南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

ひだまり通信331

本日は3年生を送る会の準備を行いました。色々な準備をしていく中で、もうすぐ頼りにしていた3年生がいなくなってしまうという不安な気持ちが大きくなっているのではないかと思います。3年生が安心して南中を任せてくれるように、卒業式までの残り少ない日数で示していけるといいですね。
画像1 画像1

2月6日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん 親子煮 さわらの照り焼き ほうれん草のなめ茸あえ 牛乳 です。  

ほうれん草は、皮膚や鼻・のどなどの粘膜を丈夫にするβ-カロテンや免疫力を高めるビタミンC、カルシウムやマグネシウム、鉄分などのミネラルは、微量でも体の代謝に必要不可欠な栄養素です。
「なめ茸あえ」は、人気がある献立です。ゆでた野菜と一緒に和えるとおいしく手軽に食べられます。
えのき茸は、ビタミンB1やビタミンB2、カルシウムの吸収を助けるビタミンD、腸内環境を整える食物繊維が豊富です。
おいしくいただきましょう。
今日の白菜とねぎは、犬山産です。

フレー、フレー3年生の先輩!

 3年生の多くのみなさんが受験に向けて頑張っている今日、1年生では応援の練習をしました。各クラスで代議委員の人を中心に練習を進めています。心をこめて応援します。
 フレー、フレー、3年生の先輩!
画像1 画像1

ひだまり通信330

今日は学年球技大会を行いました。女子はドッチボール、男子はサッカーをした後にラクビー鬼ごっこをしました。久しぶりの学年レク、みんなで盛り上がりました。体育科教科委員のみなさん、準備ありがとう。楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 厚揚げの中華炒め煮 豚しゅうまい ブロッコリーの中華あえ 牛乳 
です。  

中華風の炒め煮には、たくさんの種類の具を炒めました。厚揚げの他に、豚肉やむきえび、うずら卵、たけのこ、白菜とねぎ、干ししいたけ、人参が入っています。
白菜とねぎは、犬山産です。栗栖の農家の方が給食用に育てて下さった野菜をとりいれました。いろいろな具材のうま味がでています。味わっていただきましょう。

2月4日(月)の給食

今日の給食は、『受験応援献立〜第2弾〜』
受験すればパスご飯(タコ飯) 必ず勝つ(チキンカツ) 合格はゆずれないあえ 疲れ知らず汁 夢カナエルういろう 牛乳(ミルクル!ミラクル!未来来る♪)です。  

3年生は、明日から私立一般入試が控えていますね。
給食では、縁起をかついだネーミング献立で合格を応援します!栄養もたっぷり!今回は第2弾です。

★「受験すればパスご飯」は、タコ飯のこと。英語でタコ=オクトパス。タコは多幸(幸が多い)。タコを入れて一緒に炊くと、ご飯がほんのりピンク、さくら色に色付きます。
 栄養ドリンクでも知られている「タウリン」がタコには多く含まれています。
おいしく食べて、スタミナつけて、自分の力を発揮しよう!
 エネルギー源のごはんを、おいしく食べておくと、パス=合格!!

★「疲れ知らず汁」は、ビタミンB1の多い豚肉とアリシンの多い多いねぎのW効果で代謝を高め、毎日の受験勉強の疲れをとります。生姜が入っているので体もポカポカ温まります。

★「合格はゆずれないあえ」は、風邪予防にビタミンCたっぷりのゆずの皮を刻んで、絞ったゆず果汁も入れて、たっぷりの野菜と和えました。譲れないの意気込みでがんばろう!

★お守りみたいにかわいいカエルのういろうは、米粉でできています。
 カエルのようにピョンピョン挑戦しよう!おいしく食べて夢をカナエ〜ル!
 
★栄養バランスのよい牛乳も残さず飲んで、合格の呪文を唱えましょう♪
ミルクル=ミラクル=未来くる♪ 

1・2年生のみなさんも先輩方の合格を祈願して、残さずいただきましょう!

