Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

手作りさつま揚げ

今日の給食は、
 ご飯 牛乳 豚肉と大根の煮物
 手作りさつま揚げ ゆかり和え です。

 手作りさつま揚げは、魚のすり身を使い、ごぼう・玉ねぎ・ねぎ・干しえび・青のり・豆腐を混ぜて作りました。
 写真のボールに入っている具は、約65個分の量です。
 その具を、上手にフライ返しの上に1人分取り、油に入れて揚げます。
 見ていても、プロの技です。

 生徒は、見た目はから揚げのように見えますが、喜んで食べてくれました。
 「おいしくいただきました」「大きくても食べられました」等の嬉しい声を聞きました。
 全体的に、豚肉と大根の煮物もよく食べてくれました。
画像1 画像1

犬山を味わおうの給食

今日の給食は
 ご飯 牛乳 太刀魚の紅葉焼き ごぼうきんぴら
 犬山ほうじ茶すいとん汁 犬山きびだんご です。

今日の給食は犬山を味わおうをテーマにした内容です。

本当は、ごぼうも栗栖地区の生産者さんの物を使う予定でしたが、天候不順のため量がそろわないとのことで断念しました。

★犬山ほうじ茶すいとん汁
 日比野製茶様のほうじ茶を混ぜ、すいとんとして出しています。
 すいとんの材料は白玉粉と小麦粉を半々にして、牛乳で捏ねています。
 給食室での手作りだからこそできるすいとんです。

★きびだんご
 犬山では有名な「きびだんご」です。厳骨庵様の物を使わせていただきました。

★太刀魚の紅葉焼き
 紅葉で有名な寂光院の紅葉をイメージして作りました。
 人参ペーストとマヨネーズの混ぜた物を太刀魚に載せて、オーブンで焼きました。
画像1 画像1

静岡県の郷土料理(無償メロン)

今日の給食は、
 ご飯 牛乳 かつおの煮付け 小松菜のしらすわさび和え
 おけんちゃん(静岡の煮物) 静岡クラウンメロン です。

今日は、静岡県の郷土料理です。

★かつおの煮付け
 焼津港は、かつおの水揚げ量が日本一。
 かつおを使った料理です。
★おけんちゃん
 富士市の郷土料理。
★小松菜のしらすわさび和え
 静岡県はわさびの栽培が盛んです。
★静岡クラウンメロン
 メロンの生産量が日本一。
 マスクメロンの中でも最高級ブランドの「クラウンメロン」です。

犬山中学校では、メロンを合計48玉使いました。
このメロンは、国の実施する「国産農林水産物の販売促進緊急対策事業」の一環で、給食に無償提供された物です。
給食室では、1玉1玉、きれいに洗い、1/16にカットしました。
生徒は、高級メロンに喜んでいました。
普段の給食でも、使うことができないメロンを味わうことができました。

画像1 画像1

アメリカの料理

今日の給食は、
 サンドイッチバンズパン 牛乳 スラッピー・ジョーサンドの具
 フライドポテト ABCスープ スライスチーズです。

今日は東京五輪応援献立で「アメリカの料理」です。
バンズパンにひき肉を炒めた物とチーズをはさんで食べます。
「スラッピー」は、英語で「汚れる・だらしない」という意味があります。食べるとき、具がこぼれてしまうことから、この料理の名前がつきました。
アメリカでよく食べられる、フライドポテトも添えました。
ABCスープは、アルファベットパスタの入ったコンソメスープです。

2年6組の生徒は、このスラッピー・ジョーサンドを「おいしい」と言って、嬉しそうに食べていました。
ミートソース味は人気です。
また、フライドポテトも大人気でした。

アメリカの料理は、日本でも食べる機会が多いため、生徒にもなじみがあり、安心して食べられるようです。
画像1 画像1

無償牛肉で牛丼

今日の給食は
 麦ご飯 牛乳 愛知のぎゅ牛〜っと丼
 厚焼き玉子 ほうれん草のひじきおかか和え です。

後期が始まりました。

コロナ禍の影響で高級食材が消費されず、生産者の方を助けるための事業で、愛知県産の牛肉を無償で提供していただきました。
これは、愛知県の「県産牛肉等学校給食提供推進事業」の1つです。
いつもの牛丼より、牛肉を多く入れて作っています。

給食の準備から15分後、3年生のクラスを見に行くと、
牛丼が入っていた食缶は、どのクラスも空でした。
おいしくいただいた結果です。
肉の食感も軟らかく、大変おいしくいただきました。

画像1 画像1

目の愛護デーの献立

今日の給食は、
 
 キャロットピラフ(自校炊飯) 牛乳 あじのお茶マヨ焼き
 ほうれん草入りミルクスープ ブルーベリータルトです。


 明日は、数字を並べると目の形に似ていることから、「目の愛護デー」です。
 給食では1日早く、目の愛護デーの献立です。
 目にいい栄養素はビタミンAが多い物です。
 人参・ほうれん草・お茶です。
 給食室で人参ペーストを使い、キャロットピラフを炊飯しています。
 ブルーベリーは視力回復に役立ちます。

 お茶マヨは見た目は「何これ」の彩りですが、食べてみると味がまろやかで、お茶の味も気になりません。
 1年生では、見た目で箸が進まない生徒もいたそうですが、少し食べておいしいとわかり、おかわりしてくれたと聞いています。
画像1 画像1

10月6日の給食

今日の給食は、
 ミルクロールパン 牛乳 手作りミートローフ
 ゆでキャベツ 豆入りミネストローネ です。

久しぶりの手作りミートローフです。
ひじきや枝豆、コーンが入り、彩りも良く、栄養も豊富です。
給食では、鉄板に生地を流し入れ、オーブンで焼きました。
それを、人数分に切り分けています。
画像1 画像1

十五夜の献立

今日の給食は
 ご飯 牛乳 里いもコロッケ 小松菜のなめたけ和え
 お月見汁 お月見きなこ団子(楽田香り米団子使用)です。

今日は十五夜でお月見です。
天気もよいので、夜には美しい月を見ることができそうです。
給食でも、お月見をイメージできる献立にしています。
お月見汁の中には、かぼちゃで作ったもちで満月を表現しています。
きなこ団子は、楽田地区で生産された「香り米」を団子にしています。
こちらも、満月を表現しています。

楽しい会食は難しい状況ですが、給食から見た目や味でお月見を感じて欲しいと思います。
画像1 画像1

9月25日の給食

今日の給食は
 スライスパン 飲むヨーグルト 焼きハンバーグ
 ツナサラダ 野菜ゼリー スライスチーズ です。

今日は体育祭メニューでした。
体育祭は雨天で28日に延期となりました。
準備が早く、簡単に食べられる料理を組み合わせました。

実際の給食の様子は、準備は早く、生徒も上手にパンにはさんで食べてくれました。
「これならパンも食べられる」との声を聞きました。
ただ、ゴミの処理が多く、片付けに時間がかかったことが反省点です。


画像1 画像1

給食に犬山香り米ミルクジェラード登場

今日の給食は
 ご飯 牛乳 ちくわの犬山産茶衣天ぷら 野菜のごまきなこ和え
 うずら卵入りすまし汁 香り米ミルクジェラード です。

毎月19日前後に「食育の日」の給食を実施しています。
今日は、「犬山を味わおう」をテーマに組み合わせました。
城東地区では、市内で唯一お茶の栽培をしています。
今日は天ぷらの衣に、このお茶を使いました。
また、楽田地区で栽培されている「古代香り米」を使い、
日比野製茶さんの協力で、ジェラードを作ってもらいました。
学校給食のために、何度も試作をしていただき、商品化しています。
地域の皆様に感謝していただきました。

給食委員会の生徒に聞いてみると「とてもおいしかった」との感想でした。
普段食べられない味を体験でき、とても貴重でした。
画像1 画像1

スペインの料理

今日の給食は、
 パエリア 牛乳 スペイン風オムレツ いんげん豆のオリーブ和え
 トマトスープ バレンシアオレンジ です。

今日は、オリンピック応援献立です。
本日はスペインの献立です。
スペインは温暖な地中海気候に恵まれ、オリーブやぶどう、トマト、オレンジの産地として知られています。
日本でもおなじみの「パエリア」「スペイン風オムレツ」の他に、
トマト味のスープやオリーブ油の和え物と一緒に、スペインの味を知って欲しいと思います。

1年生の様子は、パエリアの中のパプリカやえびが苦手と言う声が聞こえていました。
また、軟らかく炊き上がったこともあり、イメージと違い、いつもはご飯をおかわりをするクラスでも、おかわりする生徒が少なかったようです。

画像1 画像1

9月8日の給食

今日の給食は
 栗ご飯 牛乳 さばの竜田揚げ 秋なすのみそ炒め すまし汁です

明日、9月9日は「重陽(ちょうよう)の節句」です。
中国では奇数は縁起の良い数字とされています。
一番大きな奇数が重なる9月9日は厄払いや長寿祈願をする行事となりました。
別名「菊の節句」とも言われています。

給食では1日早く実施しました。
残念なことに、菊の花をすまし汁に入れる予定でしたが、野菜の不良で、菊の花の収穫量が減ってしまい、給食で使うことができなくなりました。

生徒たちは、栗ご飯をよく食べてくれました。
一緒に会食したクラスでは、すまし汁を多くの生徒がおかわりに来てくれていました。
暑い日が続いていますが、食材から秋を感じてもらえればと思います。

画像1 画像1

北海道の郷土料理

今日の給食は
 ご飯 牛乳 鮭ざんぎ ゆでとうもろこし 
 おじゃがもち入りどさんこ汁です。

今日は北海道の郷土料理です。
実は、3月に実施予定でした。

北海道で「ザンギ」といえば、から揚げのことを言います。
鶏肉で作ることが一般的ですが、今日は北海道の食材を使った「鮭ざんぎ」にしました。
「おじゃがもち」はじゃがいもにでんぷんを加え、丸めたものです。
バターの入ったコクのある「どさんこ汁」にもちをいれました。

給食室で調理をしている時から、揚げ物のいい香りがして、配膳室に取りに来る生徒も「から揚げ?」と楽しみにしている様子でした。
実際、一緒に食べたクラスでは、魚でありながら、鮭ザンギは人気でした。


画像1 画像1

9月4日の給食

今日の給食は
 麦ご飯 牛乳 さつまいもと大豆の揚げ煮
 ほうれん草のなめたけ和え わかめ汁 のりの佃煮 です。

今日は鉄をしっかりとる献立です。
激しい運動をしている人は、貧血になりやすい傾向にあります。
理由は、
・汗で鉄が出てしまう。
・筋肉を作るために、鉄が必要なため  です。
 
体育祭や駅伝等の練習で、普段より運動をしている人は、鉄をしっかりとりましょう。
今日の鉄が豊富な食材は、
 ほうれん草、大豆、豆腐、のり佃煮です。

中学生の鉄の必要量は、1日男子で8.5mg、女子で7mgです。
今日はこの献立で5mgの鉄が摂取できます。

画像1 画像1

9月2日の給食

今日の給食は
 麦ご飯 牛乳 回鍋肉 しゅうまい ニラ卵スープ です。

ホイコーローを漢字で書くと肉を鍋で回すという意味の「回鍋肉」となります。
暑い時には、味の濃い料理は食欲が進みます。
ご飯と一緒に食べてくれたらと思い組み合わせています。
コチジャンを使い本場の味に近づけました。

実際に1年生に感想を聞いてみると「少し辛かった」
「味が濃かった」「ちょうどいい」と好みがわかれました。
でも、牛乳の残りから推察すると、少し辛くて牛乳が飲めたかな?と思います。

画像1 画像1

8月31日の給食

今日の給食は
 ご飯 牛乳 豚肉の生姜焼き 豆乳みそ汁 フローズンヨーグルト です。

3年生の修学旅行も終わり、全学年そろっての給食がまた始まります。
暑さの厳しい時、しっかり食べることも大事です。
今日は、疲れをとるための献立です。
豚肉には、ビタミンB1が豊富にあり、エネルギーを作る時に大事な働きをしています。
不足していると疲れやすくなります。

暑い時にピッタリのフローズンヨーグルトと組み合わせています。
まだまだ暑い日が続きますが、まず、しっかり食べて、熱中症も新型コロナウィルスにもならない体を作りましょう。


画像1 画像1

8月24日の給食

今日の給食は
 麦ご飯 牛乳 カレー ひじきのコールスローサラダ はちみつレモンゼリーです。

例年より1週間早い給食の開始です。
まだ暑い日が続くので、食べやすい物を考えて組み合わせています。

カレーの香辛料には、食欲増進効果があります。
さっぱりしたサラダと一緒にしっかり食べてください。
また、たくさんの野菜とはちみつレモンゼリーから疲労回復効果のあるビタミンCをたくさんとって欲しいと思います。
画像1 画像1

7月31日の給食

今日の給食は
 ソフトめん牛肉と夏野菜のソース 牛乳
 ツナサラダ アイスクリーム です。

 夏休み前最後の給食です。
 牛肉と夏野菜のソースは、なす・ズッキーニ・ピーマンの夏野菜を使い、ハヤシルーの 味で仕上げています。
 めんにからみ、夏野菜も食べやすいと思います。
 「おいしかった」との多くの感想を聞きました。
 給食がない日も、食生活を考えて過ごしてください。
 8月24日(月)から給食が始まります。

 
画像1 画像1

7月28日の給食

今日の給食は
 ロールパン 牛乳 焼きフランクフルト
 ラタトゥイユ パスタとキャベツのスープ です。

ラタトゥイユは、フランス語で「ごった煮」「かき混ぜる」の意味があります。
実際には、夏野菜をにんにくとオリーブ油で炒めた料理です。
旬の夏野菜を食べて欲しいとの思いで組み合わせました。
今日は、ズッキーニ、なす、黄色パプリカ、にんじんの野菜を使用しました。
給食ではアレンジして、いかを入れています。
夏野菜を食べて、元気に過ごしてください。
画像1 画像1

土用の丑の日の献立

今日の献立は
 あなご丼(ご飯) 牛乳 大豆と豆腐のフライ とうがん汁です。

今日は土用の丑です。
土用の丑の日は、季節の変わり目で体調をくずしやすいので、疲労回復や食欲増進効果のある「うなぎ」を食べることが良いとされています。
他にも、「丑(うし)の日= ”う”」から始まる食べ物を食べると縁起が良いといわれてきました。
給食では、うなぎは手に入りにくいので、あなごを使いました。
あなごもうなぎに負けないくらいの栄養があります。
また、「う」がつく食べ物としてとうがん(うり)を使っています。

給食では、あなごが出る事が久しぶりで、最初は遠慮がちな生徒も、一口食べて「おいしい」と言っていました。
あなごを食べて元気に過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 犬山市民展(〜11/3)
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp