南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

ひだまり通信304

本日6限は名古屋分散学習の行程表のチェックを行いました。それぞれ集合時間が違いますが、しっかりと自分たちの当日の動きを再確認することができました。当日は先生達がそばで助けてあげることはできません。自分たちで協力して進められるといいですね。
画像1 画像1

12月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、『インフルエンザ撃退献立』
ごはん 鶏のねぎソースかけ 小松菜のなめ茸あえ ごまキムチ汁 みかん 牛乳 です。
風邪やインフルエンザが発生しやすい季節になりました。日頃からバランス良く食べるように心がけることで免疫力を高めて、病気に負けない体を作ることが大事です。おいしく食べてインフルエンザ予防しましょう。
今日の給食は、インフルエンザ撃退に効果のあるよう考えた献立です!
免疫力を高める働きのあるβ-カロテンやビタミンCが豊富な小松菜を食物繊維が豊富ななめ茸と一緒に和えて食べやすくしました。色の濃い野菜は、のどや鼻、皮膚の粘膜を丈夫にし、ウイルスの侵入を防ぐ働きがあります。
旬の『ねぎ』に含まれるツーンとする成分「アリシン」は代謝を高める働きや、殺菌効果もあります。地元の農家の方が育てた採れたてのねぎをソースにたっぷりいれました。
ごまキムチ汁は、ビタミンEが豊富なごま、ねりごまをたっぷり入れました。キムチは発酵食品。腸内環境を整えます。カプサイシンの働きで体もポカポカ温めます。キムチの辛さもごまのコクで食べやすく、ごぼうや大根などの根菜類は体を温める働きもあります。
ビタミンCたっぷりのみかんもつけました。おいしくいただきましょう♪

ひだまり通信303

本日の6限は”伝えられなかった「ありがとう」伝えたい「ありがとう」”というテーマで道徳の授業を行いました。身近な家族、友人、またはそれ以外のだれかを想い、それぞれあの時は言えなかったけど、今伝えたい「ありがとう」について考えることができました。自分の中で迷子になっている「ありがとう」は伝えられるときに伝えられるといいですね。
画像1 画像1

12月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
麦ご飯 ほうれん草カレー 大根と水菜のサラダ りんご 牛乳 です。

 冬野菜のほうれん草や水菜、大根などを取り入れた献立です。
ほうれん草は、β-カロテン、ビタミンC、鉄分、カルシウムが豊富な緑黄色野菜です。緑色のほうれん草のカレーは、あまり日本では定番ではないかもしれませんが、青菜が入ったカレー(サグカレー)は、北インドで代表的な人気カレーとしてよく食べられています。

ワン丸くんの訪問

 「犬山ドッグ」メニューの今日、メニューを考案した生徒を訪問するためにワン丸くんと滝教育長先生が1年生の教室にいらっしゃいました。犬山の食材を使った美味しい給食を、みんなで味わうことができました。
画像1 画像1

12月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、『犬山ドッグわん丸君大賞受賞作品』
てん茶入りわんダフルドッグ ゆでキャベツ 牛乳 です。

昨日放送でお知らせしたとおり、今日の給食は、1年4組の伊藤陽介くん兄妹が考えた給食の犬山ドッグが登場します。市内小中学校から1860点もの応募があった中、伊藤くんのアイデアレシピが、みごと『わん丸君大賞』に選ばれました。戌年の今年に、わん丸くん大賞の受賞おめでとうございます♪

尾張唯一で作られている地元、犬山産のてん茶をつくねの生地にたっぷり混ぜて給食室で手作りしました。れんこんを半分は刻み、半分はすりおろすアイデアです。
給食室で、愛知県産のれんこんを刻んでまぜています。
シャキシャキとした食感と、れんこんのもっちりとした食感がでています。
ごまが入ったつくねのたれをかけました。
給食では生の野菜が使用できないので、レタスの代わりにゆでキャベツにして給食では再現しています。
パンにはさんで、てん茶入りわんダフルドッグをみんなでつくって、受賞をおいわいしましょう♪

12月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん 米粉のホキフライ 味噌煮込みおでん 野菜のゆかりあえ 牛乳 です。

旬の大根やはんぺん、厚揚げ、うずら卵を入れて赤みそ味で煮込みました。
ホキは白身の魚です。全長120cmほどの大きめの魚で、細長く、尾にかけてより細い姿をしています。フィッシュフライやバーガーなどにも使われていたりします。
米粉のフライなので衣がカリッとしています。

11月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
味噌ラーメン 春巻き もやしのナムル 牛乳 です。
 
小寒い日にぴったりの味噌ラーメンです♪ 
給食では、麺のメニューでも野菜をたっぷり食べられるように野菜をたくさん入れて作っています。地元、栗栖のごぼうも入っています。
 パリパリ食感の春巻きもみんな大好きメニューですね。
おいしくいただきましょう!

