南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

12月3日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
レーズンロールパン 白菜入りクリームシチュー ツナコーンサラダ りんご 牛乳 です。
 
旬の白菜をたっぷり使ったシチューです。手作りのホワイトルウでやさしい味がします。
白菜は寒さが厳しくなるにつれて甘味が増し、おいしくなります。水分が多い葉物野菜ですが、体の代謝に必要不可欠なカリウム(K)やカルシウムなどのミネラルやビタミンをバランス良く含みます。
1日に必要とされる野菜の量は、350g以上です。今日の給食を残さず食べると約半分180gの野菜が摂取できますよ。
冬野菜をたっぷり食べて風邪を予防しましょう。

12.2 社会科の授業〜ゲストティチャーを迎えて〜

 先週に引き続き、社会科の授業では裁判員裁判について学びました。本校で裁判員を経験された先生から、直接、しかも生の声を聞くことは大きな刺激になります。
 裁判員の候補者には最高裁判所から通知が送られてくること、その後、各地方裁判所から呼出状が送付され、裁判所に出向くことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ご飯 さばのねぎ味噌がけ 野菜の塩昆布和え 根菜汁 牛乳 です。

 さばは、秋から冬にかけて脂がのっておいしくなります。
さばなどの青魚に含まれる脂には、頭の働きや記憶力をよくする働きがあるとされるDHAや血液サラサラ効果のあるEPAが多く含まれています。
 給食室で焼いて、甘めのねぎ味噌だれをかけました。
 
根菜汁には、栗栖のごぼうも入っています。土の中で育つ根菜類は、体を温める働きがあります。味わっていただきましょう。

11.29 社会科の授業〜ゲストティチャーを迎えて〜

 社会科の授業で、裁判員裁判について学びました。幸い、本校には裁判員を経験された先生がみえ、生の声を聞くことは何よりも効果的です。
 授業前に、裁判員に選ばれたら「やってみたいか or やりたくないか」を聞き、その理由を発表したあと、授業を進めていただきました。
 話を聞いたあとも質問が飛び交うなど、意欲的に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ソフト麺 きのこ入りビーフソース 花野菜サラダ みかん 牛乳 です。

牛肉と一緒に旬のしめじやマッシュルーム、たっぷりの玉ねぎを炒めて作ったビーフソースにソフト麺を入れてからめて食べます。濃厚な味わいです。

ブロッコリーやカリフラワーは、花野菜です。花のつぼみの集まりです。
旬の野菜は、栄養価も高く、ビタミンも豊富です。おいしくいただきましょう。

11月28日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん さつまいもコロッケ 豚肉と冬大根の煮物 千草あえ 牛乳 です。

 寒さが厳しくなり、温かい煮物は体も温まりうれしいですね。
旬の大根を、豚肉、人参、はんぺん、この地方で食べられている角麩を一緒に炒めて煮含めました。
 千草あえは、いろいろな具材が入った和えもののことです。旬のほうれん草や、キャベツ、卵焼き、焼いた油揚げが入っています。
 味わっていただきましょう。

11月27日(水)の給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、
里いもご飯(自校炊飯) ちくわの磯辺揚げ キャベツのごま和え 味噌汁 牛乳 です。
季節の里いもを使って、給食室でα化米を使って一緒に炊き込みご飯にしました。汁物、煮物などこれからの季節、いろいろなメニューで登場します。
里いもの独特のぬめり成分は、胃の粘膜を保護する働きもあります。余分な塩分を体外へ排出するカリウムや食物繊維も豊富。おいしくいただきましょう。

幸せだより36

保護者の皆様、本日はお忙しいところ本校の合唱コンクールにお越しいただきありがとうございます。今まで練習してきた成果を十分に発揮することができたのではないかと思います。生徒の皆さんは、「一生懸命やってよかった」や「賞が取れなくて悔しかった」など色々な感情を持ったと思います。今日のその気持ちを忘れないで下さい。そしてこれからの生活や、来年度の合唱コンクールで生かせるようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール当日です

いよいよ、当日を迎えました。
学校では、それぞれの教室から素晴らしい歌声が聞こえていました。
どのクラスも準備はできているようです。
練習の様子を廊下から見ていても、どのクラスもとても力が入っていて歌声に力がありました。そして歌っているときの姿勢が素晴らしかったです。
素敵な合唱コンになりそうです。
予定通り行いますので、保護者の皆様、地域の皆様、犬山市民文化会館へお越しください。よろしくお願いします。予定はホームページ上にアップしてあります。

ひだまり通信420

明後日の11月24日(日)は合唱コンクールです。学校での最後の練習を終えました。体調を整えて、市民文化会館いっぱいに歌声を響き渡らせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『和食の日(11/24)献立』
五穀ご飯 鱈のみぞれあんかけ 里芋の煮付け すまし汁 牛乳 です。

11月24日は、語呂あわせで「いい日本食」「和食の日」です。和食は、だしや季節の食材を上手に生かして作ります。
今日の給食でも『だし』のおいしさが味わえる献立となっています。
揚げたたらに大根おろしのあんをかけ、たらのうま味をひきだしました。
煮付けは、昆布と一緒に旬の大根や里いも、、はんぺんを煮込みました。素材のおいしさが味わえます。
すまし汁は、むろあじ節からしっかりとだしをとって作っています。給食室からもいつも、だしのいい香りがしてきますね。
日頃、食事の際に使っている食事のあいさつ『いただきます』『ご馳走様』には、食べ物の命をいただくことへの感謝、育てたり、運んだり、作って下さるまでに関わる多くの方々への感謝、自然の恵みや恩恵、五穀豊穣へ感謝を表す言葉です。
これらも和食文化のひとつです。大切にしていきたい文化ですね。

11月21日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
秋のきのこピザトースト れんこんサンドフライ ゆでキャベツ 野菜たっぷり豆乳スープ 牛乳 です。

スライスパンの上に、給食室で刻んだ玉ねぎ、旬のしめじやえのき茸、水煮トマト、ケチャップ、コーン、ツナを合わせたピザの具とチーズをかけてスチームコンベクションオーブンでこんがり焼きました。
 とっても手間がかかっています。パンの耳もおねがいしておまけで焼いてもらいました。
 4回にわけて全校分のパンを焼きました!
学校に給食室がある犬山ならではの献立です♪

秋が旬のきのこ類は、低カロリーで、ビタミンやミネラル、食物せんいも豊富。カルシウムの吸収を助けるビタミンD、うま味成分も含みます。

朝ごはんにもおすすめレシピです。パンだけではなく、野菜も一緒に食べるとバランスがよくなりますよ。
野菜たっぷりの豆乳スープも野菜がたっぷりとれるおすすめレシピです。


いよいよ合唱コンクールが開催されます。

24日(日)は
 いよいよ合唱コンクールです

 令和元年度 犬山市立南部中学校
     合唱コンクール プログラム

 期 日: 令和元年11月24日(日)
 会 場: 犬山市民文化会館
 日 程: 
   10:00〜10:10 開会行事
         生徒会長・校長先生の話
         音楽科よりの諸注意

  10:10〜10:45 1年生の部
    4組 「夜汽車」
    1組 「きみにとどけよう」
    3組 「翼を広げて」
    2組 「言葉よりも・・・」
    5組 「明日へ」  
  10:45〜10:50 1年生合唱「地球星歌」
 
   10:50〜11:20 休 憩
  11:25〜12:00 2年生の部
    4組 「地球の鼓動」
    1組 「風が吹く丘に」
    2組 「翔る川よ」
    3組 「時を越えて」
   12:00〜12:05 2年生合唱「時の旅人」

  12:05〜13:15 昼食・休憩
  13:15〜13:20 PTA合唱「聞こえる」
  13:20〜14:00 3年生の部
    1組 「ヒカリ」
    3組 「走る川」
    4組 「信じる」
    2組 「決意」
  14:00〜14:05 3年生合唱 「明日の空にはばたけるつばさを」

  14:05〜14:10 全校合唱「マイバラード」

  14:10〜14:45 閉会行事
          結果発表・指導講評・閉会宣言

 ※ プログラムのタイムスケジュールは、あくまで目安です。
   時間が多少ずれたり早まったり、遅れたりする場合があります。

   保護者の皆様、地域の皆様 よろしくお願いいたします。

11月20日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ご飯 しゅうまい 八宝菜 大根の中華和え 牛乳 です。
 
今日は中華です。
八宝菜の八宝は、8種類という意味ではなく、たくさんの具材という意味です。
たくさんの宝物を集めて作った炒め物。今日は、豚肉やえび、いか、うずら卵、旬のたっぷりの白菜、干し椎茸、人参、玉ねぎ、もやしが入っています。
それぞれの具材から出るうま味を、でんぷんでとろみをつけて閉じ込めています。
味わっていただきましょう!

