最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:682
総数:2748792
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

今年度のラスト給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今のクラスメイトや先生と食べる最後の給食は、
クラスセレクトのごはん(菜めしorわかめごはんorゆかりごはん)
揚げ豆腐の肉みそかけ(リクエストメニュー)
呉汁(同じくリクエスト)
イチゴタルト      でした。

年度のはじめの頃は食べきれなかった1年生も、後期になってぐっと食べる量が増えましたね♪今日も食缶が空っぽのクラスが続出でした。
好き嫌いなく、残さず食べられる生徒が増えたこと。
しっかり食べて心も体も一回り成長したこと。とっても嬉しいことです♪

4月11日の給食再開までしばらく給食はお休みです。
春休み中も、ぜひ規則正しい食生活を送ってくださいね。

ふれあい会食

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあい会食は、1年2組&5組&6組の3クラス。
韓国料理のピリ辛スープの後には、甘ーいケーキとフルーツでにっこり♪
今日も楽しい時間が流れました。
                       
                 

忘れない!3、11

画像1 画像1
 多くの尊い命が亡くなった東日本大震災。早いもので11日に6年を迎えます。
震災で散った多くの命。そしていまだ道半ばの復興。私たちは忘れない。忘れてはいけない。
 今日の給食では、お亡くなりになられた方への追悼と、東日本の復興を応援しながら、宮城県の郷土料理をいただきました。

*笹かまぼこの磯辺揚げ・・明治時代に多く獲れたヒラメを保存するため、笹の葉の形に焼いたかまぼこが始まりの仙台名物。磯辺揚げにしました。

*おくずがけ・・野菜や油揚げなどを入れた汁に宮城県白石市の特産の温麺(ウーメン)という短めのそうめんを加えた汁。精進料理としてお盆などの際にずんだ餅とセットでお供えし、食べられています。

*ずんだもち・・すりつぶした枝豆を甘い餡にして餅にからめた宮城の名物和菓子。
豆をすりつぶす意味の「豆打(ずだ)」が「ずんだ」になったとも、伊達政宗公が名付けたとも言われます。

 未曾有の震災により、当時は、交通機関、農地、漁場等に大きな被害が出て、食料が入らないなどの非常事態が起きました。それでも、被災者が給食や食事を食べられるように、多くの人たちが食材集めに奔走しました。また、被災地へ物資を送ってくれる人々がいました。
 私たちが毎日食事を食べられるのは、当たり前のことではなく、生産者や運ぶ人、調理する人、そして動物や植物の命があるからです。食事を支えてくれるたくさんの人や命に感謝しながら食べたいものですね。

3年生ラスト給食&調理員さんへの「ありがとう」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の皆さんにとって9年間親しんできた給食も、今日で最後。
卒業お祝いメニューは、赤飯と梅の花のかまぼこ入りのおすましに、主菜は一番人気の鶏の唐揚げ3個増量バージョンです!
また、デザートは、すだち果汁入りゼリーで卒業生の『巣立ち』を応援です!!
最後の給食、お腹いっぱい食べられたかな?
卒業しても、給食のように栄養バランス良い食事をして、体も心も元気に過ごしてくださいね♪応援しています。


給食後には、3年生の給食委員と給食大好きな男子生徒たちが、調理員さんにお礼の挨拶をしにきてくれました。
「ぼくたちのために、いつもおいしい給食つくってくださりありがとうございました。」
「いつも給食がとても楽しみでした。」
「大好きな給食がこれから食べられなくなるのが淋しいです。」
「これからも、好き嫌いなく何でも食べようと思います。」
「毎日毎日、決まった時間までに僕たちの給食を作ってくださりありがとうございました。」
などなど。調理員さんにそれぞれ感謝の思いを伝え、握手をしました。

「ありがとう」の気持ちを持てる。そして伝えられる3年生のみんな。キラキラと輝いて素敵です。そんな素敵な3年生の皆さんがこの先素敵な人生を歩めますように。





卒業会食3組4組

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の卒業会食は、3組と4組。今日も楽しく時間が流れました。

卒業会食が、3年生の犬中での思い出の1ページになりますように♪

卒業会食2日目

画像1 画像1
今日は3年5組と6組の卒業会食♪
ふれあいルームに入ってくるなり、「うわっすげ〜!」「やった〜♪」の声。
いつも以上に手間をかけて作ってくださった調理員さんも、それを聞いてにっこり。
七澤先生の歌のプレゼントも飛び出し、今日もとっても楽しい時間を過ごしました♪

始まりました!卒業会食

画像1 画像1
今日から始まりました!3年生の卒業お祝い会食。

3年生のみなさんの給食も残すところ8回。
今日は1組と2組がふれあいルームで会食しました♪
メニューは、
【主食】菜めしおにぎり・ミニロールパン
【主菜】ちくわの磯辺揚げ・鶏の唐揚げ・厚焼き卵
【あえ物】お揚げのサラダ
【汁物】豚汁
【デザート】ミニケーキ(いちご・チョコ・オレンジ)
     果物(オレンジ・キウイフルーツ・パイナップル)

と、卒業を祝う豪華バージョン♪
大皿に盛りつけられたおかずやデザートは、どんどんみんなのお腹に。
クラスメイトや関わりのあるたくさんの先生方と一緒に、おいしく楽しい時間を過ごしました♪


ニュージーランド料理

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 ロールパン
 ミートパイ
 コールスローサラダ
 グリーンポタージュ
 牛乳

今日の給食は、世界の料理のニュージーランド編でした。
ニュージーランドには、「これぞニュージーランド料理!」というものは残念ながらほとんどないようです。歴史上関わりの深いイギリスと似た料理が多く、きれいな海で捕れた魚やかき、また、肉は人の数よりも多い羊の肉なども食べられています。

スープは、グリーンポタージュ。予定していたキャロットポタージュを、食材の仕入れの都合で変更させていただきました。緑色は枝豆とモロヘイヤの色です。はじめ見た目で引き気味だった生徒も、食べてみたら「おいしい♪」と言ってくれました。

キウイフルーツは、中国原産のチャイニーズ・グースベリーと呼ばれていた果物を、ニュージーランドで品種改良して世界に広まったようです。同国の国鳥であるキウイに似ていることからその名がついたとも言われています。

キウイフルーツは来年度からは犬山市の給食では出さない食材となります。
1、2年生の皆さん、給食での最後のキウイフルーツ、おいしく味わってくれましたか?

受検がんばれ!三年生

画像1 画像1
昨日と今日の給食は、3年生の受検応援給食です。

昨日の給食は、
チキンカツ→きちんと勝つ!
キャベツの勝つおぶしあえ→受検に勝つ!
ファイトん汁(豚汁)
いよかん→いい予感♪

今日の給食は、
さばの銀紙焼き→さばのDHAで頭の働きUp
野菜のゆずあえ→志望校はゆずれない!
粘って合格汁→ねばねば食材のおくら&モロヘイヤ入り。試験を最後の1秒まで粘って解こう!さらに五角形のおくらを食べて合格(五角)を呼び寄せるぞ!

がんばれ3年生!!




節分豆入り炊き込みごはん

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 入り大豆ごはん
 いわしのかば焼き
 はりはり漬け
 かぼちゃ入りごまみそ汁
 牛乳

 今日は節分。近年は恵方巻きを食べるご家庭が増えているようですが、給食では節分でまく炒り大豆を加えてごはんを炊きました。
炒り大豆の香ばしい香りが食欲をそそるごはんです。
 ご家庭で節分豆が余ったら、作ってみてはいかがでしょうか。

【材料 2人分】
炒り大豆(節分豆) ごぼう 豚肉細切れ(鶏肉でも可) にんじん 
こんにゃく 油揚げ 干ししいたけ ←ここまではお好みの量で。
米+もち米   合わせて1合
和風だし(顆粒)少々(小さじ1/4)
酒       小さじ1
砂糖      小さじ1/3
しょうゆ    大さじ1

【作り方】
1野菜、油揚げ、こんにゃくは食べやすい大きさに切る。
 *こんにゃくは下ゆで、油揚げは油抜きできると良い
2炊飯器に米と調味料と材料を加えて炊く。
 *水加減は、通常の炊き込みごはんのラインよりも、少しだけ多めに




栃木県の料理を味わいました

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 ごはん
 宇都宮ぎょうざ
 しもつかれ
 おっきりっこみ
 牛乳

 今日の給食は、関東地方の中で、栃木県の料理です。

 『おっきりこみ』は、栃木県と群馬県でよく食べられている麺料理です。小麦粉で作る幅広の麺を根菜などと煮込みます。めんを「切っては入れ、切っては入れ」て食す様子からこの名がついたとされています。山梨名物の「ほうとう」にも似ています。

『しもつかれ』は、栃木県を中心とした北関東地区で食べられている郷土料理。もとは初牛(2月初旬)に作り神社に供えた行事食です。正月の食べ残しの新巻鮭や、節分の残りの豆と刻んだ大根や人参などの野菜を、大根おろしと酒かすで煮込みました。「多くの家のしもつかれを食べると病気にならない」ともいわれています。

しもつかれは、ほとんどの生徒が初めて食べる、かつ見た目が?な料理で食べられるか心配しましたが、みんな良く食べていました。犬中に忍び寄るインフルエンザウイルスもしもつかれを食べて撃退していきたいところですね。

 

給食週間(どて煮&ういろう)

画像1 画像1
遅くなりました。昨日の給食です。

ごはん
どて煮
千草あえ
犬山抹茶入り手作りういろう
牛乳

昨日は、初登場のどて煮給食でした。
豚肉と、豚の小腸を大根、ごぼう、にんじん、こんにゃく厚揚げと一緒にみそでコトコトと煮込んだ愛知の味の一つです。小腸は、下ゆでしたものを使用し、ショウガを加えて臭みを消して食べやすく仕上げました。
始めて食べる生徒もいましたが、「何これ〜」なんて言いながらも、多くの生徒のお椀は空っぽ!口にあったようです。

ういろうは、給食室での手作り。善師野産の抹茶と上新粉、小麦粉、砂糖と水を混ぜて蒸しました。「おいしい♪」って言いながら食べる姿が見られました。

給食週間(名経生の考えた給食)

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 犬山茶飯
 田楽風ハンバーグ
 三色ごまあえ
 ゴロゴロカミカミ汁
 牛乳

 今日の給食は、市内にある名古屋経済大学の学生が考えてくれた給食でした。
犬中には、献立を考案した未来の栄養教諭や管理栄養士の学生さん5名が来てくれ、ふれあいルームで1年5組と7組の生徒と会食しました。
 
 犬山産のお茶と刻んだ大根葉を混ぜた犬山茶飯、豆腐やひじき入りの手作りハンバーグに田楽みそをかけた田楽風ハンバーグ、コーンいりの色鮮やかな三色ごまあえ、角切りの野菜と大豆が入ったゴロゴロカミカミ汁、どれも多くの生徒の口に合い、とてもおいしくいただくことができました♪

 学生の皆さんは、夏の頃からこの献立について検討や試作をし、何度も手直しを加えてこの献立を完成させてくれました。
 一生懸命考えた給食をおいしそうに食べる生徒の姿を見た学生さんは、皆さんとても嬉しそうでした。
 犬山の子どもたちのために、試行錯誤を重ねて考えてくださった学生の皆さん、ありがとうございました。

 来月にも名経生の献立第2弾を実施予定です。お楽しみに!

郷土料理に親しむ学校給食週間1

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 にんじんのかきまわし
 わん丸君厚焼き卵
 小松菜と切り干し大根のあえもの
 八杯汁
 きびだんご
 牛乳

 今週は学校給食週間です。この5日間は、地元の味により親しめるよう、地元で採れた食材が登場するのはもちろん、愛知の味や生徒の考えた犬山ドッグ、名古屋経済大学の学生が考えた献立などが登場します!

『にんじんのかきまわし』は、海部地方でよく食べられているたっぷりの人参入りの炊き込みごはんです。
『八杯汁』は、一丁の豆腐で8人分作れることや、おいしいので8杯おかわりすることからこの名がついたと言われる東三河地方の精進料理です。
『きびだんご』は、校区にあるげんこつの店「巌骨庵」のものです。11月に食べたげんこつと比べると、きびだんごは一回り大きな丸形で、やわらかく、始めて食べる生徒も口々に「おいしい♪」と言っていました。

れんこんもりもり

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 ごはん
 鶏肉とれんこんと大豆の甘酢がらめ
 豚汁
 りんご
 牛乳

「鶏肉とれんこんと大豆の甘酢がらめ」は、生徒も先生も大好き料理のひとつです。
冬が旬のれんこんを用いた料理は、12月から3月の限定メニュー。
れんこんを切ったときに出る白い糸のようなネバネバ成分は「ムチン」で、胃の粘膜の保護や強化、消化を促す働きなどがあるといわれています。
また、豊富に含まれるビタミンCには、風邪の予防、疲労回復、ストレスの軽減等も期待できます。
 来月はれんこんチップスでれんこんを味わいましょう♪

酉年最初の給食は・・・

画像1 画像1
☆今日の給食☆
ごはん
和風コロッケ
とりすき焼き
野菜の塩昆布あえ
牛乳

今日から給食が再開です。
酉年最初の給食ということで、鶏肉のすき焼きが登場です!
牛肉や豚肉のすき焼きもおいしいですが、鶏肉入りもうま味たっぷり野菜もたっぷりでみんなの食べっぷりも上々♪欠席が多いクラスでも空っぽの食缶が戻ってきました。
塩昆布あえも和風コロッケもよく食べてました。

今年もぜひ、この調子で好き嫌いせず、残さず食べて元気に過ごしましょう!

クリスマス給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆
  クロワッサン
 グリルチキンイタリアンソースかけ
 かぶ入りクリームシチュー
 セレクトヨーグルトババロア
 牛乳

今年最後の給食は、クリスマス献立でした。
主菜は、イタリアンソースをかけたチキン。真っ赤なソースは、トマトをたくさん使ってリコピンたっぷり♪
ルーから作った手作りシチューは、旬のかぶ入り真っ白シチュー。ホワイトクリスマスをイメージしたメニューでしたが、今日は雨が降ってしまいましたね。

デザートのヨーグルトババロアは、イチゴ味、ブルーベリー味、オレンジ味をクラスごとに選んで食べました。初めてのメニューで、調理員さんが2週間前から何度か試作してくださり今日を迎えました。調理員さん、ありがとうございました。

明日から冬休み。
クリスマスに大晦日にお正月、ごちそうを食べる機会もきっとありますね。
大人も子どもも、3食規則正しく、暴飲暴食に気をつけながら楽しく過ごしたいですね♪

キムたく愛

画像1 画像1
☆今日の給食☆
キムたくチャーハン
鶏肉とれんこんと大豆の中華あんかけ
ワンタンスープ
牛乳

ごはんは、久々のキムたくチャーハン!
キムチ×豚肉×刻みたくあんのゴールデントリオによって作られるあの味は、生徒も先生も大好き♪多くのクラスのごはんケースは空っぽでした。

先日某テレビ番組で、『キムたくチャーハンを食べるのは、愛知県民だけ!?』と言われていたようですが、本当に他県の方が食べていないなら、もったいないっ!


SMAPは解散しても、犬中生のキムたく愛は永遠です♪

犬山の抹茶トースト

画像1 画像1
★今日の給食★
 犬山の抹茶トースト
 ポークビーンズ
 ひじきのマリネ
 牛乳

今日のパンは、抹茶トースト!
抹茶は善師野でとれたお茶の葉をひいた犬山産の抹茶です。
お茶のさわやかな香りと少しのほろ苦さのある緑色のトースト、
「おいしかった〜♪」との声がたくさん聞こえてきました。

2時間かけて焼き上げてくれた調理員さん、ありがとうございます。

戦争中の食事をいただきました

画像1 画像1
★今日の給食★
 大根菜めし
 鶏肉とごぼうの炒め煮
 戦時のすいとん汁
 ふかしいも
 牛乳

「戦争中の食事をいただこう」ということで、戦時中に食べられていた食事を再現した給食をいただきました。
 
 大根菜めしは、細かく刻んだ大根と大根葉を一緒に炊き込んだごはんです。戦時は、米が大変貴重で、白い大根でかさ増しをすることもあったようです。

 削り節でだしはとらず、野菜のうま味と塩の味付けで調理したすいとん汁に、生徒は「いつもの給食のすいとん汁より味が薄い」「汁が塩の味しかしない」「これはこれでおいしいよ」などと、様々な感想が聞こえました。

 食事をしながら、戦争の悲惨さや平和の大切さについて考える機会になりました。


 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 辞令伝達式
4/6 入学式準備
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp