最新更新日:2024/05/18
本日:count up88
昨日:365
総数:1798563
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第2学年 ☆★職場体験Part5★☆

今日は職場体験2日目です!

昨日より手際よく取り組めているでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・セルフオムライス
・ポテトとビーンズのチーズサラダ
・パスタ入り野菜スープ

 今日の給食は、セルフオムライスです。チキンライスの上に、薄焼き卵のシートをのせて、ケチャップをかけて食べます。ケチャップで文字やイラストを描いてみても楽しいですね。

第3学年 10月17日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 今日は3限に3組のA班が、そして4限に4組のA班が調理実習を行いました。どちらの学級もペアやグループで、レシピを見て調理工程を確認しながら楽しく取り組んでいました。今回も素晴らしい包丁さばきを見せ、「家でもやっているな」と感じる男の子や女の子がいたり、ハラハラして思わず手を貸したくなる男の子・女の子がいました。50年ほど前は、男子は技術科、女子は家庭科に別れて授業を受けていましたが、今は、男女共に家庭科を学び、調理や被服ができるように求められています。素晴らしい時代ですね。男女ともがんばりましょう。
 また片付けでは、生ゴミや汚れた紙・プラスティック類は、燃えるゴミとして、トレイは洗ってリサイクルゴミとして回収しています。中には分別についてあまり知らない生徒もいて、「きっと家族の方が全部やっているんだな」と感じました。この機会に、皆さんも犬山市のゴミ分別の仕方に興味をもってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 ☆★職場体験Part4★☆

今日1日、様々な体験ができましたね。質問にも丁寧に答えていただきました。

2年生のみなさんは、働く人たちの背中から、どんなことを学んだでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

第ニ学年 ☆★職場体験Part3★☆

公共施設での体験では、ブックカバーを製作しています。

飲食店では、元気の良い声が聞こえてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 ☆★職場体験Part2★☆

飲食店で接客をさせていただいています!
画像1 画像1

第2学年 ☆★職場体験 Part1★☆

今日は職場体験1日目です。どの生徒もそれぞれの職場で、緊張感をもって仕事に取り組んでいる様子が見られました。実際に仕事をさせていただくというのはとても貴重な経験です。体験先の方々に感謝の気持ちを持ちながら、一つでも多くのものを得て、帰ってきて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 ☆★10月16日のスター★☆

 合唱練習がいよいよ本格的に始まりました。今日は休み時間での練習が初めてでしたが、リーダーの声かけを中心として、練習に意欲的に取り組む姿が見られました。
 合唱に向けてクラスでの話し合いを行ったクラスもありました。クラスみんなで一つの目標に向かっていくという気持ちが伝わってくるような素敵な話し合いでした。クラス一丸となって合唱に取り組む姿勢を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.90 10月16日(月)

後期委員会が今日からスタートしました。
1年学年委員会では委員長決め、役割の確認、校外学習のスローガン決めを行いました。
後期のメンバーは新しい顔ぶれに変わり、彩り学年に新たな風が吹きそうです!!
前期のメンバーで創り上げた彩をさらに輝かせられるよう頑張っていきましょう!!

体育の授業ではサッカーとバスケットボールを行っています。
単元の終盤に差し掛かっている球技ですがバスケットボールでは作戦をたてることで、チームで協力してゲームに参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 10月16日(月) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 今日の業後に、後期第1回の議会・委員会・学年委員会を行いました。今日の議題は、委員長や副委員長等の代表の選出、後期の常時活動やキャンペーンの内容の確認、活動の役割分担を行いました。委員長の選出では、3年生が積極的に立候補をして意欲を見せていました。3年生の皆さんには、最後の委員会となります。責任をもって委員会を盛り上げてくれるよう期待します。
 学年委員会は、先日紹介した“合唱向上部”に加え、新たな組織として、学年集会や学年行事の運営・企画に取り組む“行事企画部”と、学年の生活意識向上への取組を行う「生活向上部」を組織しました。後期は、3年生にとって最後の学校生活となるので、学年主任からも「やりたいことを思い切ってやり、それでみんなが楽しくなる活動をしてほしい」と激励の言葉が投げかけられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・酢鶏
・中華風コーンスープ
・りんご

 デザートはりんごです。「りんごが赤くなると医者が青くなる」ということわざを知っていますか?りんごには、豊富なビタミンに加えて、余分な塩分を体外に出す働きのあるカリウムや、食物せんいなどの、健康に役立つ栄養成分が多く含まれていることから言われています。日本と同じようなりんごに関することわざは、他の国にもあり、イギリスには「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざが、スペインには「毎日のりんごは医者の費用を節約できる」ということわざがあるようです。

女子バスケットボール部【スーパースターはいないけどスーパーチーム】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新人戦二日目。
今日は優勝候補の犬山東部との決戦の日。
経験者を多数擁するチームに対して、どれだけ喰らいつけるのかがポイントの試合でした。

試合前の練習から相手のアップが気になり、なかなか集中できず喝を入れました。
「相手を研究したところで何か変わるのか?大切なことは今まで自分たちがやってきた2ヶ月半を自信もってコートで出し切るのみ。相手どうこうじゃなくて自分たちにベクトルを向けろ」

試合が始まると…1ピリ、ハーフ、3ピリと粘りに粘り、自分たちのやるべきことを忠実にコートで戦いました。ビビる顔は一切見せずに、果敢に戦うたくましい姿がそこにはありました。
結果としては…
1Q 15-16
2Q 13-11
3Q 10-13
4Q 10-8
OT 4-7
total 52-55
延長線の末、3点差での惜敗。試合のブザーが鳴った時にみんなの顔からは悔し涙が出ていました。

本当に最高のゲームをしてくれました。
新チームが始まり2ヶ月半。経験者3人、素人3人の6人だけのチームでここまで来ることができました。
全員がMVPの大活躍です。
3点差の負けは全てコーチの私の責任です。
みんなは胸を張ってください。

試合が終わった後にも色んな方に声を掛けて頂きました。
「鳥肌がたった」「感動した」「4時のオールブラックスの試合も見て、犬山南部の試合も見て、朝から感動的な試合を二試合見れて幸せだ」「諦めない目がすごかった」
本当に多くの素敵な言葉を頂きました。

やっぱり部活はいい。毎回そう思わせてくれるのもいつも一緒に熱くなれるみんながいるからです。
今日の試合は8割を自信にして、2割は課題に。
何よりも犬山東部中がいたからこそ、このゲームができました。そこに感謝しよう。

保護者の皆様、犬山南部中を応援してくださった皆様、これからも応援よろしくお願いします。
6人の最高の子どもたちとこれからも成長をし続けます。スーパースターはいないけど、スーパーチーム!オール西尾張に向けて、また歩みだそう。
思いは招く。dream can do,reality can do.
本当にお疲れ様。
1,2,3,team!!

第1学年 彩り通信No.89 10月13日(金)

今日は6限に校外学習のしおりを作成しました。
しおりには持ち物チェックや、校外学習の目的が書いてあります。
この土日を利用して、必ずしおりの中身を見ておきましょう!

また、後期になり学年委員会が新しい形で動き始めました。
忙しい毎日の中で昼放課を利用し、なにやら活動をしています。
新しいリーダーの初めての活動です。どこかで発表があると思うので楽しみに待っていましょう!!

今週もお疲れ様でした!
いよいよ来週は校外学習です。万全の状態で行けるように体調に気をつけて休みを楽しんでください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 10月13日(金) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 今日の調理実習は、3の1のB班です。これで各学級のB班が終わりました。これまでのB班の活動をみて、包丁使いの上手な人もいれば、そうでない人もたくさんいました。リンゴの皮むきテストをみれば、それは一目瞭然です。中には、見ていてヒヤヒヤする場面もありました。次はA班のローテーションになります。準備を忘れないようにすると共に、リンゴの皮むきの練習もしておくとよいでしょう。まな板を使わず、手元で包丁を扱うのは頭で考えるよりもかなり難しいと思います。
 6限は各学級の裁量で活動をしました。3組は、教育実習生が最後の実習日であったのでみんなでレクリエーションをしました。他の学級は、まだ完成していない班ポスターの制作をしたり、来週の水曜日に実施する実力テストの勉強に取り組んだりしていました。今度の実力テストは記述式ですのでしっかり学習しておきましょう。翌日は、楽しい遠足が待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】さつまいもの日献立
・牛乳
・ソフト麺
・名古屋あんかけソース
・ほうれん草のなめ茸あえ
・大学いも

 今日は「さつまいもの日」ということで、手作り大学いもの登場です。秋の味覚、さつまいもは、「十三里(じゅうさんり)」の別名があります。江戸時代に焼きいも屋さんが、「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」というフレーズで売り出したそうです。当時さつまいもの名産地であった埼玉県川越市が、江戸から十三里(約52キロ)の距離にあることと、さつまいもの旬が10月であることを組み合わせて、「川越いも友の会」が、10月13日を「さつまいもの日」と定めました。

第2回PTA資源回収に向けて

画像1 画像1
 12月2日(土)に行われる資源回収に向けて、PTA役員の方々と地域へ配付する回覧文書の配付準備を行いました。
 今回の回覧文書は10月下旬に各地区にて回覧される予定です。ご覧下さい。

第2学年 ☆★10月12日のスター★☆

 今日は職場体験に向けたマナー講座がありました。職場体験を行う際の心構えやマナーなど実践的な内容を教えていただきました。真剣な顔つきで講師の先生方の話を聴いたり、メモをとったりしていました。「意識が変われば行動が変わる」と講座の中で講師の先生がおっしゃっていました。これを機に意識を変え、より成長した姿が見られることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 10月12日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 今日の1限には、3の2のA班が調理実習を行いました。各学級・各グループは同じ献立で同じレシピを見ながら作っていますが、その作業の様子は学級カラーが出ていてとても面白く感じます。まだ終わっていないグループもありますので楽しみにしています。
 6限には、来週19日(木)に実施する遠足の学年集会がありました。最初は活動の概要についての説明があり、次に活動グループ作りを行いました。学級をこえて3〜6人までのグループを作りました。当日はこの仲間で1日を過ごします。おおいに楽しんできてほしいですね。お小遣いの負担はありませんが、当日“お弁当”が必要となります。ご家庭にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
 今日から職員室前廊下に「尾張教育研究会書写作品コンクール」の入選作品が展示されています。市内4中学校から選ばれた優秀な書写作品です。じっくり見て、筆遣いのうまさや文字の形の美しさなどを感じてほしいですね。ちなみに各学年4名ずつの生徒が入選しています。展示は、10月24日(火)までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・揚げさばの八丁みそかけ
・ひじきの五目煮
・のっぺい汁

 のっぺい汁とは、にんじん、大根、里いもなどの、「根菜」と呼ばれる野菜やいも類を、しょうゆで味付けした汁ものです。日本の多くの地域で昔から食べられていて、地域によっては、「のっぺり」や「ぬっぺい」などとも呼ばれるようです。

第1学年 彩り通信No.88 10月11日(水)

今日は6限に校外学習の行程表を作成しました。
早く終わった班は館内マップを見ながら見学する順番を決めていました。
限られた時間の中で見学をするためには移動をスムーズにしなければいけません。駅への道順、乗る電車、降りる場所をしっかりと班で確認をしましょう。
校外学習まで残り1週間です。残された時間で当日がより楽しめるように準備を進めていきましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733