ひだまり通信302

本日6限は、上級学校訪問の行程表を完成させました。昼食場所を決めたり、どの電車に乗るとどれくらいの時間の余裕が生まれるかなどを話し合いながら進めることができていました。当日が楽しみになってきましたね。
画像1 画像1

11月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
麦ごはん 犬山産のさつまいも入りカレー ウインナーと花野菜のサラダ  牛乳 です。
 
 今日のカレーには、地元犬山産のさつまいもが入っています。栗栖の農家の方が育てて下さった紅はるかという種類のさつまいもを給食にとりいれました。
とても甘味があっておいしいですよ。
さつまいもは、ビタミンCや食物繊維が豊富です。

 旬の花野菜をサラダにしました。ブロッコリーとカリフラワーです。食べやすくマヨネーズであえました。おいしくいただきましょう。 

ひだまり通信301

本日から1週間リフレッシュウィークが始まりました。午後の授業に少しでも集中でき、南中の学力が上がるようにと生徒会役員のみなさんが提案し、実施してくれました。短時間の昼寝で少しはリフレッシュできたかな?レイアもゆったりとしたBGMにぐっすりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
犬山産抹茶トースト ポークビーンズ ひじきのマリネ ヨーグルト 牛乳 です。

 犬山産抹茶を使って、給食室で手作りトーストにしました♪
厚切りのスライスパンの上に、地元、犬山産の抹茶をたっぷり使って、卵、砂糖、ホットケーキミックスを混ぜたものを1枚ずつ表面にぬってから、スライスアーモンドをのせて、こんがりと焼きました。
給食室が各学校にある犬山ならではの手作り献立です。
1年生の人は、初めての献立ですね!

抹茶は、犬山の城東地区で作られています♪今年収穫された新茶の抹茶です。
5月の茶摘みの頃に収穫した新茶を暗いところで熟成させておいてから、11月頃に抹茶として加工されるので、抹茶の新茶の季節です。
お茶には、ビタミンCやカテキンなど体によい栄養が含まれています。葉っぱの栄養が丸ごとおいしくいただけます。
お茶は精神を落ち着かせる働きもあるそうです。

甘い香りとお茶のいい香りがお口の中に広がります。
調理員さんにおまけで、パンの耳も抹茶トーストに作ってもらいました。
おまけも入っていますよ。
きっと今日は残りゼロですね。

PTA合唱

 PTA合唱「群青」に保護者の皆さま、地域の皆さま、卒業生の皆さまが集結し、素敵なハーモニーをホールに響かせてくれました。ご参加くださった皆さま、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1

初めての合唱コンクール 〜1年生〜

 1年生は初めての合唱コンクールで、今日まで仲間と練習してきた成果を発揮できました。大きな舞台での発表は緊張しましたが、仲間と一緒に歌えば楽しく、充実した時間となりました。また、2年生・3年生の先輩の素晴らしい合唱を聴き、来年の目標もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信300

今日は南部公民館で合唱コンクールがありました。どの学級も素晴らしい合唱で、心が動かされました。金賞は1クラスしかありませんが、どのクラスにもドラマがあり気持ちを込めた合唱に感動しました。さらに、学年合唱「HEIWAの鐘」では学年全体が一つになり歌い上げる姿がありました。本当に感動的で幸せな1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールがはじまります。

いよいよ、合唱コンクールがはじまります。とても爽やかな天気になりました。いよいよ、10時から始まります。演奏中は中に入れませんので時間に余裕をもって市民文化会館へお越し下さい。

ひだまり通信299

合唱コンクール前日です。最後の仕上げを学年の先生達で行いました。今泉先生が絵を、出嶋先生が字を、西先生の総指揮のもとに、垂れ幕をつくりました。明日が楽しみだねーと話ながら準備を進めました。生徒のみなさん、今日は早く寝て元気に登校してくださいね。
画像1 画像1

ひだまり通信298

合唱コンクール前日が終わりました。残るは本番のみ。最高の合唱コンクールにしましょう。
画像1 画像1

明日は合唱コンクール

 1年生は明日、初めての合唱コンクールを迎えます。今日は保護者様用のしおりを折ったり、学級の合唱の最終確認をしたりしました。真剣に、そして素敵な笑顔で歌っている人を見て、明日の本番が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『和食の日』の献立
ごはん 鮭の幽庵焼き 冬野菜の煮浸し 沢煮わん みかん 牛乳 です。

11月24日は、語呂あわせで「いい日本食」「和食の日」です。給食では、だしを味わう和食献立を実施します。和食文化を大切にし、伝えていきましょう!という日です。
和食は2013年12月に、ユネスコの無形文化遺産に登録もされ、外国からも注目される食となりました。和食では、かつお節や煮干し、しいたけなどから取ったうま味たっぷりの『だし』が大切な役割を果たしています。
 今日の給食でも、だしを大事に素材のおいしさがより味わえますよ。
日頃、食事の際に使っている食事のあいさつ『いただきます』『ご馳走様』には、食べ物の命をいただくことへの感謝、作って下さるまでに関わった多くの方々、食べものを育てたり、運んだりすべての方々への感謝の気持ち、自然の恵み、恩恵へ感謝を表す言葉です。これも和食文化のひとつです。
 鮭は、ゆず味噌をかけて焼きました。沢煮わんは、千切りに切った具がたくさん入っています。だしは、むろあじからしっかりととって作りました。地元、栗栖のごぼうやしいたけなどのうま味もがでています。味わって食べましょう。
今日のみかんは、三ヶ日みかんです。
明日は合唱コンクールも控えていますね!ビタミン補給しておきましょう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 集い 学び場「みらい」
12/13 2年名古屋分散学習
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733