最新更新日:2024/04/27
本日:count up17
昨日:776
総数:2749566
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

平成29年1月1日

新年あけましておめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2

大晦日 ありがとう2016

あと少しで2016年が終わろうとしています。
今年も世の中でいろいろありました。
リオ五輪の日本人の大活躍・ノーベル賞受賞などなど、明るい出来事もたくさんありました。
一方で熊本などで震災が発生するなど悲しい事件や事故もありました。
世界に目を向けますと、イギリスのEU脱退やトランプ氏が次期大統領に決まるなど、「想定外」という言葉も使われるぐらい、世界情勢の流れが急激に変わる気配もします。
今後、日本人として考えていかなくてはならない課題もたくさんあります。
2017年も、様々なことに出会うと思います。
以下は、去年も書きましたが、
「幸せを求める」ことも必要かも知れませんが、どんな境遇におかれても、
「幸せになれる」ことや「幸せを感じる」ことが必要なのかもしれません。
世の中がすごいスピードで変化しています。どんなに変化しても変わらない物は"命の大切さ"です。
当たり前のように生きていること・生かされていることに感謝し、平和や幸せを感じることができる2017年になることを期待してやみません。

来年も、職員一同、お子様が次のステップに、焦ることなく一歩一歩進み続けることができるよう支援をしていきたいと思います。
保護者・地域の皆様におかれましては、ご理解とご協力をたまわり、誠にありがとうございました。来たる2017年も、多大なご支援をお願いします。

それでは、ご家族やご親戚、ご友人等と一緒に、すてきな新年をお迎えください。

画像1 画像1

年末年始の学校業務について

画像1 画像1
犬山中学校の年末・年始の業務・休業日は上記のようになります。
業務日も8:20〜16:50となります。
(この時期に限らず、通年、この時間が正規の業務時間となります)
あかじめご了承ください。
ご理解ご協力のほどお願いいたします。

先生のための弁当作り教室(2回目)

 弁当作り第2回目は、12月28日(水)。メニューは「豚肉の生姜焼き・ニンジンとにらのツナ炒め・厚焼き卵」に挑戦しました。
 今回も、家庭科部がしっかりリードしてくれたおかげで、手際よく彩りの良いお弁当が完成しました。みんな、ありがとう〜。
 それにしても、犬中生って厚焼き卵を作る時にフライ返しを使わないんですね・・・(お見事でした!!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生のための弁当作り教室(1回目)

 犬中生には定着してきた「自分で作る弁当の日」ですが、先生がたも冬休みのお昼に、弁当作りにチャレンジしました。
 中間先生だけでなく、家庭科部の生徒が付きっきりでアシスタントをしてくれたので、失敗もなく楽しい1時間となりました。
 1回目の12月26日(月)は、ハンバーグ・ポテトサラダ・ブロッコリーの栄養バランスばっちりのお弁当ができました!!  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さらに4品目(家庭科部より)

画像1 画像1
びっくり!京都の生八つ橋!
これも家庭科部の手作り!!皮ももちろんです!
うまいっ

長期休み恒例 その2(にがりまき)

画像1 画像1
画像2 画像2
1日遅れのホワイトクリスマス???
いえいえ違います。これは犬中の年末恒例になっているグランドへの「にがり」まきです。
よく凍結する道路の傍らに置いてある「塩化カルシウム」です。
グランドに霜がおりたり、凍結したりしないように結構な量をまきます。
もう一つの効果があります。塩化カルシウムには保湿効果があります。グランドの土は放っておくと粒子の細かい砂状になります。サラサラパサパサした土は、少しの風でも簡単に吹き飛ばされます。学校近隣の住宅や道路にも飛散し、迷惑をかけてしまします。
これを防ぐために塩化カルシウムをまいて、土に湿度を与えメンテナンスをしています。雑草の生育防止の意味もあります。

長期休み恒例 その1(家庭科部料理)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みや冬休みには、
「部活動で作りましたぁ 食べてくださーい♪」と家庭科部員の職員室差し入れ。
小腹が減ったときに、いつも絶妙のタイミング!
今日もおいしかったよ
1 チーズ・ミートソースがけマカロニ(写真撮るの忘れました…)
 キャベツも入っており、チーズやミートソースのこってり感の中に、キャベツのさっぱり感が絶妙のアシストパスを出していました。
2 春巻きの皮で包んだチョコバナナ(写真上)
 チョコとバナナを春巻きでコーティングしたおやつ。少し火を入れたことで、春巻きの皮のパリパリ感と、とろっとしたチョコバナナのコラボレーションが最高でした。苦めのコーヒーや紅茶が合うかな?
3 ひと口サイズのオムライス(写真下)
 ぱくっと一口で食べられるサイズで、ケチャップライスの味付けが最高!具だくさんで若い先生たちが大喜び!

冬休み前の全校集会(朝会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰〜給食委員会から〜生徒指導の先生の話
〜校長先生の話〜全校合唱
という流れで、朝に集会がありました。

校長先生の話の冒頭に「錦上添花」という言葉が紹介されました。
私は初めて聞く四字熟語でした(^_^;)
「美しいものに更に美しさを加えて、よりいっそう完全なものにすること」
だそうです。
生徒のみなさんも、さらに磨きがかかった生活を送れるようにしましょう。

それでは
1月6日には、みんな元気な顔を見せてくださいね。
よい冬休みを!

