Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

2年生 写生会

そろそろ完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 写生会

自分で作る弁当の日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 写生会

2年生は校舎内で絵を描いています。

今日は、ほのぼのした空気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 前期期末テスト3日目

ようやくテスト最終日です。

今日は、
英語・保健体育・数学です。

テストが終われば、体育大会に向けた練習が
盛んになってきます。

あと、3科目頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 前期期末テスト1日目

今日は、

1限 技術・家庭
2限 美術
3限 音楽

です。技能教科ばかりですね!
がんばりましょう。
画像1 画像1

避難訓練 2年生

本日の避難訓練は、全校での避難が実施された後、各学年に分かれて災害時を模した訓練がそれぞれ行われました。2年生は、煙道体験です。消防署の方に、煙の中に巻き込まれた際の注意点をお聞きした後、理科室に充満した煙の中に各クラス4名ごと入って行きました。大切なのは、煙を吸わないようにハンカチなどで手を押さえること。そしてなるべく姿勢を低く進むことです。実際の災害時には誰もがパニックに襲われると思います。その時に、こうした本物に限りなく近い体験を模した訓練が活かされてくると思います。
避難訓練の最も大切なことは、本番さながらの真剣な姿勢で臨むこと。体験をした誰もが、慎重に、そして真剣に取り組む姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生普通救命講習 2年生

本日 犬山市消防本部にて救命講習を、各クラスから3名の有志 計18名が集い受講しました。
午前中3時間の実習の中には、主に心肺蘇生法、AEDの使用法、止血法を学ぶプログラムが組まれ、実践的な内容を学ばせていただきました。署員の方の「人の命を守るために自分は何ができるか、そのことを考える機会にしてほしい」とのお言葉に、身が引き締まるものを感じました。
実習後は署員の方のご厚意により、消防車や救急車を真近で見る機会をいただきました。
率先した行動は、こうした経験の積み重ねと、日頃からの訓練から、勇気ある一歩を踏み出すことができるのだと痛感しました。
犬山市消防本部の皆様、このような貴重な経験をいただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生出校日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生出校日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生出校日

毎年恒例、モンキーワークが始まりました🐒
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学級旗&応援合戦(第2日目)

本日、2回目の学級旗と応援合戦の練習が行われています。
部活動の大会や試合と重なり、人数が揃わない中、助っ人をお願いするなど力を合わせて頑張っています!
どちらも完成間近!熱く盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学級旗&応援合戦

熱い中、2年生は学級旗の作成&応援合戦の練習に励んでいます。
本日は初日なので、みんなで顔をつき合わせて相談したり、色を塗る分担をしたり、協力して進めています。
自分たちの満足のいく作品&演技ができるように、がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管内大会 柔道の部 於 岩倉中学校

個人戦で出場の2年生小川君、息の詰まる接戦でしたが惜敗です。
画像1 画像1

管内大会 柔道の部 於 岩倉中学校

いよいよ個人戦のスタートです!
画像1 画像1

管内大会 柔道の部 於 岩倉中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは管内大会 柔道会場です。
開会式の後、現在試合前の最終調整です。9:10より団体戦からのスタートです。

2年生 社会人を囲む会

研タ5,6時間目に社会人を囲む会がありました。

工業、マスコミ、保育、営業、サービス、農業、医療、消防、理容師、金融

の職種として現役で働かれている方々から、講話を聞きました。

それぞれの職種についてだけでなく、社会人として大切なこと大変なことなども聞くことができました。

この機会を10月に行われる職業体験に生かしていけるといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星に願いを込めて☆…2年生

画像1 画像1
今年も2年生の廊下には、みんなの願いを短冊にして飾った七夕飾りがあります♪
願いが叶いますように♪

職場体験事前学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の職場体験に向けて事前学習を各分野に分かれて行なっています。今日は各自が訪問することになった職業について、テーマをじっくりと考えました。働くことの意義に迫れるように、今からしっかりと準備をして臨みたいと思います!

2年生 進路学習

5、6時間目の研タの時間に、7月に行われる社会人を囲む会に向けてDVDを鑑賞し、働くとはどういうことか、考えました。

DVDは羽田空港の清掃員の方のお話です。
プロ意識の高さがうかがえる内容でした。

10月には職業体験が行われます。
研タの時間を通して、働くことについて考えて行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽総合学習 第3日目 妻籠〜馬籠ハイキングから故郷犬山へ 本部より

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日間の木曽総合学習が終わりました。3日目は、天気も薄曇りで絶好のハイキング日和となりました。生徒たちも、担任の先生方と共に森林が放つ香りや足元から伝わる土の感触を確かめながら、終始元気な姿で馬籠にたどり着きました。(森林浴という言葉がありますが、今回の木曽総合学習で訪れた「赤沢自然休養林」が発祥の地と言われています。)
 この妻籠から馬籠は、歴史ある中山道の道のり。宿場から宿場までの道の傍らには趣のある建物や碑が立つなど、古の風景が今も残されています。私が特に感銘を受けたのは、その道すがら通る人々の目を楽しませるために、沢山の草花が植えられ、ゴミ一つ落ちていない街道がそこに続いていたことです。そして、最終地点の馬籠からさらに街道が伸び、私たちが住む犬山へと繋がっていることにも思いを馳せ、遥かかなた南へと続く道を眺めながらこの旅のゴールを思い描きました。
 「木曽で学ぼう! 歴史・文化とその思い
  仲間と共に見つけよう! 我がふるさと犬山のよさ」
 今回の木曽総合学習を終えるにあたり、この学びを通じて生徒の皆さんに何を得て欲しかったか。私自身も木曽の地を訪れ、実際に目で見て、その空気を肌で感じたことによって、改めて明確に伝えることが出来ます。歴史・文化そして雄大な自然の景色の中、全てそこには「人の意思、人の手、人の眼差し、そして人の心」がありました。木曽に住む人たちの生き様の中に、故郷を愛する強い決意にも似た人の懐の深さを感じました。
 ここ犬山に戻り、これから木曽と犬山のつながりや私たちの故郷のよさを考えていく上で、木曽の人々がどんな思いで、私たちを迎えてくださったかを心で感じ取り、そしてそのことに対する感謝の気持ちを、お世話になった方々の顔を思い浮かべながら礼状を学年の皆で書きたいと思います。
 本当にありがとうございました。

P.S.遅くなりましたが、本部としました清雲荘の皆様と一緒に撮らせていただいた集合写真も添えたいと思います。本当にお世話になりました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/12 生徒委員会
10/13 秋季合同練習会
10/14 秋季合同練習会
10/17 2年職業体験
10/18 職業体験・校外学習(1・3年)
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp