最新更新日:2024/04/27
本日:count up19
昨日:414
総数:1784076
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

9月7日 たんぽぽ通信☆No.100

画像1 画像1
テストの週のスタートです。

土日は有効に使えたでしょうか。体調は崩していませんか。

いよいよ明日からテストが始まります。

今まで取り組んできたことを発揮できるよう、今日も家庭学習を頑張りましょう。

夜更かしはダメですよ!よく寝て、体調を整えて学校に来てくださいね。

9/4(金)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.95

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今週の学校生活はどうでしたか。火曜日からテスト週間に入り、テスト勉強は計画表に沿って進めることができていますか。土日は平日より勉強時間があると思います。休憩と勉強のメリハリをつけて、たくさん勉強に取り組みましょう。この土日が勝負です。誘惑に負けずに頑張ってくださいね。
 それでは、来週も元気に会いましょう。また来週〜。

9月4日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は
麦ご飯 回鍋肉 しゅうまい にら卵スープ 牛乳 です。

 回鍋肉(ホイコーロー)は、中国の四川料理のひとつです。豚肉とニンニクや生姜、キャベツ、ピーマン、ねぎ、干し椎茸、厚揚げなどたくさんの種類の具材を炒めました。
味付けにコチュジャンやトウバンジャンを使って本場の味に近づけました。
あとからピリッとする辛さで、ご飯がとてもすすますよ。
 
おいしく食べて、スタミナをつけましょう!


9月4日 たんぽぽ通信☆No.99

画像1 画像1
今日の6限にしおりの読み合わせを行いました。

部屋番号や食事のグループなどの覚え書きや学級の目標の再確認、日程の確認などをしました。

また一つ、自然教室へのイメージがふくらんだと思います。来週はたくさんの自然教室集会が予定されています。準備は丁寧に進めていきましょう。

9/3(木)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.94

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日の6限は、学級力について話し合いを行いました。先週行った学級力アンケートを基に、クラスの良いところ、これから頑張ることを話し合いました。今日の話し合いから、どんな取り組みを行っていくのか、クラスがさらに良い集団になるためには、クラス1人1人の協力が不可欠です。クラスみんなで、学級力向上に向けて取り組みましょう。クラスが変わっていく姿を楽しみにしています。
 また、今日のST後も、各教科の期末テストに向けての質問会を行いました。今日で質問会は終わりますが、テスト勉強でわかないことがあれば、遠慮せずに質問してください。
 それでは、お家でもテスト勉強頑張ってください。また明日〜。

9.3 テスト週間中の取組【1年生】

 期末テスト週間中のST後、「学習会」とは違う形式の「質問会」を行いました。
 テスト勉強をしていて、わからないところ、つまずいたところを、教科の先生方に直接質問できる場としました。
 自ら学習していて疑問に感じたところを、自らの力で解決しようとする意欲的な姿が、教室内外、廊下など至る所で見ることができました。
 今後も、こうした「学習会」や「質問会」を継続していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.3 学級力の取組み【1年生】

 先日、生徒が主体的に学級をよりよくする活動に取り組むための手立ての一つである「学級力」アンケートに取り組みました。
 その結果をレーダーチャートを利用して可視化し、自分たちのクラスの強み・弱みを話し合いました。
 「クラスの現状を知り、これからの目標を立て、実践する」各クラスがどのような取組みを実践し、伸張していくかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 たんぽぽ通信☆No.98

画像1 画像1
今日の6限は自然教室のしおり製本を行いました。

しおりが完成するといよいよだなあという気がしてきますね。

廊下には自然教室の各場面において、どのような行動が取れていれば協力が達成されたといえるのかを考えたものを掲示しています。

明日の6限はしおりの読み込みを行い、目標や日程等を確認していきます。

わくわくがどんどん高まっていきますね☆

今日も家に帰ったらテスト勉強頑張ってください!

9月3日(木)

画像1 画像1
今日の給食は
ご飯 肉じゃが 厚焼きたまご ゆかり和え 牛乳 です。

 今日は、和食の定番、人気の肉じゃがです。
給食では大きな釜で、たくさんの量を炒めて作ります。玉ねぎなど野菜からでてくる水分と少量の水のみで煮こんでいます。
 味付けは、砂糖としょうゆのみとってもシンプルですが、じゃが芋に具材のうま味や甘みがしみこんでホッとする味ですね。

たっぷりの野菜も加熱をすることでカサが減ってたっぷり食べられます。
1日に必要な野菜の量は、350g以上です。今日の給食1食で約150gの野菜を使っています。給食だけでは足りないので、毎食とりいれてほしいです。

幸せだより 学習・進路編

 修学旅行を終えて、3年生のみなさんは、9月1日(火)、2日(水)と実力テストに臨みました。そして、ホッとするのもつかの間、来週は前期期末テストです。
 今日の6限の志学の時間は、今後の学習・進路の予定を確認しました。進路通信を読みながら、これからどのようなことを意識して学習を進めるのか、進路決定の時期がいつなのかを確認し、来週の前期期末テストの目標やテスト勉強の取り組み方をもう一度、考え直しました。
 学校から帰ってからの時間の使い方や効率の良い勉強の仕方などを確認することができたと思うので、ぜひ実践してほしいと思います。
 時間はどんどん過ぎていきます。今やるべきことを、コツコツと積み重ねていく大切さを感じてほしいと思います。一緒に頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(水)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.93

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日の6限は、教育相談を行いました。担任の先生と1人1人、時間をかけて教育相談を進めました。今日、担任の先生とお話しできた人は、学校生活の楽しいことも含めて、たくさんお話しすることができましたね。教育相談が終わっても、たとえ小さなことでもいいので、何か悩みがあれば遠慮せずに担任の先生に話してください。教育相談を待っている間は、どの子も集中してテスト勉強を行うことができましたね。
 また、今日のST後に、各教科の期末テストに向けての質問会を行いまた。明日のST後も質問会を行うので、テスト勉強でわからないことがあればぜひ参加をしましょう。
それでは、テスト勉強を計画にそって取り組みましょう。また明日〜。

9月2日 たんぽぽ通信☆No.97

画像1 画像1
今日の6限も月曜と同様に教育相談でした。

教室ではテスト勉強を進めていました。

月曜はちょっとざわつきがあるところもありましたが、今日は集中して取り組む様子が見られ、気持ちの高まりを感じました。

1日1日が大切です。息抜きも適度にしながら学習を進めてください☆

9月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は
麦ご飯 ハヤシライス にんじんサラダ 梨 牛乳 です。


 まだまだ暑さ厳しい日が続きますが、秋の味覚を取り入れました! 

 しめじやマッシュル−ムなどのきのこ類は、エネルギー代謝に必要なビタミンB群やカルシウムの吸収を助けるビタミンD、食物繊維が豊富な上、うま味成分も多く含まれます。

 今日の梨は、幸水(こうすい)という品種です。給食室で皮むきをしました。
1人1/4個ずつです。
季節の果物を味わいましょう。

9/1(火)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.92

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。午後から急な大雨が降りましたが、すぐに止んで安全に下校することができましたね。
 今日からテスト週間に入りました。自分の立てた計画表にそって勉強は進んでいますか。提出物が終わってからが本当のテスト勉強ですね。
 明日のST後には、各教科の質問会があります。勉強の仕方やわからない問題などがあれば、どんどん質問してくださいね。
 それでは、また明日〜。
 

9月1日(火) 防災の日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は
ごはん(自校炊飯) いわしの八丁味噌煮 切干大根のツナ昆布和え 炊き出し根菜汁 フライド乾パン(シナモンシュガー) 牛乳 です。

9/1は「防災の日」です。
今日の給食では、家庭で常温で保存可能な魚の缶詰や切干大根などの乾物を使った災害時に役立つ献立を紹介しました。

・炊き出し汁の具には、日持ちする根菜類や高野豆腐、乾燥わかめを使いました。乾物は、ビタミンや食物せんい、カルシウムなどのミネラルを多く含みます。
 水の代わりに缶詰の汁などを上手に利用して戻したり味付けに使うこともできます。
 
・ごはんは、災害時、水を注ぐだけで調理できるα化米を使用して、給食室の釜で炊きました。
・乾パンはそのままおいしく食べられますが、油でさっと揚げてシナモンシュガーをまぶしておやつ風にアレンジしました。
 家で備蓄している食材の期限を確認する機会にして食品ロスがないように、ローリングストックしましょう。

 ローリングストックとは、日頃から食べ慣れた食材を定期的に日々の食事にとりいれ入替しながら備蓄していく方法のことをいいます。

 

8/31(月)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.91

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。今週も1週間が始まりましたね。
 今日の6限は、教育相談を行いました。先週行ったアンケートを基に、1人1人と教育相談を進めました。担任の先生とたくさんお話ができる良い機会ですので、遠慮せずにどんなことでもいいので話してくださいね。
 明日からテスト週間に入ります。部活動がありませんので、時間に余裕ができると思います。自分で立てた学習計画、または、それ以上テスト勉強に取り組みましょう。
 それでは、また明日〜。

8月31日 たんぽぽ通信☆No.96

画像1 画像1
今日の朝、フロアに行ってみると、自然教室実行委員の広報・情宣部のみなさんが作成した掲示物が貼られていました。

時間をかけて作ってくれたものです。休み時間に目を通し、自然教室へのイメージを膨らませておきましょう。

また、今日の6限は教育相談です。水曜日にも予定されていますが、何か困ったことや悩み事があれば先生たちに相談してくださいね。

明日からテスト週間に入ります。学習のペースを上げていきましょう☆

8月31日(月) 野菜の日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は
ごはん 白ごまつくね ゴーヤチャンプルー とうがん汁 牛乳 です。

 今日、8月31日は、語呂合わせで『野菜の日』です。
今日の給食にもたっぷりの野菜が使われています。
夏野菜のにがうりを豚肉や厚揚げ、炒り卵と一緒に食べやすく炒めました。ビタミンCが豊富。疲労回復効果、夏バテを予防する働きがあると言われます。

 冬瓜(とうがん)は、愛知県での生産量全国一を誇る旬の食材です。漢字で書くと、冬の瓜と書きますが、夏に収穫したものを切らずに涼しい場所に貯蔵すれば冬まで保存ができるところから名前がつきました。
95%とほとんどが水分ですが、ビタミンCやカリウム(K)を多く含んでいます。カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する役割があります。夏場は汗と一緒に体外へでてしまうので、野菜をたっぷりとって補いましょう。むくみ予防、高血圧予防に効果があります。スープにも栄養が溶け出ているので汁もおいしくいただきましょう。

幸せだより 部活動編

 ソフトボール部の試合が終わりました。6対3の快勝です。後輩と力を合わせて、試合に臨むことができました。卒業した先輩も応援にかけつけてくれました。
 部活動を通して身につけた力を、これからに活かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せだより 部活動編

 ソフトボール部、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/31 第3回委員総会
11/3 文化の日
11/5 後期中間テスト
11/6 後期中間テスト 60周年記念式典 芸術鑑賞会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733