画像1 画像1

1年2組 インフルエンザによる早退の実施について

 南部中学校ではインフルエンザ罹患や疑いのある欠席者が先週末から増加傾向にありました。本日は、1年2組においてインフルエンザ罹患者や発熱による欠席者が増えています。したがいまして、学校医の先生に相談し、その指示のもと1年2組については本日の午後の授業を中止し、早退させることにいたしました。
 つきましては、下記の事項について特にご留意の上、お子様の健康管理にご配慮いただきますようお願い申し上げます。



1 早退する学級および期間
  1年2組
本日(2月4日)午後
※2月5日(火)より通常授業を予定しています。

2 下校後の生活について
 ・ 外出を自粛し、自宅で様子をみてください。
 ・ 十分な睡眠、栄養、保温に心がけて体調を整えてください。
 ・ 家庭でも手洗い、うがい、咳エチケットの徹底に心がけてください。 
 ・ 症状が出ていなくても保菌している可能性がありますので、マスクを着用し、感染防止に努めてください。
 ・ 発熱、咳、頭痛等の症状があった場合は、早めに医療機関に受診するようにお願いします。

3 その他
・ インフルエンザと診断された場合は、学校へ連絡をお願いします。
・ 医療機関から登校許可が出ましたら、裏面の「医師による登校許可の報告書」に必要事項をご記入いただき、ご提出ください。

4 学校医の先生よりお願い
 流行が拡大する可能性があるため、次のことを守るようお願いいたします。
・ 体調の回復具合にかかわらず、インフルエンザの出席停止期間「発症後5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで」を必ず守るようにお願いします。
・ インフルエンザの出席停止期間後に登校する際には、2週間程度マスクの着用をお願いします。また、鼻水等に使用したティッシュは、共用のゴミ箱に捨てるのではなく、ビニール袋等、別の袋に入れるようお子さんに指示をしてください。

ひだまり通信329

本日は、合唱練習の様子です。合唱向上部が指示を出しながら自分たちだけで練習を行いました。合唱向上部でない子がみんなの前で意見を言ったり、アドバイスをしたりして、みんなで良い合唱を創り上げようという想いが伝わってきました。これからまた歌詞の意味などをしっかりと理解していき、もっと深みのある歌にしていきましょう。
画像1 画像1

2月1日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『節分献立』
ごはん いわしの蒲焼き 節分の煮物 ゆかりあえ 節分豆 牛乳 です。 

あさって2/3は、節分です。節分は、字のとおり季節を分けるという意味です。
立春(りっしゅん)・立夏(りつか)・立秋(りっしゅう)・立冬(りっとう)の前日のことで、昔の暦では、立春=年の始め、節分=大晦日と同じものでした。
季節の変わり目は“鬼”にみたてた災い(わざわい)、病気などの邪気が入り込みやすい日と考えられてきたので、新しい年を迎えるにあたって、鬼を払って福を呼び込むために昔からの『豆まき』などの風習が根付いています。
 節分の行事食に『年越しいわし』と同じように『節分いわし』を食べる風習があります。給食では食べやすいよう、揚げたいわしに、ひとつひとつ甘辛いたれをからめて蒲焼きにしました。
また、地域に伝わる郷土料理に「節分の煮物」があります。
大根や人参、里芋、焼き豆腐、油揚げなどの具と一緒に「糸こんぶ」を入れた煮物です。糸こんぶには、細く長く、長生きできますように・・。という意味が込められています。
 かわいい鬼のかまぼこも入っています。全部食べて鬼退治!

給食の節分豆は、食べる用です!大豆は畑の牛肉とも呼ばれるほど栄養満点。
どれも残さず食べて、福を呼び込みましょう。

1年健康に過ごせるよう残さずきちんと食べて、厄払いをして新しい季節を迎えましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 私立一般入試2
2/7 私立一般入試3 入学説明会・体験
2/11 建国記念の日
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733