最新更新日:2024/04/28
本日:count up34
昨日:335
総数:1784426
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

6月10日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、『かみかみメニュー』です。
きしめん いわしの梅煮 野菜のねりごまあえ きな粉もち 黒みつがけ 牛乳 です。

『歯と口の衛生週間』に合わせて今週は、『かみかみメニュー』を紹介しています。

めんの時は、噛む回数が少なくなりがちです。きしめんの汁は、わかめや、ごぼうなどかみかみ食材も入っています。一緒に食べながら、良く噛んでたべましょう。
梅雨入りしていますが、今日6月10日はこよみの上では「入梅」です。梅の季節です。
梅味のいわしは、骨も丸ごと食べられカルシウムたっぷりです。梅のすっぱい味をイメージするとだ液がでてきますね。この唾液も消化吸収をたすけたり、口の中を衛生的に保つ働きもあるのです。
きな粉もちは黒蜜をかけて食べます。信玄もち風です。もちもちと弾力のある食感です。

今日のワンピース☆

画像1 画像1
今日は最高気温が30度を超え、暑い1日になりそうです。

英語の授業ではテストに向けて重要事項の確認をしていました。
「a member of〜」は絶対に覚えておきましょうね!

家庭科では献立を考える授業をしていました。

明日は部活動のない土日です。この土日でどれだけ中身の濃い学習ができるかが重要です。1年生のみんな、頑張れ!!

2年生 長谷川先生による道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「約束やルールを守る大切さを知ろう」

自分たちの今までの経験を振り返りながら

約束やルールを守る大切さについて考えました。

これからより一層約束やルールを大切にできる

集団になってくださいね。

2年生 坪井先生による道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「これからの自分のあるべき姿について考えよう」

社会のために行動することの大切さについてみんなで考えました。

これから勇気を出して、社会のために行動できる人になってくださいね。

6月10日 金曜日

画像1 画像1
 6月10日 金曜日

 晴れ
 とても良い天気
 青空の週末
 金曜日を迎えています

 青空
 今日は
 気温が
 ぐんぐん上がりそうです
 体調管理気を付けていきたいですね

 昨日から
 前期中間テスト,テスト週間に入りました
 朝,帰りの部活動がなくなり
 学習に取り組む時間が過ぎていきます
 
 南中生のみんな
 中間テストに向けて
 がんばれ!!

 そして
 12日(日)9:00より
 いちい信金スポーツセンターで
 管内陸上大会が行われます
 選手のみんな
 体調整えて
 最高のパフォーマンス
 期待しているぞっ!!

 今日もすてきな一日になりますように…

6月9日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、『かみかみメニュー』です。
鶏ごぼうピラフ たこの唐揚げ ひじきのマリネ  オニオンスープ 牛乳 です。

『歯と口の衛生週間』に合わせて今週は、『かみかみメニュー』を紹介しています。
食物繊維の多いごぼう、とうもろこし入りの洋風のピラフです。給食室で炊きこみしました。
ビタミンミネラルが豊富なひじき、弾力のあるたこ、ごぼうは、かみ応えがあう食材です。

いつも何回ぐらい噛んで食べていますか?ひと口30回をめやすに良く噛んでたべましょう。食べ物をゆっくりとよく噛んで味わって食べることのよさをもう一度見直し、丈夫な歯と健康が保てるようにしたいですね。

今日のワンピース☆

画像1 画像1
体育の授業を覗いてきました。

男子はサッカーの授業に入っています。写真の時間は練習を終え、冨士道先生の話を聴いている場面でした。

女子はバスケットボールの授業です。チェストパスの練習をしたり、ドリブルの練習をしたりしていました。

男子も女子も楽しそうに取り組んでいました。

今日の午後からテスト週間に入り、部活動がなしになります。部活動がなぜなくなるのかをよく考えて一人一人が学習に一生懸命取り組んでほしいと思います☆

6月9日 木曜日

画像1 画像1
 6月9日 木曜日

 曇り空 
 雨も降り始めた
 木曜日を迎えています

 本日より
 前期中間テスト週間に入ります

 午後,帰りから
 部の練習がなくなり
 自宅学習の時間になります
 1週間
 中間テストに向けて
 みんながんばれ!!

 今日もすてきな一日になりますように…

6月8日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、『かみかみメニュー』です。
発芽玄米ごはん 豆腐だんご 肉じゃが チンゲン菜のたくあんあえ するめ 牛乳 です。

『歯と口の衛生週間』に合わせて今週は、『かみかみメニュー』を紹介しています。
主食の発芽玄米は、白いお米に比べてビタミンやミネラル、食物せんいも豊富で栄養価も高く、プチプチとした食感でかみ応えもあります。良く噛んで食べるとお米の甘みが感じられますよ。
するめも噛めば、噛むほど味がしますね。

昔から食べられている食材は、かむ回数も自然と多く昔の人は、歯も丈夫でした。邪馬台国の卑弥呼の時代の1食あたりの噛む回数は約4000回、現代人の約6倍だったそうです。
近年では、あまり噛まずにすぐ飲み込めるやわらかいもの、カレーやオムライス、ハンバーグなどや、お口の中でとろけるようなふわとろ食感=おいしい♪と好まれる傾向があります。きっとみんなも大好きな食べ物。

いつも何回ぐらい噛んで食べていますか?流し込んでいませんか?
食べ物をゆっくりとよく噛んで味わって食べることのよさをもう一度見直し、丈夫な歯と健康が保てるようにしたいですね。

今日のワンピース☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業風景です。

数学は単元テストを行っていました。計算中心の問題です。繰り返し解くことを大切にし、中間テストにつなげていきたいですね。

家庭科は食品を6つの食品群に分ける授業でした。

あるクラスは自習でした。みんな集中してテスト計画を立てていました。

英語は「like」を使った表現について学んでいました。

国語はポスターセッションの単元です。遠足で学んだことや、見つけた仲間の良さをまとめていました。完成したら、発表練習に入ります。自分の考えを堂々と伝えられるように練習を頑張りましょう☆

もうすぐ給食です。頑張れ1年生!!

6月8日 水曜日

画像1 画像1
 雨上がりのさわやかな朝を迎えました。
 2年生の廊下を歩くと、自然教室に向けての掲示物が貼られています。準備も順調に進み、気持ちも高まってきているようです。
 明日からテスト週間に入ります。部活動も明日の朝練習までで、しばらく休みになります。テストに向け、学習に対する意識を高めていきましょう。

歯科検診の日程変更について

 6月9日(木)に予定されていました歯科検診の日にちが変更になりましたので、お伝えします。

 変更前 6月9日(木)→ 変更後 6月23日(木)

 時間:8:50〜
 対象:1年生、2年4組 

 よろしくお願いします。

6月7日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、『かみかみメニュー』です。
愛知の米粉パン いかフライ ミネストローネ ごぼうサラダ  牛乳 です。

『歯と口の衛生週間』に合わせて今週は、『かみかみメニュー』を紹介しています。
今日のかみかみ食材は、『ごぼう、いか、とうもろこし、いろいろな野菜』。かむ回数が少なくなりがちな洋風メニューにとり入れました。

歯と口は、わたしたちが毎日健康に過ごし活動していくために必要な食べ物を、体の中に取り入れる入り口です。
食べ物を細かく砕いて、味わいながら、だ液とよく混ぜあわせて食べ物が消化吸収しやすいようにする器官。
よく噛んで食べることは、虫歯予防や食べ過ぎを防いだり、脳を活発に働かせる働きや記憶力UPにもつながります。ストレス解消や、味の情報を脳に届けるなどよい働きがたくさんあります。
 
普段、あまり気にせずに食べているかもしれませんが、ひと口どのぐらい噛んでいますか?30回を目標に、よくかんで食べる習慣をつけましょう。

6月7日 火曜日

画像1 画像1
 6月7日 火曜日

 曇り空の火曜日

 先週末,九州地方に続いて
 東海地方も「梅雨入りしたとみられる」と
 気象台より発表されました
 いよいよ梅雨の季節に入りますね

 今週は,木曜日から
 前期中間テスト週間に入ります

 そして
 日曜日12日は
 管内陸上大会が行われます
 みんながんばっています!

