Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

明日は『自分でつくる弁当の日』

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒のみなさん、明日は自分でつくる弁当の日です!

まずは一品だけでもOK!家庭科で習った厚焼き卵や肉巻きをつくってみよう。おにぎりを握るってのもいいね。
時間がないからパパッと作りたいならば、ウインナー炒めは早くできるね。
鮭の塩焼きや、豚肉のしょうが焼きもお手軽です。

そうそう、野菜を入れるのを忘れないでね。
洗うだけでいいミニトマトや、小さく切ってゆでるだけのブロッコリーは、簡単で彩りも良いのでオススメですよ。
枝豆も冷凍の物を使えば、簡単に彩りUp。

明日は天気が良さそうです。
絵を描く途中、青空の下で食べる自分でつくった弁当は、きっと最高の味♪
ぜひ、弁当作りに挑戦しよう!


保護者の皆様、
明日は、お子様が弁当作りにチャレンジする「自分でつくる弁当の日」です。
子どもたちは、自分で作れる範囲で弁当作りに取り組みます。
朝のお忙しい時間に取り組むことになるかと思いますが、ぜひ、お子様のがんばりに応援や支援をお願いいたします。

前期締めの給食は、アメリカ料理で

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆
 スパゲッティwithミートボール
 コールスローサラダ
 ブルーベリーマフィン
 牛乳

今日は世界の料理の『アメリカ合衆国編』でした。
スパゲッティwithミートボールは、アメリカの代表的なスパゲッティ料理のひとつ。
アニメ映画「わんわん物語」(101匹わんちゃん)にも登場したポピュラーな料理です。
ミートボールがゴロゴロと入ったトマト仕立てのソースをソフト麺にからめながらいただきました。

マフィンは、アメリカやイギリスでよく食べられている焼き菓子。
今日はマフィンにブルーベリーをたっぷりと入れました。
ブルーベリーは、アメリカの生産量が24万トンと世界一です。
ブルーベリーのアントシアニンは、ポリフェノールの一種で、目の網膜内でロドプシンという物質の合成を促し、血行を促進させる働きがあることから、眼精疲労の回復や視力回復の効果が期待できます。

もうすぐ10月10日は『目の愛護デー』。
ブルーベリーマフィンを食べて、毎日働いてくれる目をいたわることができたかな?

アメリカ料理は、みんなの口に良く合ったようです。完食のクラスが続出でした。
後期の給食もたくさん食べてくださいね♪

初めてのピザトースト

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 ピザトースト
 ウインナーサラダ
 きゃべつとパスタのスープ
 牛乳

今日は、給食室の手作りピザトーストでした。
厚切り食パン1枚1枚に、刻んだ玉ねぎとピーマン、ベーコンがたっぷり入ったピザソースを塗り、チーズをかけてオーブンで焼き上げました。

一度に30枚の天板が並べられる大型のコンベクションオーブンのある犬中給食室ですが、今日は4回に分けての焼きあげが必要で、フル回転でした。
そして、オーブン以上にフル回転だったのが調理員さん。
パンを並べる人、ソースを塗る人、チーズをかける人、焼き上がったパンをケースに入れる人などなど。7人がかりで2時間をかけて焼きました。

ピザトーストは、様々な栄養が一度にとれる料理です。朝食にもオススメですよ。


台風の日のタイ料理

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆
 タイ風チャーハン
 ガイヤーン(タイの焼き鳥)
 トムヤムクン
 ココナッツミルク入りフルーツタピオカ
 牛乳

世界の料理で『タイ王国』の料理の給食でした。

タイを含めた東南アジアの国々では、ナンプラーという魚から作られるしょうゆが多く使われます。
今日の給食では、チャーハンとガイヤーンとトムヤムクンの3品にナンプラーを使いました。大豆から作られるしょうゆの味付けに似ていますが、ほんのりとした魚の風味と、強いコクが特徴です。

ガイヤーンとは、タイでポピュラーに食べられている焼き鳥です。
たっぷりのニンニクとナンプラーでしっかりと味付けした肉は、多くの生徒がおいしく食べてくれました。

トムヤムクンは、えびが入ったすっぱくて辛味のある味のスープです。
トムは「煮る」、ヤムは「混ぜる」、クンは「えび」を指しています。
すっぱ辛いスープの味は、苦手な生徒も少しいましたが、逆に「これ、おいしい♪」とおかわりして食べる生徒もいました。

たくさんのフルーツが食卓に登場するのもタイ料理の特長です。
デザートには、バナナやパイナップルを、甘いココナッツミルクであえました。
また、キャッサバのでんぷんから作られるタピオカも加えてつぶつぶの食感も楽しみました。ココナッツミルクの味は、食べ慣れていない生徒も多くいましたね。

生徒の一人が、「タイ風チャーハンって、今日の台風と関係あるの?」って・・・
台風の日にタイ風チャーハン、偶然です。
生徒のみなさん、タイの味、しっかりと味わってくれましたか。

冷麺つるっつる♪

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 サラダうどん
 野菜とわかめの豆腐寄せ
 大学芋
 牛乳

今年度最後の冷たい麺料理の給食でした。
サラダうどんは、具に野菜の他に鶏ささみとわかめがたっぷり入り、これを食べるだけでも多くの栄養素がとれ栄養満点!
日差しが出てきて気温が上昇してきた教室では、みんなつるつるっとおいしそうに食べてくれました。
来月からは、温かい麺を楽しみましょうね。

大学芋は、薄めに切って長めに揚げたので、カリッと仕上がりカミカミメニューになりました。一口20回噛めたかな?


犬山ドッグをパクり

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 犬山ドッグ
(パン、フランクフルト、茹でキャベツ、チリソース)
 いんげんとコーンの炒め物
 野菜たっぷりコンソメスープ
 牛乳

今日は犬山ドッグの給食です。
いつものホットドッグを、ケチャップに変えて玉ねぎやピーマンがたっぷり入った自家製チリソースをかけて食べました。

夏休みに募集した、「給食の犬山ドッグを考えよう!」に、たくさんの生徒が応募してくれました。
家で実際に試作して考えてくれた生徒も多いくいて、たくさんのアイデアが集まりました。考えてくれたみなさん、ありがとう♪

力作揃いでたくさん悩んだ校内選考の結果、1年生と2年生のアイデア2点を犬中の代表にさせてもらいました。
今後、各小中学校から集まったアイデアを集めてさらに選考し、「わんまるくん大賞」に選ばれたものは、1月の全小中学校の給食に登場します!

犬中生の考えた犬山ドッグがわん丸くん大賞に選ばれると嬉しいですね♪



梅とマヨネーズのコラボ

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 ごはん
 鮭の梅マヨ焼き
 ひじきの五目煮
 わかめ入りすまし汁
 牛乳

 主菜は鮭の切り身にねり梅とマヨネーズを合わせたソースをかけて焼いた「鮭の梅マヨ焼き」です。
まだまだ暑いこの時期に、疲労回復効果のあるクエン酸の入ったねり梅でさっぱりと、そしてマヨネーズでちょっぴりとコクをプラスした鮭を、みんなモリモリと食べてくれましたね。
 一緒に食べた2の3は、魚はもちろんのこと、ごはんも他のおかずも完食!残さず食べてくれてとっても嬉しいです♪

重陽の節句献立

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 栗入り五目ごはん
 さばの塩焼き
 菊の花入りおひたし
 秋なす入りみそ汁
 牛乳

 明日九月九日は五節句のひとつ「重陽の節句」です。
昔から、奇数は縁起の良い数(陽の数)とされ、その数の重なる日を祝ってきました。
三月三日の桃の節句に五月五日の端午の節句などがそうですね。
 九月九日の「九」は、一番大きな奇数であり、「陽」が重なることから「重陽の節句」とされ、以前は一番重んじられていた節句であったということです。

 重陽の節句は、別名「菊の節句」とも呼ばれます。
そこで給食では、食用の菊の花びらを加えた野菜のおひたしが登場しました。
野菜の緑と白に菊の黄色が加わった彩りの良いおひたしと、栗入り五目ごはんを食べながら、一日早く菊の節句をお祝いしました。
 

ナン&カレー

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 ナン
 キーマカレー
 ツナサラダ
 フルーツポンチ
 牛乳

 今日の給食は、久々のナン&カレーです。
カレーはいつものカレーとひと味違うキーマカレー。
細かく刻んだ玉ねぎ、にんじん、にんにく、トマトと、たっぷりの引き肉を炒めてカレースパイスで味付けました。
 ナンが少し大きかったかなと心配しましたが、ほとんどの生徒がぺろり。カレーもサラダもデザートも、多くのクラスで完食でした。
 カレーパワーで、テスト勉強と明日からの期末テストもがんばっくださいね!

ポリ袋でごはんが炊けました

画像1 画像1
 保護者の皆様、お米の準備へのご協力をいただき、ありがとうございました。

 子どもたちがそれぞれ持ってきたお米の袋に、登校後水を加えて輪ゴムで結んだものを、給食室の大きな釜で30分ずつゆでました。

 給食の時間に食べた子どもたちの感想は、
「袋でけっこう普通にごはんがたけるんだね」 「うわっ!多い」(1合食べた生徒) 「ちょっと硬い」 「家よりやわらかい」 「家のごはんと同じ味だ」など様々でした。

 また、他のおかずも避難生活の際にも食べられる、レトルトの肉団子に、水も火も使わず食べられるきゅうりの塩昆布あえ(ビニール袋にきゅうりを入れて棒でたたき、塩昆布を加えてもみこむだけでできます)、みそ汁(炊き出しで出されますね)を食べ、避難時の食事の疑似体験をし、避難訓練と合わせて、災害への備えや防災に関して考える機会となりました。

また、今回の体験は、避難所にもなる本校の給食室がうまく使えるかという訓練も兼ねて行いました。調理員の皆さんには朝早くから暑い中ご協力をいただきました。ありがとうございました。

 4月に起こった熊本地震はいまだに続いており、避難生活を余儀なくされている方もおみえです。
私たちの住む犬山市でもいつ地震などの災害が起こるかわかりませんね。
 ぜひご家庭でも今日の訓練等を話題にしていただき、防災について考えてみてはいかがでしょうか。



元気丼で元気もりもり♪

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 元気丼
 とうがん汁
 冷凍みかん
 牛乳

 今日から給食が再開です!
もうすぐ始まる期末テストと、体育大会の練習に向けて心も体もパワーアップさせるためにも、給食は好き嫌いせず残さず食べたいですね。

 今日の元気丼の具は、いつもよりたくさんできましたが、見に行った2年生のクラスでは、がっつりとお皿に盛りつけて、モリモリと食べていました。とっても嬉しいです♪

 本日予定されていたデザートのパイナップルは、生育不良で入荷ができないことから、冷凍みかんに変更させていただきました。
 合わせて、2日に予定の冷凍みかんは無しとさせていただきます。ご了承ください。

明日、お米の準備をお願いします!(防災食)

画像1 画像1
 明日、9月1日は『防災の日』。
 災害はひとたび起これば、命の危険にさらされたり、避難所生活を強いられたりする場合もありますね。

 災害への備えは、各ご家庭でもなされてみえると思いますが、学校でも避難訓練等を定期的に行い、明日も避難訓練が行われます。

 明日は、さらに食育だよりでもお伝えしたとおり、給食でも防災について考える食事として、避難所で食べる食事の体験を行います。

 そこで、保護者の皆様にお願いです。
 明日の主食のごはんについては、『ポリ袋で炊くごはん』を行います。

 本日、お子様が炊飯用ポリ袋を持ち帰ります。
 明日朝に、米を1合(少なめ希望の生徒については半合)袋に入れて登校するようご協力をお願いいたします。
 なお、お米については、非常時は研がずにそのまま使用することもありますが、明日は、さっと洗って(研いで)いただいた方が食べやすいかと思います。
 無洗米の場合は、洗わずそのまま入れてきてください。

 米を入れた袋に、朝学校で水を加えたものを給食室でゆでて、給食に時間に食べたいと思います。

 お手数おかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。
 

 
 

 

夏休み前最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の給食☆
 手巻き寿司
 スタミナ汁
 セレクトアイス
  (いちごかき氷 もなかアイス 桃シャーベット)
 牛乳

夏休み最後の給食は、さっぱり食べられる手巻き寿司とスタミナ汁でした。
スタミナ汁は、名前のとおりスタミナがつき夏ばて予防に効果的な豚肉とにんにくとにらがたっぷり入った豚汁です。
がっつり食べて、しっかりとスタミナがつきましたね。
デザートは、アイスセレクト。かわいい容器に入った桃のシャーベットの人気が高かったです。


さあ、明日から夏休み♪
 1:3食規則正しく食べて、おやつはほどほどに。
 2:「ごはんだけ」、「そうめんだけ」ではなく、おかずも一緒に食べる。
 3:衛生面も気をつけて食中毒を予防!(部活の弁当も傷みにくい工夫を!)
 4:水分補給を忘れないで。
食生活面では、以上のことに気をつけて、元気に楽しく夏休みを過ごしてくださいね♪

ブラジル料理

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 ごはん
 グリルチキンのビナグレッチソースかけ
 フェジョアーダ
 コーヒーゼリー
 牛乳

来月に迫ったリオオリンピックの応援メニュー、ブラジル料理の登場です!

主菜は、焼いたチキンにトマト、玉ねぎ、ピーマン入りのビナグレッチソース(ビネガーソース)をかけました。冷たく冷やした酸っぱいソースでさっぱりといただきました。

フェジョアーダは、奴隷が食べていた料理がルーツとされるブラジルの国民的料理。豆と肉をことことと塩で煮込みました。フェジョ=豆、アーダ=混ぜて煮ると言う意味です。給食でもコンソメは使わずに塩で煮込みました。

デザートはコーヒーゼリー。ブラジルは、コーヒー豆の産地としても有名です。





大きなお口でガブリ!

画像1 画像1
☆今日の給食☆
チーズバーガー
チリビーンズ
牛乳

今日は、久々のハンバーガー献立。カルシウムたっぷりのスライスチーズを挟んでチーズバーガーにしていただきました。
ハンバーガーは大きなお口でガブリと食べるのがやっぱり一番ですね♪


1年生弁当詰め給食3

画像1 画像1
1年5組6組7組が、ふれあいルームで弁当詰め給食をしました。

わかめごはんに鮭の塩焼き、ごぼうのおかか煮、ブロッコリー、ミニトマト、オレンジを、持ってきた弁当箱に詰めました。
みんな、上手に詰めることができましたね。

今日で、全学年、全クラスの弁当詰め給食が終了です。
10月からの、『自分でつくる弁当の日』には、作る&詰めるにLet'sチャレンジ!

明日の健康ひろばでは、「自分でつくる弁当の日」提唱者の竹下先生のご講演もあります。どんな話が聞けるのか楽しみですね♪

保護者の皆様もぜひ足をお運びください。お待ちしています。

切り干し大根で一石三鳥

画像1 画像1
★今日の給食★
 麦ごはん
 肉団子の甘酢あんかけ
 切り干し大根入りバンバンジーサラダ
 マーボー豆腐
 牛乳

今日のおかずは、中華です。
サラダは、バンバンジー。鶏ささみ肉ときゅうりを練りごまたっぷりのたれで和えました。今日は、さらに切り干し大根をプラス。加えることで、ボリュームUPと噛みごたえUP、さらに、カルシウムもUPと一石三鳥になりました。

マーボー豆腐は、食べ残しほぼゼロ!やっぱりみんな大好きですね。


愛知を食べる学校給食の日&1年弁当詰め給食

画像1 画像1
★今日の給食★
 ごはん
 鶏のしそ風味竜田揚げ
 キャベツのごま酢あえ
 愛知の恵み汁
 蒲郡みかんミニゼリー
 牛乳

今日は、「愛知を食べる学校給食の日」。竜田揚げは、全国生産量1位の愛知の大葉(青しそ)入り。細かく刻んだ大葉のさわやかな香りを楽しみました。
ごま酢あえのキャベツとあいちの恵み汁のうずら卵も同じく生産量全国1位の愛知産。
他に、ごはんの米やじゃがいもは犬山産、みつばや牛乳やゼリーのみかんも愛知産です。

私たちの住む愛知県は、温暖な気候や大量消費地に近い条件を活かし、農業、畜産業、漁業とも全国で高い水準を誇っています。地元犬山や愛知の食材を多く使用した献立を味わうことで、地元の食材を知り、愛知県の魅力を再発見する機会となりました。


ふれあいルームでは、1の3と1の4が弁当詰め給食を行いました。
手際よく彩りよくつめることができましたね。

1年生弁当詰め給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1の1と1の2が弁当を詰め給食。
ふれあいルームで、持ってきた空のお弁当箱に、今日の給食のごはんやおかずを詰めました。

主食:主菜:副菜の割合が3:1:2になるように、また、彩りも考えながら詰めていきました。
みんな手際よく上手に詰めることができましたね。づ
月曜日はおにぎりづくり、今日は、弁当づめと『自分で作るお弁当』に向けて進み始めています。
いよいよ、家庭科で調理実習も始まります。弁当のおかずになる肉巻きや厚焼き卵をつくっていきましょう

甘酸っぱいお味は?

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の給食★
 はちみつレモントースト
 にんじんサラダ
 キャロットポタージュ
 ヨーグルト
 牛乳

今日のパンは、はちみつレモントースト。
厚切りパン一枚一枚に、はちみつ、バター、砂糖、レモン汁をまぜたクリームを塗り、オーブンで焼き上げました。
735枚のはちみつレモントーストを焼くのは大変な作業。
パンを並べる人、クリームを塗る人、焼いたパンを数える人・・・。
調理員さんは、大粒の汗を浮かべながら、5人がかりで2時間近くかけて焼いてくれました。
さわやかなトーストは暑い夏にも食べやすかったか、パンの耳のおかわりも続出でした。
調理員さん、ありがとうございます。

きれいな緑色のポタージュは、グリーンピースペースト入り。
グリーンピースが苦手な生徒も、食べられたようです。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 生徒集会(認証式) 写生大会予備
10/18 生徒委員会
10/19 2年職業体験
10/20 1年郷土学習 2年職業体験学習 3年校外学習
10/21 生徒議会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp