南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

4月26(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
中華めん 野菜しおラーメン 春巻き 大根の中華サラダ 牛乳 です。

今年度はじめての麺の日です。
野菜たっぷりのスープに麺を入れて食べます。
春大根を中華風にサラダにしました。
 給食では、めんの日も野菜がたっぷり食べられるようにしています。
おいしくいただきましょう。
 明日から連休に入ります。休み中も早寝・早起き・朝ごはんで3食バランス良く食べて、体のリズムを整えてましょう。

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
ごはん 厚焼き卵焼き 肉じゃが きゅうりの昆布和え 牛乳です。

和食給食です。
定番の肉じゃがは、いつも人気があります。たくさんの量の野菜を給食室で切って、大きな釜で作りました。

今日のじゃがいもは、『新じゃが』を使っています。
新じゃがは、掘ってから貯蔵せずすぐ出荷され、皮がとても薄くてやわらかく、水分を多く含んでいます。
新ものは、年が明けてから初めて収穫される野菜で、春先にはいろいろな新もの野菜が出回ります。
じゃが芋には、ビタミンCが豊富に含まれています。加熱してもでんぷんに守られており、壊れにくい性質があります。疲れを取り除く、肌の調子を整える働きなどがあります。
おいしく味わっていただきましょう。

4月24日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『日本の郷土料理』〜佐賀県〜
ごはん 魚ロッケ(ぎょロッケ) だぶ いかのかけ和え 牛乳です。

犬山市内の中学校では今年度も引き続き、2年生の地理の学習範囲にあわせ、各地方の郷土料理を毎月とりいれて紹介していきます。おいしく食べながら日本の各地域のことを学びましょう。

今日は、『佐賀県』の郷土料理です。
九州地方の佐賀県は、有明海に面しており、日本最大の干満の差、潮のみちひきの差がありめずらしい魚が獲れます。目の前の海でとれる産物は「前海もん(まえうみもん)」と呼ばれ、目の前の海がはぐくむ恵みをいただくという感謝と親しみがこめられています。
★魚(ぎょ)ロッケとは、魚のすり身にパン粉をまぶして揚げた「揚げかまぼこ」のこと。佐賀県(さがけん)唐津市(からつし)のかまぼこ屋さんで作られたのが始まりです。コロッケと魚ロッケの違いがわかるよう、今日は魚の形の魚ロッケで紹介しています。

★だぶは、お祝い、仏事など近所の人が集まって作られてきた郷土料理です。
煮くずれしやすい材料は使わず、水を多く入れて“ざぶざぶ”つくることから、なまって、“だぶ”と呼ばれるようになったと言われています。切り方もお祝いの時と仏事と違うそうです。

★いかのかけ和えは、魚介と野菜を酢みそで和えたもの。その時、獲れた魚介を使ってお祭りなどに作られてきた料理です。

佐賀県の郷土料理を味わいましょう。

4月22日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
春の香りごはん(自校炊飯) あじの塩焼き きゅうりの大根葉あえ 呉汁 
花見だんご 牛乳です。

  春を味わう献立です。『春の香りごはん』は、給食室の大きな釜を2つ使って炊いた、炊き込みました。
春の食材「ふき」や「たけのこ」入り。愛知県は、ふきの栽培が全国一の生産量を誇ります。愛知の早生ふきは、伝統野菜のひとつです。
シャキシャキとした食感と独特の春の香りがします。ふきの長さは、1メートルほどあります。給食室で1本1本、筋をていねいにとる作業から手間ひまかけて作っています。

 お弁当箱の歌にも「ふき」がでてきますね。「これっくらいの おべんとばこに♪おにぎり おにぎりちょいとつめて〜」で始まる歌です。すじのとおったふ〜き 召し上がれ♪という歌もありますね♪ 

春の和菓子『3色団子』の3つの色には、意味が込められており、ピンクは桃や桜の花咲く春の暖かな日差し、白は雪どけや春がすみ、白酒などの冬の名残りがあらわされており、緑は、若草やよもぎなど新芽が芽吹き夏への予兆があらわされています。
暖かな気候になりました。春を味わいましょう。

4月19日(金)の給食

今日の給食は、『食育の日の献立』
ごはん ちくわの犬山産茶衣天ぷら チンゲン菜のたくあん和え 犬山冷や麦汁 蒲郡みかんゼリー 牛乳です。

 犬山市内の中学校では、19日の食育の日にあわせて今年度は、犬山や愛知
でとれた地場産物をたくさんとりいれた献立を毎月紹介していきます。

ちくわの天ぷらは、『犬山産のお茶の葉』を衣に入れて揚げました。
『ひやむぎ』は、きぬあかりという愛知県で生まれた小麦で作られたもの
です。犬山市産の小麦だけで作られたひやむぎを具だくさんの汁に入れました。
小麦は、東部中学校の近くで作られているそうですよ。
うずら卵は、愛知県で生産量1位を誇ります。
甘味のある蒲郡みかんは、ゼリーで紹介しました。
愛知や地元、犬山でとれるものをおいしく食べて、親しみをもってもらえるとうれしいです。

画像1 画像1

4月18日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『よい歯の日の献立』
麦ごはん 和風コロッケ 高野豆腐の卵とじ いんげんのごましらす和え 牛乳 です。

今日4/18は、11/8のいい歯の日とともに、語呂合わせで『よい歯の日』と日本歯科医師会が制定しました。
給食では、かみ応えのある食べ物や、歯を丈夫にする栄養素を含む食べ物をとり入れ紹介します。

よく噛んで食べることは消化吸収を助ける他に、だ液がたくさんでて虫歯や歯周病の原因となる細菌が歯に付着するのを防ぎます。
コロッケは食感のよいれんこん入り。麦入りごはんも、よく噛んで食べるとビタミンやミネラルの吸収がよくなります。

高野豆腐やごま、しらす干し、ほうれん草、牛乳は、歯の原料となるカルシウムが多く含まれます。また、卵にはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが多く一緒にバランスよく食べると歯も丈夫になります。
いんげんなどの緑黄色野菜は、ビタミンAが多く、歯のエナメル質をつくる働きがあります。

日頃からバランスよく食べることは、歯の健康にも深く関わっています。南中生の皆さんの歯は健康ですか?健康なよい歯を維持していけるようにしたいですね。

4月17日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 鮭の味噌マヨ焼き 春の煮しめ ふだま汁 牛乳 です。

鮭の味噌マヨ焼きは、角切りの鮭と玉ねぎやピーマンなどの野菜をみそとマヨネーズであわせて、アルミカップに詰めて給食室でこんがり焼きました。
春野菜のふき、今年収穫されたたけのこを、しっかりとった出し汁で煮含め、煮しめにしました。
ふきは、愛知の伝統野菜です。愛知県は全国一の生産量を誇ります。春の訪れを感じさせてくれる香りのよい旬の野菜です。知多や東海市、近隣では、稲沢市でたくさん穫れます。1本ずつ丁寧に、筋取りをします。手間がかかる作業ですが、みんなにおいしく味わってもらえるようおいしく作って下さっています。
春ならではの味を、みんなで味わいましょう。

4月16日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ロールパン タンドリーチキン アスパラチャウダー ひじきのマリネ 牛乳 です。

旬のグリーンアスパラガスがたくさん入った具だくさんのチャウダーです。ホワイトルウは、もちろん給食室の手作りです。

アスパラガスは、土の中からつくしみたいに、にょきっと地上へ伸びます。その成長は、1日に10〜2cmも伸びる。
アスパラガスは、栄養満点の緑黄色野菜。アミノ酸の一種、「アスパラギン酸」を多く含み、新陳代謝を高め、体力回復効果があることで知られています。スタミナドリンクに添加されていることで有名ですね。アスパラギン酸という栄養素は、野菜のアスパラガスから発見され名前がつきました。自然のものを、おいしく食べてパワーをいただきましょう。

タンドリーチキンは給食室で味付けしてこんがり焼きました。カレーの香りがとてもいいですね。

4月15日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『鉄分強化献立』
麦ご飯 豆腐ハンバーグの野菜あんかけ キャベツの海苔マヨあえ 小松菜と油揚げの味噌汁 牛乳 です。

給食は、栄養バランスを考えて献立が立てられています。
鉄分は、普段から気をつけていないと不足しがちな大切な栄養素のひとつです。
 血液中の鉄分が不足すると『貧血』になり、体がだるい、疲労感などの症状が現れます。
全身を流れる血液中の赤血球のヘモグロビンが少なく、酸素が全身にうまく運ばれず酸欠状態になるからです。

 今日の給食では、大豆製品の豆腐や味噌、小松菜、のり佃煮などに鉄分が多く含まれています。
 好き嫌いなく、バランスよく残さず食べるようにしたいですね。

4月12日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『犬山ドッグ』
チリドッグ(サンドロールパン 焼きフランクフルト 野菜チリソース ゆでキャベツ) ポトフ 犬山産の甘夏 牛乳 です。

犬山ならではの給食『犬山ドッグ』です。今回はチリドッグです。
パンに自分でゆでキャベツ、フランクフルト、野菜たっぷりのチリ野菜ソースをはさんで食べましょう♪

昨年は、南中生からたくさんのすてきなアイデアレシピの応募がありました。また募集があったら、ぜひ参加して下さいね。

甘夏は、犬山産です。
地元、楽田の農家の方に依頼して、給食用に届けていただきました。
大きめサイズの甘夏を6等分しました。
ビタミンCたっぷりです。地元のものを味わいましょう♪

4月11日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 鶏肉の竜田揚げ わかめときゅうりの酢の物 青菜入りかきたま汁
 牛乳 です。
鶏肉の竜田揚げは、給食室で下味をつけてでんぷんをまぶして油で揚げて作っています。カリッと揚がった竜田揚げ、みんな大好きメニューですね。
かきたま汁に入っている青菜は、ほうれん草です。ビタミンやカルシウムや鉄分が豊富。酢の物のわかめも、カルシウムやミネラル、食物せんいが豊富です。
酢の物は、カルシウムの吸収を助ける働きや代謝を高め、疲れを取りのぞく働きもあります。
好きなメニューも苦手なものも、好き嫌いしないでバランス良く食べましょう。

4月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 厚揚げとこんにゃくの犬山田楽風 小松菜と切り干し大根のごま和え あおさ汁 牛乳 です。

和食献立です。お花見や犬山祭りシーズンなどに田楽がよく食べられたりします。
犬山田楽風は、給食室で焼いた厚揚げとこんにゃくに、味噌をかけて食べます。
甘めの赤味噌を使った肉味噌は、みんな大好きメニューですね。
こんにゃくは、地元、犬山のこんにゃく屋さん『小松屋商店』で作っているこんにゃくです。2・3年生の人は、郷土学習や職場体験でお世話になりましたね。
 あおさは、近隣では伊勢志摩で2月ごろから摘み取りが始まります。やわらかくて香りがよく、ミネラルも豊富です。味わっていただきましょう。

4月9日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん 小籠包 マーボー豆腐 もやしの中華和え 牛乳 です。

4月の給食目標は、『給食の習慣を身につけよう』です。
準備や片付けがスムーズにできるよう、新しいクラスの仲間と協力して行いましょう。
昨日よりもスムーズにできましたか?
今日は、人気のマーボー豆腐です。給食のマーボー豆腐は、野菜もおいしく食べられるよう玉ねぎや人参、ねぎ、生姜、にんにくなどいろいろな野菜が入っています。
中学校3年間は、身体が一番成長する大切な時期です。小学校の時のよりも給食の量が増えています。給食は栄養バランスを考えて作られています。1年生の皆さんも、好き嫌いなくモリモリ食べて、元気よく中学校生活を送りましょう!

4月8日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
赤飯 さわらの照り焼き ほうれん草と炒り卵の和え物 桜かまぼこ入りすまし汁 お祝いクレープ 牛乳 です。

初日の給食は、みなさんの入学・進級をお祝する献立です。
 今日から給食もスタートしました!
新しいクラスの仲間や先生と楽しい給食時間が過ごせるよう、給食のルールをみんなで守って、協力してすばやく準備ができるようにしていきましょう。
50分には、『いただきます』ができるようにしましょう。

苦手な食べ物がある人は、一口でも食べられるよう目標をもって食べられるといいですね。

今日は、お祝いの赤飯です。
赤い色には、昔から厄除けの力があるとされ、特別な行事に食べられてきました。ゆでた小豆とゆで汁を、もち米と一緒に蒸すことでお米が赤く染まります。
 
鰆(さわら)は、魚へんに春と書きます。
成長するとともに『さごし→なぎ→さわら』と、名前が変わる出世魚(しゅっせうお)です。縁起のよい魚です。給食室でさわらを焼いて、照り焼きにしました。
すまし汁には、桜の形のかまぼこが入っています。南中の校庭の桜も、ちょうど満開でキレイですね♪牛乳びんのがらも新しくなりましたね!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/8 教育相談1(1年)
5/9 耳鼻科検診 委・議
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733