 はっきりしない天気が続きそうですが
 体調管理に心掛け
 気持ち良く生活していきたいですね

 今日もすてきな一日になりますように…

2年生 実習生の授業開始

画像1 画像1
実習に来ている坪井先生の授業が始まりました。

2−3での授業です。

自己紹介が終わった後の温かい拍手が印象的です。

あと2週間。短い実習を実りあるものにしていきましょう。

今日のワンピース☆

画像1 画像1
今日の数学は章末問題に取り組んでいました。

単元テストや中間テストも近く、集中した雰囲気で授業が進んでいました。

また、個別指導も効果的に行われていたように思います。

また、学年委員会の時間には先日行われたリトルワールドの遠足の振り返りを各学級で行った後、全体で意見を共有しました。

遠足で身に付けたルールや約束、時間を守ることをこれからも大切にし、更によい学級や学年になるように意識を高めていきましょう。

6月6日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、『鵜飼い開き献立』です。そして、今週から、歯と口の健康週間にあわせて『かみかみメニュー』を紹介していきます。
犬山産のてん茶めし あゆの甘露煮 小松菜のなめ茸あえ 切り干し大根の味噌汁 若あゆ 牛乳 です。

6月1日から犬山の夏の風物詩でもある「木曽川うかい」が始まっています。3年生もそろった本日紹介します。

鵜飼いは、1300年ほどの歴史を誇る伝統漁法で、鵜匠(うしょう)さんが手縄をつけた5〜10羽ほどの鵜を操って鮎などの川魚をとります。小船で焚かれる「かがり火」は、光におどろいて鮎の動きが活発になるからです。鮎のうろこがキラキラと光って、鵜は鮎を見つけやすくなります。

鮎は、漢字でさかな編に占いと書きます。古代から勝負ごとや豊作の占いに使われていたそうです。すらっとした形の美しさと淡白で上品な香気あふれる味がするので、高級魚として扱われています。香りのひみつは、川底の石についた珪藻(けいそう)を食べて育つからです。香る魚「香魚」とも呼ばれます。

給食では、1人2尾ずつ あゆを出しました。

★1尾は、給食ではちょっとめずらしい甘辛く炊いた「あゆの甘露煮」。頭からしっぽまで骨も全部丸ごと食べられます。カルシウムたっぷり。
★もう1尾は、あゆの形をした和菓子「若あゆ」です。中にもちっとした、ぎゅうひが入っています。

犬山産の新茶を各クラスのごはんに給食室でまぜて、てん茶めしにしました。ごま塩入りです。お茶の香りがほんのりします。お茶の栄養も一緒に食べられます。地元、犬山を味わいましょう。

2年生 トワリング練習の裏で……

画像1 画像1
トワリング練習が終わった後も学校に残って作業をしている集団がありました。

深見先生率いる女子バレー部軍団です。

なんとトワリング練習の後のすすがたっぷりついたトーチ棒を

片づけてくれていました。

ありがとう!!本当に素晴らしいです。

誰かが、いつもこうして誰かのために行動してくれている。

素敵な学年です。

2年生 トワリング火つけ練習!!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ火つけ練習です。

顔の横を過ぎるときに聞こえる「ボウ!」

という音が少し怖いです。

怖さに負けて縮こまってしまうと逆に危ないです。

堂々と練習通り、大きく振りましょう!

2年生 トワリング火つけ練習!!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(土)にトワリングの火つけ練習を行いました。

最初は全体で振付を確認し、そのあといよいよ火つけです。

少しずつ形になってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 進路説明会
6/16 前期中間テスト
6/17 前期中間テスト
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733