最新更新日:2024/04/27
本日:count up58
昨日:414
総数:1784115
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

4月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
中華めん しょうゆラーメン 愛知のしそ入りとり春巻き もやしのナムル  牛乳 です。 
 
 今年度初めての麺の日です。1年生の人は、小学校より麺の量が増えています。
人気のラーメンは、今回はしょうゆ味のラーメンです。たくさんの具と一緒に食べましょう。
 パリパリ食感の春巻きは、愛知県産の青じそや鶏肉が入っています。愛知県は青じその生産量が全国一を誇ります。

4月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん あじの塩焼き 春の煮しめ 呉汁 花見団子 牛乳 です。 
 
 春を味わう献立です。
煮しめは、春が旬のたけのこや、ふきを入れて、カルシウムや鉄分が豊富な高野豆腐と一緒に煮含めました。
 ふきは、給食室で1本1本筋とりを行って作りました。春の香りを味わってください。
呉汁は、みんな大好きなメニューですね。大豆をすりつぶしたものを入れた味噌汁のことです。給食では豆乳を使って作っています。春の和菓子3色団子をつけました。3つの色には、意味が込められており、ピンクは桃や桜の花咲く春の暖かな日差し、白は、雪どけや春がすみ、白酒などの冬の名残りがあらわされており、緑は、若草やよもぎなど新芽が芽吹き夏への予兆があらわされています。
 春を味わいましょう。

4月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
麦ごはん ちくわの磯辺揚げ 関東煮 野菜のたくあんあえ 牛乳 です。 

 関東煮は、たっぷりの具を入れて煮含めました。春だいこんや、里いも、こんにゃく、厚揚げ、はんぺん、昆布のうま味がしみこんでいます。
 和え物は、春キャベツと一緒に食感のよいたくあんやきゅうりとごま和えにしました。
 野菜もしっかりたっぷり食べましょう。

4月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
ごはん ピビンパ 小籠包(ショウロンポウ) ワンタンスープ 牛乳 です。 

 ピビンパは、韓国料理のひとつ。韓国語で、ピビンは混ぜる、パ=ごはんという意味です。韓国の混ぜごはんということです。
 にんにくや豆板醤で味付けした豚肉や牛肉を炒めて、春が旬のたけのこやにら、もやし、卵焼きなどのたくさんの種類の具が入っています。
ごはんがすすみますね。

4月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
春の香りご飯(自校炊飯) 鶏肉のごまだれがけ きゅうりの香りあえ あおさの味噌汁 牛乳 です。 
 
 春を味わう献立です。
今日の『春の香りごはん』は、給食室の大きな釜を2つ使って炊いた炊き込みごはんです。
春の食材「ふき」や「たけのこ」入りです。愛知県は、ふきの栽培がさかんで全国一の生産量を誇ります。愛知の伝統野菜のひとつです。
尾張地方や知多で生産されており、尾張早生(わせ)ふき、愛知早生(わせ)と呼ばれています。
シャキシャキとした食感と独特の春の香りがします。ふきの長さは、1メートルほどあります。給食室で1本1本、筋をていねいにとる作業から手間ひまかけて作っています。春の香りを味わってください。
 「あおさ」は、波の静かな浅瀬でとれる薄くて柔らかく、香りのよい海草です。
1月〜4月ごろの春頃に、あおさが収穫されます。三重県はあおさの産地でとして知られています。
 お弁当箱の歌にも「ふき」がでてきます。「これっくらいの おべんとばこに♪おにぎり おにぎりちょいとつめて〜」で始まる歌です。すじのとおったふ〜き 召し上がれ♪という歌がありますね」 春を味わいましょう。

4月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ご飯 豆腐ハンバーグの野菜あんかけ 茎わかめのきんぴら じゃがいもの味噌汁 オレンジ です。 
 
 茎わかめは、わかめのひらひらした葉の部分ではなく、中央の茎の部分です。コリコリとした食感があって食べ応えがありますね。食物せんいが豊富で、カルシウムやマグネシウムなど体の代謝や成長に必要な栄養素が詰まっています。
 わかめは春先が旬の時期です。
 こんにゃくや鶏肉と一緒に炒めてきんぴらにして食べやすくしました。

4月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『まご和やさしい食の日』献立
麦ごはん 小魚と大豆のごまがらめ 春キャベツの梅おかかあえ もずく入りかきたま汁 牛乳 です。 
 
毎月19日は『食育の日』です。
今年度の犬山市内中学校の給食では毎月19日にあわせて、『ま・ご・わ・や・さ・し・い』の食材が入った献立を紹介していきます。

『まごわやさしい』とは、昔から日本で食べられてきた食べ物の頭文字をとったものです。
『ま』=まめ、大豆や大豆製品
『ご』=ごま、ナッツなどの種実類
『わ』=わかめなどの海草類、
『や』=野菜、
『さ』=魚、
『し』=しいたけなどのきのこ類、
『い』=いも類

ご飯を主食に、これらをそろえると、自然とバランスのよい食事になるので覚えてくださいね。
 今日の給食は、『まごわやさしい』がすべて入っています。どこに入っているか探しながら食べてください。
ま=大豆、ごま、わ=もずく 春が旬の海草です。沖縄もずくです。海のミネラルや食物せんいがたっぷり。や=春野菜のキャベツや人参、玉ねぎ、きゅうりなど たっぷりの野菜を食べてビタミンを補おう!さ=田作り まるごと食べられカルシウムたっぷり、し=干し椎茸 カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富。い=さつまいも ビタミンCが豊富。油で揚げて食べやすくからめました。

昔から日本人が食べてきた和食を見直し、健康な体を維持しましょう。

4月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 鮭のコーンマヨ焼き ひじきの五目煮 沢煮碗(さわにわん) 牛乳 です。 
 沢煮碗は、豚肉と細切りにした野菜を沢山(たくさん)使って、薄味に仕上げた料理です。 
沢煮碗の沢(さわ)は、たくさんのという意味があります。春野菜のたけのこや人参、大根、ごぼうや、えのき、ねぎ、細いかまぼこ。いろいろな種類が入っています。給食室で、しっかりとだしをとってから作っています。味わっていただきましょう。

 鮭のコーンマヨ焼きは、春らしい彩りのコーンを使って、刻んだ玉ねぎやマヨネーズ、パン粉をあわせたものを鮭の上にのせてこんがりと焼いて食べやすくしました。
 ひじきの煮物は、カルシウムやミネラルがたっぷり含まれています。どれも残さず食べて欲しいです。

4月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ロールパン ツナと大根のサラダ コーンスープ 牛乳 です。 

 サラダの大根は、煮物や汁物、おでん、漬け物、大根おろし、刺身のつまなどいろいろな料理に使われますね。
白い根っこの部分は、ビタミンCが豊富な上、消化吸収を助けるをジアスターゼという消化酵素が含まれています。胃や腸にもやさしい野菜。たっぷりのツナとマヨネーズであえました。
 スープもサラダ野菜たっぷり。おいしくいただきましょう。

4月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん 厚焼きたまご 肉じゃが 野菜のゆかりあえ 牛乳 です。 

 今日の肉じゃがのじゃがいもは、『新じゃが』です。
新じゃがは、掘ってから貯蔵せずすぐ出荷され、皮がとても薄くてやわらかく、水分を多く含んでいます。
新ものは、年が明けてから初めて収穫される野菜で、春先にいろいろな新もの野菜が出回ります。

 じゃが芋は、ビタミンCが豊富です。加熱してもでんぷんに守られており、ビタミンCが壊れにくい性質があります。疲れをとったり、肌の調子をととのえる働きなどもあります。
 たくさんの量の野菜を給食室で切って、大きな釜で作りました。
おいしく味わっていただきましょう。

4月13日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
『忘れないよ!熊本大地震』〜熊本県の郷土料理を食べて、復興を応援しよう! 
ごはん きびなごの唐揚げ 高菜炒め タイピーエン(太平燕) 牛乳 です。 

 明日4月14日で熊本大地震から2年経ちます。熊本県、大分県で震度7、そのあとも震度6強を観測する地震が発生し、大きな被害が出ました。
 給食では復興を応援し、『熊本県の郷土料理』をとりいれました。おいしく食べて復興を応援しましょう。
 
★タイピーエンとは、春雨とたっぷりの野菜が入った素材のうまみが出たやさしい味のスープ。中国福建省の家庭料理が明治時代ごろに伝わり、熊本県で広まりました。八宝菜によく似た感じですね。

★きびなごは、体長10cmくらいの小さな魚で、銀白色の美しい縞模様があるのが特徴。熊本県の春の魚として知られています。春から初夏にむけておいしいが旬です。カリカリっとした食感でまるごと骨まで食べられます。

★高菜炒めの高菜は、寒さが厳しい熊本県阿蘇市では冬の作物が育たないため、どの家庭でも常備食として高菜漬けを作っていたそうです。刻んでごま油で炒める『高菜炒め』は、多くの人に愛されている食べ方です。いり卵やひき肉と一緒に炒めました。

今年度も、2年生の地理の学習範囲にあわせ、各地方の郷土料理を毎月とりいれて紹介していきます。おいしく食べながら日本の各地域のことを学びましょう。

4月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、『犬山ドッグ』です。
犬山城の新しゃち完成おめでとうドッグ (サンドロール 白身魚フリッター2コ・ゆでキャベツ・タルタルソース) ミネストローネ 牛乳 です。

今日の給食も、犬山ならではの『犬山ドッグ』給食です♪
『犬山城の新しゃち完成おめでとうドッグ』を作ってお祝いして食べましょう。

昨年7月、落雷で壊れてしまった犬山城のしゃちほこが復元されて、2月26日にお城の天守の北側に新しいしゃちほこが取り付けられる工事が行われました。3月18日に犬山市では、犬山城に2つのしゃちほこが新しくそろったことをお祝いする記念式典が行われました。

 中学校の給食でも、新しゃちほこ完成をお祝いした犬山ドッグにしました。パンに、たっぷりのキャベツ、タルタルソース、しゃちほこにみたてた白身魚フリッターを2つ、しっかりはさんで、犬山城を完成♪守り神でもあるしゃちほこをお祝いして残さずいただきましょう。

今年も戌年にちなんで、犬山市内の小中学校で『給食の犬山ドッグ』募集を予定しています。皆さんのアイデアをまっています。

4月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『11(わんわん)の日』の献立
あいちの大根葉ごはん 犬山田楽風(厚揚げとこんにゃくの味噌がけ) チンゲン菜のごまあえ 愛知のつみれ汁 牛乳 です。

4月の給食の目標は、『給食の習慣を身につけよう』です。
準備や片付けがスムーズにできるよう、新しいクラスの仲間と協力して行いましょう。

今日は『わんわんの日』給食です。
どうして??というと、11日のワンワンだからです。
日本で唯一、犬がつく犬山市、今年は戌年ということで、市内の中学校の給食で毎月11日(わんわん)に、犬山市や愛知県の産物、郷土料理、犬山に縁(ゆかり)のある給食などが登場予定です!

菜めしの葉っぱは、愛知県産の大根葉です。葉っぱの部分は捨てられてしまいがちですが、ビタミンAが豊富です。
犬山田楽風は、給食室で焼いた厚揚げとこんにゃくに、味噌をかけて食べます。
甘めの赤味噌を使った味噌だれは、みんな大好きメニューですね。
こんにゃくは、地元、犬山のこんにゃく屋さん『小松屋商店』で作っているこんにゃくです。2・3年生の人は、郷土学習や職場体験でお世話になりましたね。

 つみれ汁のつみれだんごは、愛西市のれんこんやセントレアの近くで穫れる『アカモク』というねばりがある栄養満点の海草入り。うずら卵は、愛知県豊橋市が全国一の生産量を誇ります。

 わんわんの日の給食を通して、郷土に愛着をもってもらいたいと願っています。

4月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ご飯 犬山産青大豆のチキンカレー 春キャベツのサラダ 福神漬け  牛乳 です。

4月の給食の目標は、『給食の習慣を身につけよう』です。
準備や片付けがスムーズにできるよう、新しいクラスの仲間と協力して行いましょう。

今日は人気のカレーです。カレーのいい香りが教室に広がっていますね♪
カレーの中に入っている大豆は、地元、犬山で収穫された青大豆です。
地元の生産者の方が育てて収穫された青大豆を給食にとりいれました。
乾燥大豆を水で戻してから、時間をかけてコトコト柔らかくなるまでゆでて、カレーの具と一緒に煮込みました。大豆の香りと甘みがでています。

じゃが芋も、サラダのキャベツも、ビタミンCが豊富。
新しい生活がスタートして、緊張でちょっと疲れ気味の人にも、疲労回復効果がありますよ。
たっぷりサラダの野菜も残さず食べてビタミン補給しましょう!
キャベツは、ビタミンCの他にもビタミンU(ユー)という栄養も含まれています。ビタミンUは、別名「キャベジン」とも呼ばれ、胃や腸の調子を整える働きがあります。

4月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
赤飯 さわらの西京焼き 桜かまぼこ入りすまし汁 小松菜と切り干し大根のあえもの お祝いゼリー 牛乳 です。

みなさんの入学・進級をお祝する献立です。
 
今日からいよいよ給食が始まりました!
新しいクラスの仲間や先生と楽しい給食時間が過ごせるように、給食のルールをみんなで守って、協力してすばやく準備ができるようにしましょう。
50分には、『いただきます』ができるようにしましょう。

苦手な食べ物がある人は、一口でも食べられるように目標をもって食べられるといいですね。

今日は、お祝いの赤飯です。
赤い色には、昔から厄除けの力があるとされ、特別な行事に食べられてきました。ゆでた小豆とゆで汁を、もち米と一緒に蒸すことでお米が赤く染まります。
 
鰆(さわら)は、魚へんに春と書きます。
成長するとともに『さごし→なぎ→さわら』と名前が変わる出世魚(しゅっせうお)です。縁起のよい魚として知られています。西京(さいきょう)焼きは、白みそに漬け込んだ料理のこと。
給食室でさわらを焼いて、刻んだゆずと果汁を入れて作った味噌だれをかけて食べやすくしました。
和えものの切り干し大根は、愛知県産です。

すまし汁には、桜の形のかまぼこが入っています。
お祝いデザートは、桜の形のゼリーです。さくらんぼの果汁が入っています。

今年の桜の開花は、早かったですね。給食は桜を咲かせてお祝いです。

牛乳びんのがらも新しくなりましたね!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/27 家庭訪問1
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 家庭訪問2
5/2 家庭訪問3 尿検査予備日
5/3 憲法記念日
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733