最新更新日:2024/04/29
本日:count up11
昨日:379
総数:1784782
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

幸せだより38

本日は、昼放課に1,2年生合同で合唱練習を行いました。各パートごとにしっかりとリーダーたちが指示を出し、練習していました。もっともっと良い合唱を目指して頑張りましょう。
画像1 画像1

2月4日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
麦ごはん れんこん肉団子の餅米蒸し ささみとキャベツのピリ辛あえ ワンタンスープ牛乳 です。

もち米がついた肉団子は、給食室で作った手作りです。
豚ひき肉に、旬のれんこんやにんじん、玉ねぎを刻んで、鉄分などのミネラルや食物せんいが豊富なひじき、枝豆をハンバーグのようによくこねあわせて、1つずつ団子を作って、もち米をまわりにまぶして蒸しました。
 手のこんだメニューです。
おいしく作って下さる調理員さんへの感謝の気持ちを忘れずいただきたいですね。

2月3日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、『節分献立』
炒り大豆ごはん(自校炊飯) いわしの蒲焼き 節分の煮物 はりはり漬け 牛乳 です。

今日は、節分です。字のとおり季節を分けるという意味です。
立春・立夏・立秋・立冬の前日のことをいい、昔の暦では、立春=年の始め、節分=大晦日と同じものでした。
季節の変わり目は“鬼”にみたてた災い、病気などの邪気が入り込みやすい日と考えられてきたので、新しい年を迎えるにあたって、鬼を払って福を呼び込むために昔からの『豆まき』などの風習が根付いています。

 節分の行事食に『年越しいわし』と同じように『節分いわし』を食べる風習があります。給食では食べやすいよう、揚げたいわしに、ひとつひとつ甘辛いたれをからめて蒲焼きにしました。
また、この地域に伝わる郷土料理に「節分の煮物」があります。
大根や人参、里芋、焼き豆腐、油揚げなどの具と一緒に「糸こんぶ」を入れた煮物です。糸こんぶには、細く長く、長生きできますように・・。という意味が込められています。
 かわいい鬼のかまぼこも入っています。全部食べて鬼退治!
 
栄養満点の節分豆をご飯に入れごぼうやにんじんなどの具材と一緒に給食室の釜で炊き込みました。炒り大豆の香ばしい香りがします。

どれも残さず食べて、福を呼び込みましょう♪

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 私立一般入試1
2/5 私立一般入試2
2/6 私立一般入試3 入学説明会・体験
2/10 2年挨拶 学び場みらい
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733