったのですが、
 大雪のおかげで、
 いっぱい集まった物があります。

 互いを思いやる「まごころ」です。

 冷たい中、一生懸命雪かきをしてくれた人、
 大変な登校条件の中、責任を果たすために努力してくれた人、
 教室を暖めて待っていてくれた人、
 
 寒いけど、
 温かい、 
 いつもの、
 東部中学校の朝でした。

大雪注意!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は大変な天候となっています。
今のところ、怪我等の情報は入っておりません。

校舎周りは除雪が進んでいますが、
道路にはまだ雪がたくさんあります。
登校については、
ご家庭においても、
十分なご指導をお願いします。

明日は積雪が予想されています!

 明日の朝は,平野部でも積雪が予想されています。
 安全に気をつけて登校しましょう。



あ い 〜四つの「あい」で広がる笑顔〜

 ○ 関わりあい
 ○ 認めあい
 ○ 分かちあい
 ○ 助けあい
 
 東部中学校は4つの「あい」を大切にしています。

今日の給食 1月19日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・さばの塩焼き
 ・かぼちゃ入りごま味噌汁
 ・大豆の煮物
 ・みかん         です。

 今日のみかんは地元で採れた「二の宮みかん」を使用しています。
 毎月19日の食育の日には「まご和やさしい和食の日」献立を実施しています。まご和やさしいの食材を多く食べることで「生活習慣病の予防」「疲労回復」「病気への抵抗力を付ける」「コレステロールを下げる」「骨を丈夫にする」効果が期待できます。
 どの食材も昔から食べられてきた食材ばかりです。日本の和食文化を大切にしながらこれらの食材をたくさん日々の生活に取り入れましょう。

栄養士の先生とのコラボレーション

画像1 画像1
 2年生社会科地理的分野「中部地方」の導入部分で今回も実現しました。

 犬山中学校からも栄養士の先生に見に来ていただきました。
(授業後は,たくさんのアドバイスとアイデアをいただきました。)

今日の掃除頑張り人

画像1 画像1
 3階の東側廊下が今とても熱い!

 昨年に負けない勢いで雑巾がけを頑張る3年生です。

走る,走る,2年生

画像1 画像1
 体育の授業で走る2年生です。

 コーナーを曲がるとそこからダッシュします。

市長さん御来校!

画像1 画像1 画像2 画像2
 山田市長,学校教育課課長,教育長の3名に御来校いただけました。

 はじめに校長室で皆さんの頑張っていることを校長先生から話してもらいました。

 その後,中庭に回っていただき,駐輪場予定地を見ていただきました。

避難訓練その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回はさらに,満水に水をたたえた入鹿池の堤防がが決壊するという避難第2段がありました。
 避難ルートが想定外のケースでも,臨機応変に対応することができました。


 「まさか」
 
  と

 「もっと」

 災害に遭うとこの言葉が・・・ 
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝会 公立一般B
3/8 公立一般B NET1
3/10 公立一般入試A TSタイムなし
3/11 公立一般入試A 生徒会選挙7 NET2
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744