最新更新日:2024/05/03
本日:count up8
昨日:256
総数:1786991
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

野菜を使った簡単朝ご飯レシピをupしました

 丹葉地区(犬山市、江南市、岩倉市、扶桑町、大口町)栄養教諭・学校栄養職員連絡協議会で、朝ごはんの大切さを伝えるため、野菜を取り入れた簡単朝ごはんレシピを作成しました。ぜひ、ご家庭でも活用していただけたら幸いです。
 右側のカテゴリーから6種類のレシピをみることができます。
 

文化部の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の日の午後、文化部の活動を見学しました。
 美術室では、美術部員が思い思いの活動に取り組んでおり、中には入学式の文字をきれいにレタリングしている生徒がいました。美しい作品で新入生を迎えられそうです。
 続いて、コンピュータ室に入ってみると、2人の生徒が熱心にタイピングの練習をしていました。また、年度末を迎え、担任や授業でお世話になった先生方への感謝状やプレゼン作りに精を出している生徒もいて、とても感心しました。
 普段、なかなか活動が伝えられませんでしたが、文化部の生徒もしっかりとした取組ができています。これからも活動を見守っていきたいと思います。

3月18日(火)の給食

画像1 画像1
 食育の日は毎月19日ですが、今月は一日早く18日の今日、『北海道の郷土料理』を紹介します。

今日の給食は、
 白飯 ザンギ 三平汁 いももち 牛乳です。

 北海道は、海に囲まれ、豊かな自然に恵まれています。農業、漁業、酪農が盛んで生産量全国1位の食材が数多くあります。牛乳や米、麦、あずきや大豆などの豆類、昆布、じゃがいも、玉ねぎ、人参、大根などの野菜、鮭、秋刀魚など魚介類の宝庫です。
 『ザンギ』って何?と思った人も多いかもしれません。北海道では、鶏肉の唐揚げのことを「ザンギ」と呼んでいます。唐揚げは、みんな大好きな料理ですね。中国料理の揚げ鶏「炸鶏(ザーチー)」「炸子鶏(ザーツゥチー)」「揚鳥(ジャージー)」がなまったから、鶏肉を「り」するのでザンギと呼ばれるようになったという説があります。
 「いももち」は、じゃがいもを蒸してつぶし、でんぷんをこねあわせ、平たい団子状にしてから焼き、甘辛いしょうゆだれをからめた郷土料理です。今日は、給食室で手作りしました。
 三平汁は、味噌や醤油を使わず、塩漬けにした魚から出るうま味を生かして、野菜と一緒に煮込んだ汁ものです。北海道で有名な郷土料理です。塩鮭と昆布のうま味がでています。 

インフルエンザの状況(18日)

本日の状況をご連絡します。(月曜日 → 火曜日)

インフルエンザ  1年  2名 → 2名   
           2年  2名 → 0名   
           
体調不良     1年  2名 → 3名
           2年  0名 → 3名

 他校では、学級閉鎖があります。注意をしすぎることはありません。日頃から、手洗い・うがいを続けましょう。


防災備蓄倉庫のプレート

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日お知らせした防災備蓄倉庫に、プレートがつきました。大きな表示で、誰でもすぐにわかるようになっています。また、倉庫の反対側に太陽光パネルを立て、非常時に備えています。
 西門から入って、すぐのところに設置されましたので、学校にお越しの際は、一度ご覧いただけると良いかと思います。

3月17日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ご飯 揚げぎょうざ ねぎまんじゅう ピビンパ 春雨スープ 牛乳です。

 ピビンパは、韓国料理のひとつです。韓国語でピビン=混ぜる。パ=ごはんという意味です。韓国の混ぜごはんという意味です。味つけをした豚肉、もやし、ねぎ、にんじん、卵焼き、いろいろな具が入っています。ごまの風味とピリッとした味付けでごはんもすすみますね。
 

インフルエンザの状況

本日の状況をご連絡します。(金曜日 → 月曜日)

インフルエンザ  1年  5名 → 2名   
           2年  5名 → 2名   
           
体調不良     1年  2名 → 2名
           2年  2名 → 0名

 今日は、少し減少しています。この調子で、修了式までいきたいですね。

サッカー部OB戦

 昨日、本校グランドでは、サッカー部のOB戦がありました。卒業生や保護者、地域の方も加わって、ゲームをしました。これからも、スポーツを通して、地域との交流が盛んになっていくことを期待しています。
画像1 画像1

泣けない卒業式

画像1 画像1
 今朝は、校長先生の代わりに教頭先生からお話がありました。内容は、「泣けない卒業式」というテーマで、作文を紹介されました。『実際に涙を流さなくてもいいけど、泣けないような卒業式にしてはいけない』という内容でした。1年後、2年後には、卒業していく在校生に、日々充実した生活をしていかなければ、泣けるような卒業式を迎えることはできない、というメッセージを伝えられました。
 中学校に入学すれば、必ずやってくる卒業の日。自分にできる最高の日々を過ごしてくれることが職員一同の願いです。

今朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の集いでは、過日実施した小学校での挨拶運動に参加した生徒の中から、代表して二人の生徒から話を聴きました。1年の男子生徒は、「大きな声で挨拶を返してくれたから、自分も大きな声を出すことができた」、2年の女子生徒からは「挨拶をしていると、温かい気持ちになった」という素晴らしいコメントがありました。これからも、挨拶運動を通して、生徒たちが成長してくれることを期待しています。

3月14日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 白玉うどん カレー南蛮 いかフライ ゆで野菜 フルーツヨーグルト 牛乳です。

 カレーの香りが食欲を刺激しますね。カレー南蛮の「南蛮」とは、唐辛子やねぎを使っているところからきています。16世紀に種子島にやってきたポルトガル人によって貿易とともに一緒に伝わったねぎや唐辛子を使った料理を南蛮料理と呼ぶようになりました。唐辛子の別名は「南蛮辛子」。肉や魚をネギや唐辛子と一緒に煮た料理を「南蛮煮」、「南蛮漬け」はマリネ、今日の「カレー南蛮」や「鴨南蛮」などはネギを使用しているところからきています。

美しい犬南中の私たち

 3年生の担当だった掃除区域は、後輩たちが掃除をしています。冷たい風の吹く中で、生徒は黙々と床を拭いています。良き伝統が確実に引き継がれている姿に感謝です。
画像1 画像1

インフルエンザの状況(14日)

本日の状況をご連絡します。(金曜日)

インフルエンザ  1年  5名   
           2年  5名    
           
体調不良     1年  2名 
           2年  2名 

 まだ今日になって発症した生徒もいます。土・日は、人出の多いところを避けて生活できるよう、お願いします。

小中連携(挨拶運動)

 小学校での挨拶運動も、2回目となりました。今回は、男女バスケット部員が参加してくれました。それぞれの出身校に分かれ、登校してくる小学生に爽やかな挨拶をしました。小学生からも、負けない大きな挨拶をされ、中学生も嬉しそうでした。来年度も、ぜひ続けていきたいと思います。
 写真は、上段が羽黒小学校、下段が楽田小学校での撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
にんじんご飯 まぐろとじゃがいもの甘がらめ のっぺい汁 はっさく 牛乳です。

 にんじんご飯は、給食室の大きな釜で炊いたごはんです。アルファー化米といって簡単にご飯が炊けるように加工したお米を使って炊きあげました。にんじんや、ツナ、しいたけ、こんにゃく、油揚げなどの具のうま味がお米にしみこんでおいしく食べられます。
 アルファ-化米とは、お米を炊いた後に乾燥させたものです。生のお米のままでは消化が悪く、加熱によってでんぷんが消化吸収しやすい状態(アルファ化になった状態)になったお米です。昔は、糒(ほしい)と呼ばれ保存食や旅の携帯食にも使われたりしていたそうです。現在では、災害用の非常食や登山食としても愛用されています。

 今日のはっさくは、楽田産の『はっさく』です。

3月12日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 麦ご飯 しゅうまい 大根マーボー ブロッコリーの中華あえ 牛乳です。

 今日は中華です。コロコロに切った大根を入れてマーボー大根にしました。大根にひき肉のうま味が染み込んで、とろりとしておいしく食べられます。ご飯もすすむおかずです。
 

防災倉庫の設置

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、市で計画された防災倉庫が、本校体育館北側に設置されました。倉庫の設置後、棚を取り付け、完成しました。ここには、地域で起きる災害に備え、食料等の備蓄が予定されます。あってはならない災害ですが、本校が避難所として機能できるよう、準備が進んでいます。

インフルエンザの状況(12日)

本日の状況をご連絡します。(火曜日 → 水曜日)

インフルエンザ  1年  5名 → 5名  
           2年  5名 → 7名   
           
体調不良     1年  5名 → 7名
           2年  2名 → 2名

 前日に体調不良で欠席した生徒が、インフルエンザであることが多いようです。発熱があるときは、ぜひ病院へ行き検査をお願いいたします。 
            


生徒会役員選挙立会演説会

 今日の6時間目、体育館で立会演説会が行われました。平成26年度前期の生徒会役員選挙で、久しぶりに対立候補が出て、盛り上がりのある選挙になりました。選挙は、明日の午後になりますが、全員が参加し、よりふさわしい生徒会役員を選んでほしいものです。
画像1 画像1

1分間の黙とう

画像1 画像1
 今日は、日本人として忘れてはいけない東日本大震災から、3年目を迎えました。本校では写真のように半旗を掲げ、14時46分より全職員・全校生徒で1分間の黙とうを捧げました。生徒たちには、これからも今ある命を大切に日々を過ごしていくよう、伝えていきたいと考えます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733