南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

5月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、『11(わんわん)の日献立』です。
ソフトめん 新玉ミートソース まめまめサラダ 犬山産抹茶豆腐ドーナツ 牛乳 です。 
今年度は、毎月11日に『わんわんの日献立』を実施します。
犬山市や愛知県でとれた食材を使った給食や、郷土料理、犬山に縁(ゆかり)のある給食が登場します!
★ミートソースの玉ねぎは、旬の新玉ねぎを使って作っています。
みずみずしくやわらかい玉ねぎです。甘みがでています。
★まめまめサラダの大豆は、『愛知県産のフクユタカ』という大豆を使っています。枝豆やコーンなどのコロコロ野菜が入っています。
お箸を上手使って食べましょう。上手に使えていますか?? めざせ、はし名人!

★犬山産抹茶豆腐ドーナツは、手作りドーナツです。
犬山産の抹茶と豆腐を生地にまぜあわせ、豆腐の水分を利用して作ります。
全校分をひとつひとつ調理員さんが生地を丸めながら、油で揚げて作ります。
中を割ってみると、お茶のきれいな色と香りがしますよ。
各学校に給食室がある犬山ならではの、手作り給食です。
わんわん、犬山をあじわって下さい♪

5月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、『広島県の郷土料理』です。
ごはん 美酒鍋(びしゅなべ) さわらの紅葉焼き 切り干し大根のレモン風味あえ もみじまんじゅう 牛乳 です。 
 
昨年にひきつづき、今年度も毎月1回、日本の郷土料理を給食で紹介していきます。2年生の社会で日本の各地方の学習をするので食べながら、どんな食材や料理があるか思い出してください。

広島県は、原爆ドームや厳島(いつくしま)神社の2つの世界文化遺産があります。瀬戸内海や中国山地など豊かな自然に恵まれ、温暖で降水量の少ない広島県は、瀬戸内レモンの産地でも有名。広島湾では、かきの養殖がさかんなことでも有名です。

5月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
ごはん 大豆とちくわのかき揚げ キャベツの塩昆布あえ 豚汁 牛乳 です。 
 
かき揚げは、手作りです!愛知県産のフクユタカという大豆、ちくわ、さつまいも、旬の新玉ねぎ、人参が入っています。
給食室でたくさんの具をあわせて、調理員さんがひとつひとつ、形を整えながら、油で揚げて作っています。
豚汁は、具だくさんです。野菜たっぷりの給食。おいしくいただきましょう。

5月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
ツイストロール 手作りミートローフ パスタとキャベツのスープ グレープフルーツ 牛乳 です。 
 
手作りミートローフは、ひき肉に、刻んだ新玉ねぎや卵、とうもろこし、グリンピースなどたくさんの具をとっても大きなタライで、ハンバーグを作る時のようによくこねあわせて、大きな鉄板に何枚も敷き詰めて給食室で焼いて、人数分に切り分けて作りました。とっても厚みがあってボリュームがありますね!
全校分の具をこねあわせる作業はとっても大変ですが、調理員さんがおいしく作って下さいました。味わっていただきましょう。

スープにもたっぷりの野菜を入れて作っています。今日の玉ねぎは、「新玉ねぎ」です。収穫したばかりのやわらかく、みずみずしい玉ねぎです。野菜の甘みがでています。
浅井先生の「ローリエ」、月桂樹の葉っぱも一緒に煮込んで香りよくスープを作りました。

グレープフルーツは、ビタミンCやクエン酸がたっぷり。
疲労回復効果があります。おいしくいただきましょう。

5月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん ポークカレー ツナマヨオムレツ ひじきのマリネ 牛乳 です。 
 
連休明けの久しぶりの給食です♪
今日のポークカレーは、浅井先生の家のローリエの葉っぱを、一緒に煮込んでよりおいしく、香りよく作りました。
ローリエは、カレーやスープなどの煮込み料理や、肉や魚料理のにおい消し、香りづけ、スパイスとして使われるハーブです。ローリエは、月桂樹(げっけいじゅ)の葉っぱのことです。
ギリシャやローマ時代、競技の勝者や優秀な者へ、ローリエ(月桂樹)の枝で編んだ冠、「月桂冠」が与えられたそうです。 今でもマラソンの勝者に葉っぱで作られた冠が贈られますよね。 あれがローリエです。
給食室の前に枝ごと飾ってありますので、どんな葉っぱか知らない人は、ぜひみてください。冠も作ってみました。

ひじきは、カルシウムやマグネシウム、鉄分などのミネラルや食物繊維が豊富です。食べやすくマリネにしました。一緒に残さずいただきましょう。

5月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、『端午の節句 お祝い献立』です。
 黄飯 さわらの西京味噌焼き チンゲン菜のおひたし かぶと型かまぼこ入り若竹汁 かしわ餅 牛乳 です。 
 5月5日は端午の節句です。男の子の節句とされ、身を守る鎧(よろい)やかぶとを飾り、鯉のぼりを立てて成長や、立身出世を願ってお祝いする日です。
端午とは「月のはじめ(端)の午(うま)の日」を意味します。端午の「午」は数字の「五」に繋がることから毎月5日をいい、5月5日を特別な日とするようになりました。

5月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『八十八夜の献立』です。
犬山産てん茶めし キャベツ入りメンチカツ 野菜のひじきあえ 鶏ごぼうの味噌汁 西尾抹茶プリン 牛乳 です。 
 
八十八夜とは、立春から数えて八十八日目にあたる日で、今年は5月2日。
明日が八十八夜です。
「夏も近づく八十八夜…♪ 野にも山にも若葉がしげる…♫ 」と歌った唱歌もあるように、春から夏に移る節目の日で、霜もなく安定した気候で茶摘み、もみまきなど、農作業を始める目安とされてきました。
漢字で八十八を組み合わせると『米』という漢字になることや、八十八が末広がりで縁起の良い数であることから、この日に摘んだお茶は極上で、古来より不老長寿の縁起物とされています。
犬山産の新茶を給食室でご飯にたっぷり混ぜ込んで『てん茶めし』にしました。お茶の香りがほんのりしますよ。犬山でもお茶が作られています。善師野(ぜんじの)に茶畑があります。
『てん茶』とは、高級なお抹茶の原料になる葉っぱを細かくする前のお茶の葉です。お茶の葉は、ポリフェノールやカテキンが豊富。体にもいいですよ。

愛知県では、西尾市の抹茶が有名です。デザートもついています。西尾抹茶プリンもあわせて紹介します。
八十八夜、お茶を味わいましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 2年自然教室
5/16 2年自然教室 3年体力テスト
5/17 2年自然教室
5/18 2年休業日
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733