ひだまり通信419

今日は1・2組の体育授業の様子です。6時間目、風が冷たかったですが元気に20分間走に取り組みました。受験生ですので体を動かす機会は多くはありません、苦しい中にも楽しみながら走りきりました。
画像1 画像1

11月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『味わおう!ふるさとの秋』
犬山産てん茶めし 栗栖のごぼう入りメンチカツ ほうれん草のおひたし 秋の味覚汁 牛乳 です。

今日の給食は、地元、犬山産の食材や愛知県産の食材をたくさんとり入れた特別献立です。ふるさとにはどんな食材があるのかおいしく食べながら知ってほしいです。
★てん茶めしは、秋に収穫されたばかりの犬山産の新米ごはんに、犬山産のお茶の葉を給食室で混ぜこみました。てん茶とは、抹茶にする前のお茶の葉のことです。お茶のいい香りが広がります。風邪予防に効果的なビタミンAやカテキンがまるごと摂取できますよ。
★メンチカツに入っているごぼうは、今月の南中の給食でも何度か紹介している栗栖の仙石さんが育てたごぼうが入っています。犬山市内の小中学校全校と保育園、子ども未来園の市内のみんなが味わえるように、特別に業者の方へ依頼して作ってもらいました。加工日にあわせて、とてもたくさんの量の長〜いごぼうを手作業で掘って間に合わせて下さいました。感謝の気持ちをこめて、味わっていただきましょう。
★具だくさんの味噌汁には秋の味覚が入っています。今日のさつまいもは犬山産、白菜と大根とねぎは愛知県産です。地元の秋を味わいましょう♪

11月18日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『日本の郷土料理〜静岡県〜』
ご飯 桜えびとしらすのかき揚げ 静岡おでん 野菜とツナのわさび和え 富士山ゼリー 牛乳 です。

今月の郷土料理は、静岡県です。
焼津港を中心にかつおやまぐろなどの漁業がさかんな他、静岡茶や三ヶ日みかん、メロン、わさびなども有名です。

駿河湾では『桜えび』『しらす干し』が獲れることで知られています。
かき揚げの具に入れて給食室で揚げました。カルシウムたっぷりです。

静岡おでんは、牛すじや豚モツを煮込んだのがはじまりだそうです。
濃口しょうゆベースの黒いだし汁で、串に刺した具が煮込まれ、食べる時にけずり粉と青のりをかけて、からしをつけて食べるのが特徴です。
給食では、豚モツ、静岡おでんに欠かせない黒はんぺんを入れて煮込み、好みでからしをつけて食べます。

和えものは、控えめのわさびじょうゆで野菜とツナを和えました。
みんなが大好きなツナは、まぐろやかつおが原料ですよ。

ゼリーは、ひっくり返すと富士山になりますよ♪

頑張れ!駅伝部

画像1 画像1
今日は新城で駅伝県大会です。空もよく晴れて、選手の背中を押してくれています。南部中からは、男子チームが出場します。女子チームや一緒に練習してきた仲間の想いものせて、最高の走りを!期待しています。男子の出走は、11時ごろです。

学校出発の様子

11月15日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
味噌ラーメン バンバンジー 犬山産新抹茶ケーキ 牛乳 です。

久しぶりの味噌ラーメンです。温かい麺うれしいですね♪
抹茶ケーキの抹茶は、犬山産です。
5月に茶摘みをした葉っぱを秋頃まで熟成させておき、細かくして抹茶に加工されます。新抹茶です。できたての抹茶の香りを味わってください。 
給食室で、新抹茶と小麦粉、卵、バター、砂糖、ゆで小豆を混ぜて蒸して、切り分けました。

11月14日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
麦ご飯 犬山産さつまいもカレー コールスローサラダ 福神漬け 型抜きチーズ 牛乳 です。

人気のカレーです。旬のさつまいもを使ったカレーです。さつまいもは、ビタミンCや食物繊維が豊富。じっくり加熱すると甘味が増します。加熱により壊れやすいビタミンCもでんぷん質に守られているので壊れにくいです。皮の紫色の部分には、ポリフェノールやビタミンE、カリウム(K)などの栄養も含まれています。
地元、犬山産のさつまいもをたくさん使った甘味のある旬のカレーです。
味わっていただきましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/28 式場準備
3/2 3年修了式 卒業式予行 学び場みらい
3/3 卒業式
3/4 定時制前期入試
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733