縦割り合唱

今日の縦割り合唱練習の様子です。

2年生がリーダーになって初めての体育館練習でした!

舞台の上から2年生のリーダーがアドバイスをする姿、1年生の隣で寄り添うように歌う2年生の姿。
合唱の最上級学年らしい姿が多く見られました!

1年生は一つ一つのアドバイスに耳を傾けて一生懸命に練習する姿が素敵でした!

今から3年生を送る会が楽しみになるような歌声でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日の資源回収の収益金

おはようございます♪
12月10日に行われました資源回収の収益金が算出されました。
以下のようになります。
他地区で、軒並み集荷量(収益金)が大きく減少していく中、
本校の資源回収は、ほぼ横ばいを保っています。
これも、保護者や地域の皆様の「犬中を支えよう」という想いの賜であると感謝しております。
皆様のご厚意や、生徒・PTAの努力で得た収益金は、10月に行った校内ペンキ塗り(本当にピッカピカになりました)や必要教材・物品の購入、来年度の70周年事業の資金等に有効かつ適正に使用いたします。
本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1

1年社会科 アメリカはなぜ農業が盛んなのか?

笑顔で、かつ真剣な表情で、グループで話し合っている姿が印象的でした。
アメリカの農業は、いろんな気候や地理に裏付けられた「適地適作」!!なるほど、、、
そして、授業を見ていた私の新課題…
「じゃあ、日本は?日本も適地適作だけど、なぜ日本の農業は衰退していってしまったのかな(^_^;)」
今日もそのヒントがたくさんありました。がんばれ日本の農業!

画像1 画像1

全校交流会

全校交流会がありました。


研タの時間に学んできたことを他学年の人に発表します。

1年生は郷土学習、2年生は職業体験学習、3年生はこれまで学習したことをはっぴょうしました。

普段なかなか話す機会のない他学年の人たちと意見交流をする貴重な時間になったと思います!

全体での発表では、学年の代表の人の発表を聞き、視野を広げることができたと思います!

全校交流会で受けた刺激をこれからの学びに繋げていけるといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研衷タイム(総合的な学習の時間)全校交流会

体育館での代表者の発表です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年数学 学びに集中

ちょっとビックリでした
1 円周角を用いる問題に取り組んでいましたが、円周角の性質を使って作図をする問題です。以前の数学より進化!しています(以前は、角度を求める問題が中心でしたから)
数学の進化にビックリ!
2 進化した問題は、結構難しい問題です。「今の子は、あきらめるのが早い??」
いえいえ、なんのなんの、全員の生徒が、先生や近くの仲間にヒントをもらいながらも、何とか自力で解こうと集中していたのです。
3年生の学び合いにビックリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年美術 黙々と集中

張り子のお面づくりです。
粘土の肉付けをしていました。
十人十色、個性的なお面ができあがりそうです♪
みんな集中して作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【本日】研衷タイム 全校交流会

おはようございます♪
今朝は、みぞれが降っていましたね。
江南の方では、屋根にうっすら雪が積もっていたようです。
風邪もはやっています。インフルエンザの影響は本校にはありませんが、
十分健康に留意してください。
画像1 画像1

今年度ラストの『自分でつくる弁当の日』

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は3回目の『自分でつくる弁当の日』。
たくさんの犬中生がお弁当づくりにチャレンジしてくれました。

弁当箱の中には、家庭科で実習した卵焼きにハンバーグ、肉巻きがたくさん♪
学校で学んだことを実生活に活かしている犬中生たち。すばらしいです!

3年生の皆さん、お弁当づくりは卒業後も大人になってもきっと役立ちますよ。
これからも時々弁当づくりに取り組んでみてくださいね。

1年生、2年生の皆さん、来年度も自分でできることからチャレンジしていきましょう!


保護者の皆様
お子様の弁当づくりへの応援、手伝い等ご協力いただき、誠にありがとうございました。
感謝いたします。


縦割り合唱練習

2年生が合唱のリーダーになってから3回目の縦割り合唱練習でした。

1回目と比べて緊張もほぐれてき田様子で、全体への声かけも良くできたように思います!

1年生も、リーダーからのアドバイスを楽譜に書き込む真剣な姿が素敵でした!

1年生と2年生が力を合わせて良い雰囲気を作って練習できていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は『自分でつくる弁当の日』

明日は、今年度最後の「自分でつくる弁当の日」です!

生徒のみなさん、 

 おにぎりだけでもいい。

 卵焼きだけ作るのもいい。

 前日の残りのカレーを温めて保温弁当箱に入れるのもいい。

 冷凍食品のおかずを詰めるのもいい。
 (最近は自然解凍OKのおかずもあってとっても便利)

 自分でできることを見つけて、ぜひ弁当づくりに取り組んでみよう!


保護者の皆様、
 お子様の弁当づくりへの応援、食材の準備等、いつもありがとうござます。
 明日もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 授業開始日 生徒集会
1/9 成人の日
1/10 生徒委員会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp